タイトル

長女が高校生になり、
毎日お弁当を作っています。

 

私のお弁当作りは
長女が高校生になって
始まったわけではなく、
以前から夫のお弁当は作っていました。

 

そんな私が
お弁当を毎日作るために
心がけていることは、

・簡単
・シンプル
・市販の常備菜の活用

この3点です。

 

毎日のお弁当作りを
無理なく続けたいから
格好つけずに
簡単にシンプルに作っています。

スポンサーリンク

Contents

毎日のお弁当作りは「簡単・シンプル・常備菜」じゃないと続かない。

そもそもお弁当作りって
難しく考えないほうが
いいんじゃないかと私は思います。

 

毎日のお弁当作りは
簡単・シンプルでいい!

 

そして、無理せず常備菜の活用!
私が言う常備菜っていうのは
もちろん手作りのものもありますが、
市販の常備菜のこと。

 

その市販の常備菜を上手に活用して
足りないおかずを補う形にしています。

 

もう完成しているから詰めるだけ。
本当に簡単ですし、助かりますし、
箸休め的な存在にもなるし一石二鳥!

 

実は長女は冷凍食品が苦手・・・(笑)
だからできるだけ手作りのものを
入れてあげていますが・・・
全部を手作りするのはちょっと・・・
時間もかかるし面倒です。

 

それを良い意味で補ってくれるのも
市販品の常備菜のいいところ。

 

とりあえず食べられればいいんです。
お腹を満たせたらそれでいい。

 

おしゃれである必要もないし、
豪華である必要もない。

 

栄養素も考えなくていいし、
野菜が多かろうが少なかろうが
別に気にする必要なんてない。

 

朝の忙しい時間にパパっと作るのだから
あれこれ考えている暇なんてないんです。

 

他にもやることはたくさんあるのですから。

 

私が毎日のお弁当作りを続けられているのは
たぶん「適当」に作っているからだと思います。

 

いい意味での適当ですね(笑)

 

力を抜くことも必要なのかなと
思っています。

 

毎日お弁当を作る理由

私は高校生の長女と夫のお弁当を
毎日作っていますが、
「絶対に必ず作らなくちゃ!」という
気持ちはありません。

 

ですが、なるべく
手作りのお弁当は持たせたいと思っています。

 

私が毎日お弁当を作る理由はこれです。

・添加物などの心配がないから

・長女も夫もできれば作ってもらいたいと
 考えているから

こういった理由です。

 

特に「添加物」については
やっぱり私は気になるので

 

同じおにぎりを食べるにしたって
家で作ったもののほうがいいわけです。

 

だからこそ、作れるときには
お弁当を作ってあげたいと考えています。

 

ですが、「絶対に毎日、何が何でも
お弁当を作らなくては!」とは考えていません。

 

私が体調不良の時だってありますし、
冷蔵庫が空っぽの時だってありますし、
作りたくない日だってあります。

 

そんな時には
買ってもらったっていいと思います。

 

できない時は無理をせず、
でもなるべく手作り弁当を
持たせたいから
簡単・シンプル・常備菜のお弁当で
パパっと作れるようにしているんです。

 

スポンサーリンク

簡単シンプルすぎる毎日のお弁当

私が作るお弁当は本当に簡単なものばかり。

 

栄養も色どりも何も考えない家にこれしかないから作ったお弁当

高校生活初日のお弁当がこれ、残り物だけ。
ちょっとかわいそうだったかな・・・(笑)

簡単弁当

冷蔵庫にほぼ何もないときのお弁当。
前日の漬物と新じゃがだけ。
おかずが少なすぎるからごはんに味付けしたもの。
冷凍庫に半分あった油揚げを焼き、
のりと塩を混ぜたもの。

簡単弁当

一見、豪華に見えるけれど実は
冷蔵庫にあるものをかき集めたお弁当。
パスタが1束だけ余っていてナポリタンに。
冷凍庫に眠っていたレーズンパンも添えて。

簡単弁当

 

箸休めに作ったものを毎日お弁当に入れる

この時期、よく作るのが
いんげんの生姜あえ・キャロットラペなどです。

 

だいたい冷蔵庫に作って入れてあるので
それをおかずにしちゃいます。
ただ詰めるだけ。

簡単弁当

 

これもそう。いんげんも人参も入ってます。
春巻きは前日の残り。ちくわだけ甘辛焼きに。

簡単弁当

おかずがいっぱい入ってますが、
ただ冷蔵庫の残り物を入れただけ。
作ったのは卵焼きのみ。
煮豆や昆布などの常備菜が役立ちます。

簡単弁当

 

毎日のお弁当作りをラクにする必需品が市販の常備菜。

毎日のお弁当作りを簡単に
ラクにするために
私が活用しているものがあります。

 

それは「常備菜」です!!

 

常備菜があれば
かなり簡単にお弁当を作ることができます。

 

例えばこういったものを
いつも冷蔵庫に常備しておくんです。

お弁当

納豆や豆腐、もずくなんかは
お弁当には無理ですが・・・
これらがあれば
朝食の準備もラクラクですよ!

 

ふりかけや海苔、昆布の佃煮、煮豆など
隙間に入れるのにもぴったり!

お弁当

梅干しだって重要な常備菜のひとつ。

梅干し

そんな市販の常備菜たちを
有効活用中です!

お弁当

朝に作ったおかずは朝食も兼ねている
油揚げにチーズを入れて焼いたものと
いり卵だけ。
あとは前日の残り物と常備菜!

 

お弁当の隙間に詰めるだけで
1品増えますし、
朝からたくさんのおかずを作る必要も
ありません。

 

ついでに私はのり弁にしてしまうので、
おかずが少なくても
おいしくごはんが食べられるんです。
だから、海苔は私には必須の食材です(笑)

ごはんとのり

 

まとめ

私は結婚してから15年近くたちますが、
だいたいお弁当を作り続けてきました。
(子供が小さいときは作れませんでしたが)

 

もちろん買ってもらうこともありましたが、
こんなふうに続けられているのは
やっぱり
「簡単・シンプル・常備菜」だからだと思います。

 

簡単でシンプルなうえに、
市販の常備菜を活用するから
そこまでお弁当作りが苦になっていないのかもしれません。

 

長女が冷凍食品が苦手なこともあり、
なるべく手作りしていますが、
前日の残り物や、
作るとしても1品、2品くらいです。

 

そんな私の簡単シンプル弁当ですが、
常備菜があるおかげで
なんとなくおかずが増えたようになります(笑)

 

おしゃれに作る必要もなく、
色どりだってそれほど私は気にせず、
栄養素だの野菜が少ないだの、
そんなこともお弁当作りでは
いちいち考えていません。

 

とりあえず「お弁当」ですから
食べられればいいのかなと考えています。

 

栄養や野菜不足を気にするのなら、
朝食と夕食で補えればいいわけです。

 

お弁当作りを長く続ける秘訣は
「簡単・シンプル・常備菜」だと
私は考えています。

 

お弁当作りに疲れてしまった人、
作りたいけれど面倒に感じる人、

 

もっと肩の力を抜いて
簡単にシンプルに作ればいいのだと思います。

 

なんなら、おにぎりとゆで卵だっていい!
おにぎりだって具を入れずにふりかけを
かけるだけなんてしょっちゅうです。
夫のお弁当作りでよくやってますよ~(笑)

 

作ると言ったって、
ただ残り物を詰めるとか
常備菜を活用すれば
もっとお弁当作りが簡単になるはずです。

 

☆いつも読んでくださって、ありがとうございます☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

スポンサーリンク

 

 

Twitter でryokoをフォローしよう!