海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
日本 PR

秩父の「山田ホルモン」さんで焼肉

どもどもでっす、日本からナリカーです。

タイに帰国した嫁氏の方は毎日のお見舞いを継続中で、義父の状況はすこしずつ回復しているみたい。自分の口でおかゆを食べられるようになったみたいで回復基調で良い良い。
でもいつ退院できるのかとかはまだ決まっていないみたいで俺がタイに帰る頃には退院できるのかな?

相変わらず村の上水は断水気味で昨晩は嫁氏が主体となり、義母&甥っ子と共に水ポンプで水タンクに注水した模様。

俺氏が仕舞っていたポンプを出して自力で作業出来て偉いぞ。ある意味俺が全部作業しちゃうから嫁氏が働かない説が正しい気がする。

秩父の「山田ホルモン」さんで焼肉

昨日は元会社の同僚様にお誘い頂き、秩父ホルモンを食べてきました。
秩父名物がホルモンとは知りませんでしたが、連れて行って頂いたお店のお肉はとてもとても美味しく最高でした。

秩父のご当地アニメですか?

市内から少し離れた場所にある「山田ホルモン」さんで、厚切りの牛タンをレモン汁で頂いた後にカルビ、カシラ、シロのローテンションで2回くらいお代わりさせて頂いた。

ご飯無しでお肉ばかりを食べて大人3人で1万円以下と安くておいしいお店でした。安かった理由は3人とも下戸でソフトドリンクだった事もあるけれど、この品質と味で1人800バーツとか日本リーズナブルだね。

本来なら嫁氏も一緒に居た筈なんだけれど、本当に残念だったね。

牛タン
カルビとカシラ
シロ
炭火でウマウマ
ホルモン山田さんの外観

食事後にお宅にお邪魔させて頂き、生後2か月ほどの子猫ちゃんに遊んで頂いた。あぁ子猫ってマジで可愛いのね。一生懸命遊んで生命力溢れ過ぎだろ。最高やった。

まだまだ小さい子猫

合うのは1年ぶりだけど、話とかに違和感とか無くて凄く楽しい。俺氏が現役から離れて10年以上経つけれど話すと当時に戻れる気がして話が弾んで時間を忘れてしまいます。

最近の俺氏の買い物とか

残りはクソ雑記と言うか俺氏の日記。

空き地の雑草刈りで腰痛が出た時に「気軽にマッサージできる機械が欲しいな」と思いフリマアプリでクッションマッサージ?なる物を物色し、送料込みの1800円で購入。

もっと安い商品もあったが、マッサージ器具メーカーの商品を買った方が安心かなと「ALINCO クッションマッサージ めぐり」なる物を手に入れた。

商品を探すときに「中古販売業者ではない」「送料が記載されている」「販売者はできれば女子(推定)」を目安に選んでいます。

理由は

「中古販売業者ではない」→販売業者のマージン上乗せ無し(状態含めた適正価格)

「送料が記載されている」→最近の送料上乗せ詐欺が怖い

「販売者はできれば女子(推定)」→男より商品の扱いが丁寧な気がする(妄想)

ALINCO クッションマッサージ めぐり

家に届いた商品はほぼ新品で3日ほど使用して問題なし。クッションタイプなのでツボにジャストフィットはしないけれど、適当に位置調整して肩、腰、太もも、ふくらはぎ、足裏とそれなりに気持ち良いので買ってよかった。240V対応のACアダプター電源なのでタイに持って帰っても良いね。

スマホのmicroSDカードが死亡

最近俺氏のスマホがフリーズしたり写真が撮影できなくなったりと不調で、新しいスマホを買わないとダメかなぁとスマホを物色中に「もしかしたらmicroSDカードが不調かも」と思いつきスマホの中から摘出してカードリーダー使ってPCで確認してみた。

結果としては書き込みが全く進まない状態で壊れている感じ。フォーマットを選んでも途中でエラーでダメでした。

SDカードを使っていたスマホはOPPO Reno5Aでカード内に写真等を記録でき本体側の容量圧迫が回避できるので2022年10月に「トランセンド microSDカード 256GB」を購入して使っていたのだけれど、死ぬの早かったね。

エラーで使えなくなったトランセンドのmicroSDカード

このmicroSDカードは5年保生なのでメーカーに送れば新品交換してくれるみたいだけれど手続きとか発送がめんどくさいし、SDカード内の情報流出とかも怖いので2つに割って廃却する。現在の価格は3千円少々なのでリスク回避が正解と思う。

ダイソーの770円充電器

我が家に有るスマホ用の急速充電機ってノートPCの給電として使っている「バッファロー PD 充電器 45W USB Type-C」しかなくて、少し不便してたんです。

子の充電器自体は価格と性能に満足しているけれど、少し大きくタイプAのケーブルが使えない部分を何とかしたい。

そんな訳でAmazonとかで20~30W充電器をを探してみたけど2千円くらいの価格帯が多く正直今使っているバッファロー製のコストパフォーマンスの良さが逆に光る状況。。。

そんな中、ダイソーでPD対応の20W急速充電機(タイプA、タイプC)が税込み770円で売られていたので購入した。

名前は「超速充電器PD+ Quick Charge2ポート 20W」でタイプC接続の最大出力20WでタイプAで18Wです。同時充電も出来るけれど最大出力3Aを分ける感じになる。

最近の高いスマホだと60W充電とか120W充電とかで、この商品では出力足りないけれど、俺氏の使う安いエントリー&ミドルスマホであれば20Wでも十分急速充電になります。

タイプA,Cどちらで充電してもスマホで急速充電表示されるのでコンパクトで良い商品と思います(耐久性は不明)

ダイソーの充電器って価格の割に性能が良い(耐久性は不明)

以上でっす!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)