TFTは1位を取らなくてもマスターに上がれます

TFTでマスターに到達出来た人がTFT初心者の方に少しばかり戦い方を教えます

1位を取る編成を目指すだけではランクは上がらない

f:id:ClarimondeLOL:20210429204827p:plainSet5.5も無事にマスターに昇格出来ました。

ずいぶんと間が空いてしまいました・・・・・・反省しています

今回はLPを盛れる編成についてちょっと語ってみます。

 

 

TFTでランクを上げるには1位を取る必要がある?

 

 

答えはNOです。

もちろん1位を取るのは重要です。LPの増加も大きいですし、なにより達成感があり、自分に自信がつきます。

ただ、1位を取るための編成をやり続ければランクが上がるかと言うと、実はそうでも無かったりします。

 

なぜ1位を取る編成だけではランクは上がり辛いのか?

1位を取りやすい強い編成と言うのは他プレイヤーも目指す事が多いからです。特に環境を支配してしまうほどの強さを持った編成なら卓の半数以上のプレイヤーが目指すなんて事も不思議ではありません。

競合すれば当然ですが欲しいチャンピオンを引く確率は減り、満足に重ならない事も増えます。

星3になれないならまだしも酷い時は星1で最後まで使わないといけない場面も多々あります。

キャリーがしっかり重なっていてもタンク役が貧弱ではすぐにキャリーが狙われますし、逆にタンクがしっかり重なっていてもキャリーが弱ければダメージが足りません。

また、アイテムも同じ物を目指すので回転寿司で欲しいものが取りにくくなります。

これでは力を発揮する前に負けてしまいます。

5位、6位で負けるなら傷も浅いですが、7位、8位となってくると減少LPも大きくなりますし、なにより自信を失ってしまいます。

 

勝ち上れる編成とは?

勝てる編成の条件として「最低限バランス良くチャンピオンが重なっている。」があると私は思っています。

タンク役も補助役もキャリーもしっかりと仕事が出来る程度には重なっていなければ編成の力を発揮する事は出来ません。

星1でも活躍できるのは基本的にはコスト5くらいなものです。コスト4以下のチャンピオンは何か特別な理由が無ければ星2~3での運用が前提となります。

 

以上を踏まえて、ランクを上げるために必要な編成とは?

ずばり、4位以上に入れる編成です。

別に1位を取らなくたって良いのです。4位以上になればLPは増えます。

そして、環境には1位を取るのはちょっと難しいけど、4位以上になら安定して入れる編成と言うものが割と存在していることが多いです。

4位を目指し、運が良かったり、配置で他プレイヤーに有利になれた時にもっと上位を目指せる。これくらいの力を持つ編成を使えば派手に勝つ事も無いですが、逆にぼろぼろに負けることも少なくなります。

 

4位を目指す編成のメリット

一番のメリットはチャンピオンが重ねやすくなる事です。低コスト帯もそうですが、4コスとでも自分だけが使っている状態になれば星3にすることもそこまで難しくありません。

また、こういった編成は他プレイヤーの対策が十分でないことも多く、思いがけず有利になる事もあります。

他にも、欲しいアイテムが変わる事で回転寿司でちゃんと欲しいものが取りやすくなったりもします。

 

4位を目指す編成のデメリット

当然ですが、1位は滅多に取れません。強い編成が競合して中途半端にみんな沈んでくれたり、たまたまアイテムが神がかって強かったり、チャンピオンの重なりが異常に良かったりと、かなり運が良い時でないと1位は難しいです。

また、最後の2人になった場合は高確率で負けるのでちょっと気持ちがモヤっとしてしまうかもしれません。

 

まとめ

1位を取れる編成はちゃんと完成すれば安定して1位を取れるので、狙う価値は十分にあると思います。が、毎回無理をして狙うと派手に負けてしまいLPが増えにくいなんて事もあります。

4位を狙う編成は1位こそなかなか取れませんが、安定して4位以上になる事でコツコツとLPを増やすことが出来ます。

どちらが正解という訳ではなく、使い分けが大事になってきます。

序盤のチャンピオンやアイテムの集まり、他プレイヤーの動向を見て柔軟に編成を切り替えることが出来れば今いるレート帯を抜け出すきっかけになるかもしれませんね。