イラストレーターになりたいライターのブログ

WEBライター業で稼いで生活する独身フリーランス。仕事で書き足らないのでブログ運営中。副業はストックイラスト。アフィリエイト広告を利用しています。

バレンタインの楽しみはチョコだけじゃない!ワクワクさせる魅力とは?

 

バレンタインは好きな人にチョコをあげる日から、いつしか自分にチョコを買う日になりました。

いや、かなり昔から自分に買っていたな。

やっぱり欲しくなるし食べたくなりますよね!

 

そんなバレンタインデーですが、楽しみはチョコを食べるだけじゃない!

もっと楽しむ方法があるかと思いますので、自分なりの方法を見つけるのも良いかと。

今回は私なりの楽しみ方をご紹介しますので、良かったら参考にしてみてくださいね。

 

バレンタインはデザイン博覧会でもある

バレンタインの何がいいかって、大きな売り場に行っただけで、デザインの博覧会に行った気分にさせてくれるところ。

 

キュート、ガーリー、エレガント、ゴージャス、メンズ向け、和風、戦国モノ・・・等々、いろんなテーマのパッケージとチョコレートが多く並びます。

メーカーやブランドによってコンセプトが違うから、飽きがないですよね。

 

いっけん、女性向けばかりで同じ雰囲気かな?と思っても、ちゃんと見ればあきらかに違いがわかる。

そりゃ、そうですよね。自分のブランドが他に埋もれてはいけない。それぞれ個性を出しつつ、魅力ある商品にしようと頑張っているわけですから。

商戦だからこそ、本気のデザインたちが集まります。

これらをじっくり見られるのも楽しい♪

 

しかも1月終わりから2月14日までの、期間限定。この年のものは、この年にしか見られないからこそ、貴重さもあります。

見ているだけでワクワクします!

 

バレンタインだけ?ハロウィンやクリスマスとの違いは

ハロウィンやクリスマスだって楽しいイベントだけれど、ほぼテーマが決まっていますよね。

たとえばハロウィンはオレンジパープル、クリスマスはレッドグリーンと、なんとなくイメージカラーも決まっている。

もちろんそこに他カラーも加わるけれど、このテーマカラーが多い。イメージする人も多いってのもあり、ある程度デザインが決まっているところも。

 

モチーフだってほぼ決まっていますよね。

ハロウィンならカボチャやオバケ、クリスマスはサンタとトナカイと星とツリーなどなど。

バレンタインはハートのイメージありますが、売り場に行くと意外とハートモチーフは少ないです。

 

 ハート描いていてなんですが。

www.sakuramachi.work

宇宙とか戦国武将とか猫とかムーミンとか、人気キャラでもモチーフでも平気でぶっ込めるのがバレンタイン。

 

昔は違ったかもしれないけれど、割と今は自由な気がします。子供の頃には和とコラボしたデザインも少なかった。今は一定数見かけます。

 

お茶と一緒に食べるチョコ

多種多様だから、いろんな人を受け入れやすいのかなって。基本的にはガーリーでキュートな女性向けが多いけれど、クール派にも大人世代にも子供にもと、いろんなタイプに受け入れられるよう用意されている。

みんなが気軽に興味を持って、楽しみやすいイベントなのかと思います。

 

チョコの空き箱はかわいい収納に使える♪

バレンタインのパッケージ

やっぱり猫が好き

お菓子の空き箱で収納っていうのが、貧乏なおばちゃんの発想になっていますが、バレンタインの箱って頑丈!

しっかりしているから、スーパーのお菓子の箱とは違います。

 

基本は人にあげることを前提としているから、贈答品なんですよね。だから薄っぺらい紙で作るなんてことはない。

そして見た目もいいから、ついつい取っておきたくなります。

 

チョコレートの箱に、ピアスを入れていたこともありました。

シルバーピアスばかりですが

アクセサリーケースの整理をしていて、一時的な場所として活用。

まめに出し入れしているけれど、全然箱がヘタレない!そして常に可愛い!!

重宝しています。

 

バレンタインは缶が目的!収納目的買ったものとは!?

 あまり買いすぎないよう気を付けていますが、缶はつい買っちゃう!

ムーミンのバレンタインチョコ

ニョロニョロの缶


収納目的で缶ケースを買ってしまいます。これ、毎年デザインが変わるんですよ。

ニョロニョロがテーマなんだけど、毎年違う絵柄になるの!

ムーミンのバレンタイン缶

3つ持っています!

 

カンペンケースなんて100円ショップでも買えるし、文房具屋で買ってもそんなに高くない。

でも、このデザインのものはバレンタインにしか売っていないんです。

 

希少性って大切。ついつい惹かれてしまいます。お値段だって1000円ちょっとだし、チョコレートもついてくる!(それがメインだが)

 

気に入ったものの方が愛着わくから、長く使えます。買って良かった♪

 

こちらはちょっと小さいので、サプリメントとか入れている。

 

こちらはバレンタイン関係なく、過去に限定で購入したキュルガちゃんの3点セット。

可愛すぎて困る!!

バレンタインデーでもやって欲しいなあ。

 

チョコを食べた後のニョロニョロ缶ケースに活用法3つ

ひとつは、ネイル用小道具を収納しています。

爪磨き、綿棒、爪楊枝、ネイルシール、ピンセットなどなど。

www.sakuramachi.work

もっぱらセルフネイルです。

 

 

こちらの缶ケースには、メイク小物を入れてみました。

メイク道具収納

プチプラばっかりですが

アイライナーとかアイペンシルって、収納が難しくって。ポーチにうまく収まらない。

そしてよく無くす。細いからどっか行きやすい。

必ず使うのに、どうにもまとめにくくて収納しづらい。

だったらペンケースに入れたらいいじゃん!と今さらながらに思いつき、収納してみることにしました。

 

いい感じに使いたい小物が収まりました!眉マスカラにマスカラにコンシーラーまで収まった!

ポーチの隙間ポケットに入れているよりも便利です。買って良かった♪

 

こちらは鉛筆とか消しゴムとか入れて、普通のペンケースに。

良い感じに収まっています。

たまにストックイラスト作るのにアナログで描くこともありますので。

 

 

同シリーズでリトルミイの缶ケースもあり、ちょっと迷います。

ニョロニョロより小さめのコンパクトサイズ。細かいもの収納するのに良さそうです。

プレゼントにしても喜ばれそうですね。(男性向けじゃないかもしれませんが)

 

今年おすすめのチョコレート缶

私個人の方法ですが、バレンタインは見てワクワク、食べて味わう、便利に収納と、3つの 楽しみ方があります。

 本来のバレンタインとはまったく趣旨が違うけれど、もうこれでいい。

 

かわいい缶が気になった方は、こちらをどうぞ♪

ニョロニョロチョコも美味しいです。

2025年版はスナフキンがいますよー!!

 

ガルニエのアートシリーズ、昨年買いましたが、小さいのでかさばらない。しかもかわいい!

こんなバッグ缶出ている。。。今年も買っちゃうかも?
ミニマリストじゃなかったら、プレゼントしても喜ばれそうですね。
 
外観が可愛いが、蓋を開けた瞬間が一番可愛いゴディバブーケ♡

これは何人かで一緒に食べるのが良いと思う。チョコも可愛いので。

 

 

私のおすすめはチョコというより、缶になってしまった。

缶が好きでチョコレートも好きな方、ぜひぜひ参考にしてくださいね。