興味がない | しがない行政書士のブログ

しがない行政書士のブログ

しがない行政書士のしがないブログです。静岡県にて業務展開中です。
業務についてのお問い合わせは、プロフィール下段のリンクからどうぞ。

面白いものを見つけたニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

まだ味見してないけど...無気力どうなんだろうはてなマーク

 

 

 

 

 

 

さて、最近の疑問。

 

 

 

 

 

 

私の周辺だけか??

 

 

 

 

 

 

 

同業者で建設業業務を扱っている同じ畑の方々凝視

 

 

 

 

 

 

 

建キャリにはあまり興味がないようだ真顔

 

 

 

 

 

 

 

ナイならナイで別に構わないのだが、何故なのかを考えてみた。

 

 

 

 

 

 

 

行政書士としての立ち位置の居心地悪いからはてなマークなのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば許可申請の場合、業者様と官公庁の間に立つわけだが、どちらに比重を置くかと言われたら、6:4で役所寄りの立場になるかな~と。

 

 

 

 

 

 

 

許可省庁の言う通りに書類を揃えていただくように働きかける。

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

許可証が交付される。

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

お客様に対しても、許可省庁に対しても何かイイ感じ~ニコニコと気分が良くなる。

 

 

 

 

 

 

 

仕事した感で高揚して満足ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

その位置が刷り込まれると、次もその位置に来るように仕事するだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

経審とか入札になると、7:3とか8:2で更に役所寄りになるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、行政書士としては、やや役所寄りが丁度いい立ち位置だという認識になるはてなマークのかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、建キャリって役所寄りじゃないんだよね真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

登録しても許認可とは関係ないし、地元の元請業者様にはまだまだ浸透していないタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経審でも加点材料になってはいるが、事前審査をしていても、その関連の書類を持参した業者様に当たったことがない真顔

 

 

 

 

 

 

 

そして、建キャリの中身は完全に業者様向け。

 

 

 

 

 

 

 

 

工事の招待とか、技能講習の内容とか、レベル判定による処遇の改善とか...。

 

 

 

 

 

 

 

 

現場を知らない私たちから見たら正に

 

 

 

 

 

 

 

「なんじゃこらはてなマーク凝視」の世界。

 

 

 

 

 

 

 

でも、私は思う真顔

 

 

 

 

 

 

 

今後は、その目線を養わなければ、その立ち位置に慣れていかなければ...と。

 

 

 

 

 

 

 

どちらの行政書士に依頼する??

 

 

 

 

 

 

 

という状況に立たされた場合、やはり深い知識を持った方が選ばれるんだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

突き詰めていっても、そのうち底なし沼になるんじゃなかろうか??という不安もあるけど...頑張るか真顔

 

 

 

 

 

 

 

ポチっていただけると励みになります。

よろしくお願い致します(^-^)。

 

           にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

こちらもよろしくお願いいたします。お願い

 

 

          

行政書士ランキング