翻訳担当のEikoです。あっという間に、今年も残り2カ月を切ってしまいました。オークランドは今週に入って急に夏めいた感じで、今日もさわやかな天気です。昨日は、お昼にそうめんを食べていたら、まだ控え目ですが、ジージーと、セミが鳴いていました。
 
さて、放置していた植木鉢に、いつのまにか名前が分からない苗が育っていました。
近くにヤツデが植わっているので、始めはその苗かなあと思ったのですが、葉の感じがどうも違います。そこで、植物の名前を知るのに愛用しているPlantNetというアプリに聞いてみたのですが、判明しませんでした。FacebookのNZのPlant IDのグループに投稿しようと思っているうちに、このグループで、私が投稿したかのような同じような写真がアップされて、あっさり名前が判明しました。はびこって、後で退治に困るプラントだったら困るので、名前が知りたかったので、すっきりしました。
 
この植物は、NZ原産のPseudopanax lessoniiで、マオリ名はHouparaだそうです。オークランドボタニックガーデンのサイトによると、夏に緑色の花が咲いた後、紫の実がなって、鳥のエサになるそうです。きっと今頃、あちこちで、鳥のフンから運ばれた苗が育っているのでしょう。
 
ボタニックガーデンのサイトに、育て方も詳しく紹介されていたので、これもご縁と思って、育ててみようと思います。
 
ちなみにこのHouparaが育っていた場所は、ハーブ類が植わっている半日陰のコーナーです。

 

手前のハート型の葉は、やっぱりNZ原産のKawakawaです。免疫力を上げるのを始め、様々な効用があるそうで、たまに、葉をちぎって、ハーブティーで飲んでいます。これは、Trade Meで近所で苗を売っているのを見つけたので、昨年、購入しました。

 
その後ろにはワサビ(数年前に、Trade Meで購入)、ハラン(知り合いの方から分けていただきました)、ミツバ(これも別の知り合いの方から頂いたものがこぼれ種でずっと育っている)、パセリ(以前、種をまいたものがその後、こぼれ種で育っている)などがわっさーと生えています。ちょっと料理に添えたりするのに、重宝しています。

 

ランキングにご協力お願いします!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村

 

ARCオークランド留学センターのウェブサイトは、高校留学を専門に扱っています。