小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

後悔、先に立たず

2021年04月24日 | 母島 日常 日記
■後悔、先に立たずという諺(ことわざ)があります。
それはすでに終わったことを、いくら後で悔やんでも取り返しがつかないということを言います。

元々、あまり過去は振り返らないタイプですし、
今を生きることばかり続けてきた(後先をあまり考えないw)ので、
あまり僕自身には当たり前すぎて、今さら感がある言葉です(#^.^#)

だけど、とても大切な言葉だと思います。
過去の失敗は悔やむよりも、それを教訓にして次に進むしかないと思うからです。

今、まさに色んな転機となり、
この言葉を改めて噛み締めています。

自分の人生は一回きり。
何かのせいにして言い訳をせず、
思いっきり楽しんだもん勝ちと思います(#^.^#)


この春、母島のとある場所に出現したアヒルちゃんブラザーズ。
一体、誰が置いたのか今でも謎です(笑)。

でもその道を通るみんなが気にしていて、
愛おしく眺め、話題にします。

「なんか、今日は1匹増えたよね(笑)」
「お花が添えられてたよ」
「台風、大丈夫かな?」

そんな話で盛り上がる平和な日常がたまらなく愛おしいです(#^.^#)

■今年の母島の4月。
この数日は朝晩は冷え込み、半袖は厳しくなってきました。
ザトウクジラ達も姿を見なくなりました。
北の海に採餌に向かったのでしょう。
この冬生まれた新しい命がまた次シーズンに成長して帰って来るのが楽しみです♪

今年はなんと4月に台風が接近の予報です。
4月の台風はなかなか珍しいですね。

畑や自宅周りで路地のパッションフルーツをやっているので、
台風の潮風が心配です。

4/29に予定していたこどもの日の集いも緊急事態宣言が発令される見込みで中止となりました。
去年の春から、島ではイベントの中止が相次いでいます。
できる事を模索して、少しずつ動いてきてはいますが、
まだまだ平常通りには戻れないのが悔しいです。


緊急事態宣言もどうして人数が減る要素がないのに、増えるまで待つんだろうか?と思ってしまいます。
オリンピックをまだやろうとしているのが滑稽に思えます。

去年から言い続けていることですが、
しっかり休業補償をして、
感染者がなくなるまで徹底的にロックダウンすればいいのにと思います。
成功している海外の例を参考にできないのかな?と思います。

先日の便で小笠原にもついにワクチンが到着しました。
医療従事者、高齢者を優先して接種が開始されるそうです。
これで少しは安心できる人が増える、のかな?と思います。

オリンピック実施のために急いでワクチンを進めているのでなければいいけどと思ってしまいます。

PCR陽性=感染者ではないのですが、
まだ世の中はその意識があいまいな気がします。(他に方法がないから?)

コロナワクチンの接種が増加している割に、
報道では感染者(PCR陽性者?)が増えているのは、
ワクチンを打っても、陽性になりうるってことのようですね。

まだまだ未知が多いワクチン。
どうなっていくのかしっかりと見極めなければと思います。


■この機会を得て、個人事業を始めようと模索中です。
勉強することが一杯だけど、すごく学びになります(#^.^#)

いままでずっとやろうとしてきたことなんです。

島の人の暮らしを支える仕事。
うまくできるかな?
これで生活できるのかな?
色んな不安がありますが、
準備自体がドキドキワクワクです☆

今まで、畑の収入は大したことがなかったので、
対して問題ありませんでしたが、
これからは保険や、経費、運営など、
勉強しなければいけないことが沢山☆

NPO法人に一般社団法人、
株式会社に前は会った有限会社、
今までしっかり学んでこなかった事ですが、
知れば知るほど面白い(#^.^#)

島には個人事業の友人・知人が沢山います☆
本当に心強いです♪
個人事業の皆様、色々相談に乗って下さ~い(#^.^#)


■僕が好きなバンドにBUCK-TICKという、1985年からずっとメンバーも変わらず、活動を続けているロックバンドがいます。
アルバム毎に常に変化を続け、
挑戦を忘れない、変化を恐れないカッコいい人達です。

そのメンバーの今井寿さんというギタリストが言っていたのですが、
「あまり過去の作品は振り返らないんだよね。なんか意味がなくて。
 だって大事なのは今じゃん」
こんな言葉を僕自身、中高生の頃に聞いて、心底カッコいいなと思った記憶があります。


■先日、この春に父島に新しく配備された海上保安署の巡視船「みかづき」が母島にもやってきました。

今までも父島に海上保安署はあったのですが、
小さな「さざんくろす」という船しかありませんでした。

排他的経済水域の広範囲を占める小笠原諸島。
過去には中国や台湾のサンゴ密漁事件などがあり、
配備が求められていました。

父島にも多くの人数の海上保安官が赴任したようで、
また一つの大きな地域のファクターになったと思います(母島にはゼロです!)。

「母島の皆さん、お見送りありがとうございます!」
そんなご挨拶で出港して行きました(#^.^#)


■先日はアースデイということで、NPO法人ONE LIFE主催で、
父島はハートロック、母島は乳房山に裸足で登るというイベントがありました。

詳しくはワンライフのFacebookページなどに載っています。

子ども達が
「はだしって、すごく気持ちいい!」と叫び、
大人が
「地球を肌で感じれて、帰ったら履物の有難みを痛感しました♡」というコメントを頂きました(#^.^#)

前日は雨ということもあり、足元はぬかるんでいましたが、
それこそ裸足の真骨頂☆
指のグリップを駆使して、楽しく、文字通り肌で地球を感じて歩いてくる事が出来ました(#^.^#)


山頂では「なぜこの地球にやって来たのか?」という質問をしたり、
海洋プラスチックの話をしたり、
片足立ち選手権をしたり、
ワイワイと地球を感じて楽しめました♪

子ども達は一番楽しみにしていたガジュマルの木登り&かくれんぼが白熱。

もちろん大人は負けまくりでした(笑)。



■他には珍しい珍客が。
集落の灯りに寄せられて、オガサワラミズナギドリ(旧:セグロミズナギドリ)を保護しました。

特に怪我もなく、うずくまっているだけだったので、
すぐに脇浜で放鳥し、無事に野生復帰しています。


この小笠原固有の海鳥ともいえるオガサワラミズナギドリ。
なんど海上で15分以上も潜っている観察例があるとのこと。

すごい潜れる鳥なんでしょうね~


そんな4月の母島の日々でした☆

コメントを投稿