相方が、仕事部屋から食卓に、よく自分の椅子を運んでるんだけど、椅子の脚につけてるキャップのゴムがバカになって外れやすくなってて。
それを「おてつだいする」って言って、拾って相方の後をひょこひょこついていくのがなんともかわいい。
が、むむみが食事中とかで相方がやっちゃうと、自分やりたかったーびぇーんって泣きわめいて大変。
どうせまたやるのに…って思うけど、本人にとってはそういう問題じゃないんだろうね。

何を思ったのか相方がお菓子が入ったこんなのを買ってきて
PXL_20220211_070749896
中身はこんな感じだったんだけど
PXL_20220211_070910693
鞄がむむみのおもちゃになって
PXL_20220211_070834074
中に色々入れて、お買い物ごっこみたいなことをしていた。
大人のやってること、なんでも真似したい時期なんだなと。

ついでに久々にモンブランも買ってきてくれた
PXL_20220206_071015090
こんなケーキも
PXL_20220206_070951509
ケーキ食べたのは久しぶりかもな~
PXL_20220206_071515840

この頃の備忘録

水曜日
ママかっこいい!って急に言われてびっくり。

それを連絡帳に書いたら先生から、園で先生が、〇〇ちゃんそれかっこいいね!とかよく言ってるらしく、それの影響かもとのこと。

水曜日
「アンパンマンと一緒に寝るの」って、どこへでも連れて行く。
その人形と並んで、一旦は自分の布団で上向いて寝るようになった。
そしたら、頭の後ろがもじゃもじゃ、寝癖がすごくなっちゃったけど、ドライヤー怖がるから打つ手なし。

自分の布団で寝るようになったのは、コロナで相方が2階で、ボクが相方のベッドで寝るようになって、隣のボクに突進するってことができなくなったのがきっかけだとは思う。

また一段階言葉がうまくなった気がする。

木曜日
「アンパンマンお熱測るの」だって。
アニミズムの時期だっけ?
アンパンマンまくらは完全にお友達。

※アニミズム:無生物も魂を持っているという考え方。発達心理学の分野では、自分の周りの物、無生物の物も、自分と同じように感じていると考えているらしい時期、およそ2歳から4歳ころのことをアニミズムという。


金曜日
左手でご飯茶碗を下から持って、右手で食べてた!
その後全然やらないけど…。

土曜日
きのこ、しめじだ!
お、昨日も舞茸言えてたし、やっときのこ類って概念が成立した?

大人でも、身体がぴっくんってなるときあると思うんだけど、ご飯食べてるときにそれが起こって、本人がキョトンとしてた。

いーとーまきまき♪のメロディで、むーむーむむむむ、って名前入れて歌ってた。
相方がそれ歌ってたかもな。

土曜日
ママとパパとカレー!って大騒ぎ。
この後時々、パパとママと〇〇って食べ物を入れて言うようになる。

日曜日
離乳食の頃は、じゃがいも好きでよく食べてたんだけど、どうも最近は食べない。
それでボクがスプーンのうらで潰してたんだけど、この日初めて、カレーのじゃがいもを自分で潰してた。

月曜日
久々だった先生から、またすごく喋るようになりましたねって。

その他この頃のこと
話が通じるのが当たり前になってきた。
たまに、オウム返しで意味わかってないなってときがあるけど。
いつの間にか、あれ、今通じた?から、あれ、今のは単なるオウム?みたいに頻度が逆転した。

よいちょぽん、とか、〇〇ぽんって急に言うように。

とんとんとんとんひげじいさん♪のメロディーに合わせて、何でもぶちこむように。
トントントントンとうふ!とか。なんじゃそりゃ。
先週あたりから全体的に替え歌が増えた気はする。

頭の中で考えてることが、一段階進んだような気がする頃でした☆


ご覧いただきありがとうございます、コメントお気軽にどうぞ!


にほんブログ村 ランキング参加中、応援クリックありがとうございます☆


人気ブログランキング ランキング参加中、応援クリックありがとうございます☆

当ブログはリンクフリーです。