トミモの『中国語の原書とドラマを求めて・・・』

トミモの『中国語の原書とドラマを求めて・・・』

中国語の小説・ドラマ・映画など、
自分のフィルターに落として日本語で紹介できたら…とブログ開始。

通訳業務前になると電子書籍を大人買いします。

先月の出張期間中に読了した本は12冊でした。

      下矢印

 

気に入った順に番号をつけて、

軽く感想を書いてみますメモ

 

①『板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh』原田マハ著

主人公は実在の人物です。

版画家棟方志功、

彼の人生を妻の語り口で描いた

長編アート小説です。

英語でいう“gift”=天性の才能、

それを自身の使命として

情熱を注ぎ、生を全うする。

心に響く生き様と、

魂の純度に感銘を受けました。

読了後は暇さえあれば、

棟方志功作品の画像を検索して眺めていますラブ

実物を直にこの目で見てみたいです!!

 

②『オリンピックの身代金 上下合本版』奥田英朗著

舞台は昭和39年(1964年)の

東京オリンピック開会式までです。

ひとりの人間が

テロリストになっていく様子が描かれています。

哲学的で社会的な要素が強く、

且つエンターテインメント性もある

面白い小説でした。

 

③『ジェンダー・クライム』天童荒太著

天童荒太さんの小説を20年振りに読みました。

『永遠の仔』を読んだ時と同じか、

それ以上に引き込まれました。

こちらの作品のほうが希望があって

個人的に気に入りました。

 

④『炎上する君』西加奈子著

表題作を含む8つの短篇集です。

西加奈子さんの作品は血が通っているので、

読了後に

「読んでよかった」

「出合えてよかった」と

感謝の念まで湧くことが多々あります。

又吉直樹さんの解説も素晴らしかったです。

時間をあけて、また読み直したいな。

 

⑤『ナイルパーチの女子会』柚木麻子著

ドラマを観た後に購入して読みました。

ドラマも面白かったですが、

小説は、おひょうの内面も描かれていて

また違った味わいがありました。

 

⑥『自転しながら公転する』山本文緒著

イライラの根底にある不安や恐れ、

当事者の思考を

複数の他者の口から言わせる手法など、

山本文緒さんらしい作品でした。

もう新たな著書が読めないと思うと、

心から残念で寂しいです泣

 

⑦『方舟を燃やす』角田光代著

過去に信じていたことや、

自身の取った言動が、

月日が経ち時代が変わったとき

「果たして正しかったのか?」

「真理は?」

自問し自責することは往々にしてある。

それを体感できる小説でした。

 

⑧『ぎょらん』町田そのこ著

ファンタジーで、

都市伝説の要素が軸の物語です。

死と別れについて、

温かく考えさせられました。

 

⑨『人のセックスを笑うな』山崎ナオコーラ著

山崎ナオコーラさんの小説を初めて読みました。

きっかけは、

西加奈子さんが短編小説『甘い果実』に

山崎ナオコーラさんを登場させていたからです。

『人のセックスを笑うな』の感想は、

面白く読み進めたのですが、

しばらく経った今は、少しぼんやりしています。

著者の違う作品を何冊か読んでみようと思います。

 

⑩『ペット・セマタリー(上)』スティーヴン・キング著

⑪『ペット・セマタリー(下)』スティーヴン・キング著

読書中ずっと題名が不可解でした。

「セタリー」??

“cemetery”を私は「セタリー」と発音していたけれど、

間違いだったのだろうか?と。

うろ覚えながら映画予告でも、

『ペット・セタリー』だったよう記憶していました。

ですが作中で

「霊園」が「礼園」と書かれた板があったので、

原文が子供ならではのスペリング間違いで故意に表記してあり、

訳者がそれを日本語に反映したのかも、と予測しました。

あとがきを読んだらビンゴでしたダーツ

 

感想は・・・

「あぁ、親父よ」と。

『シャイニング』のジャック・トランスを

(悪い意味で!)10倍にした感じでしたえーん

その上『シャイニング』のような

血の通った救いが得られないので、

再読することはないと思います。

ちなみに『シャイニング』は大好きで、

3回以上リピート読みしており、

続編『ドクター・スリープ』も持っています。

 

⑫『閃光スクランブル』加藤シゲアキ著

『なれのはて』や『ピンクとグレー』と比べると、

ディープさやリアリティ、苦みが足りない印象でした。

あと2冊加藤さんの著書を購入済みなので、

気持ちを切り替えて読んでみる予定です。

 

5月も素晴らしい本に出合えますように!

 

ランキング参加中♪

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ ←(ポチッとしてくれると励みになります!)
にほんブログ村