小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

大貧民から立ち上がる

2021年05月08日 | 母島 日常 日記
■ここ数か月、我が家で大ブームの「大貧民」(大富豪と言ったりもします)。
僕が夜の用事がない場合は、だいたい家族でトランプやUNOなどをするのですが、
ここ最近は大貧民が主流です(*^_^*)

以前はポーカーやババ抜きが主流だったのですが、
最近、大貧民を始めてからはその面白さの虜になり、
ずっと続いています♪

大富豪の基本ルールはこちら

実は小笠原オリジナルトランプです☆Jokerはオオコウモリ、絵札はイセエビやクジラなんです(*^_^*)

ちなみに、累計で僕は一番負けています。
始めた初期は何故か圧倒的に妻が頂点に君臨し続けていたのですが、
最近は次女がかなり強いです。

僕は「平民」か「大貧民」がほどんど(涙)。
なんでだろう!?
悔しい…
こんなにも格差は覆らないのかっ(笑)!?

次女は姉が置いて行ったニンテンドーDSも好きなのですが、
対戦となると圧倒的にトランプの面白さの勝ちの様です。

リアルの駆け引きが醍醐味ですよね。
大人が全力で楽しめるように作ったゲームに優る、
大貧民の魅力♡

次女はきちんと成績をノートに記録していて、
僕の弱さは一目瞭然でした(泣)。

次女が学校の友達に広めはじめると、
子ども達の中でもチラホラ静かなブームが来ていました。


■さて、そんな大貧民、色んなローカル・ルールがあるようです。
学校から帰って来ると、
「今日はまた新しいルールを聞いたよ!」
と嬉々として報告してくれます。

・8切り:8を出せばその人が最初から再スタート
・11革命:11を出せば、そのターン限定の「プチ革命」が出来る
・スペードの3:ジョーカーに対してのみ最強の強さを発揮できる切り札
・複数出し:同じ数字が複数ある場合は同時に出せるが、その後はそれ以上の枚数でないと出せない
・革命:同じ数字4枚を出すと価値観が逆転する(ジョーカーで代理も可能)
・最初は♦3を持っている人が始める

全国各地で色んな異なるルールがあるみたいで、
色々知りたくなってしまいます♡
(ローカルルールまとめを発見!→こちら

TVや携帯ゲームが主流の時代ですが、
少し昭和時代のゲームの面白さも再確認してみるのもお勧めです!!

何と言っても大富豪から大貧民になってしまう「都落ち」、
大貧民が急に大富豪になるなど、色んな起死回生のチャンスがあるのも面白い部分です。

ここで考えさせられるのは、「豊か」の意味です。
お金を沢山持っていることが豊かなのではなく、
心が豊かであることが一番大事であると、実は昔かは分かっているのは周知の事実。

プライベートでもそんな立ち上がりがありました(*^_^*)


■先週からずっとやってみたかった仕事のひとつ「ゴミ回収」を始める事が出来ました♪

父島時代以来の10数年ぶりのフローラ勤務です(#^.^#)

フローラは今、様々な分野の仕事があります。
草刈りや外来種対策、船内清掃や郵便や農園、ガイドまで。
母島ではゴミ回収の委託業務もやっています。

僕はフルで勤務というよりは、
人が足りない時だけのスポット参戦ですが、
ずっとやってみたかった仕事ができて感無量です☆
職場のみんなも素敵な人たちばかり(#^.^#)

最高です!
450人の島で毎日発生するゴミの処理。

ゴミ回収の人たちがやらなければ、
島の暮らしは成り立たない大事な仕事です。

でも臭いし、汚いし、重いしで
なかなか人がやりたがらない仕事でもあります。

僕は何故か高校生くらいからやりたかった仕事が、
・宅急便配達
・引越し屋さん
・ゴミ回収
・し尿処理の回収屋さん
でした。

要はあまり人がやりたがらない仕事ですが、
なくてはならないと思ってる職種な気がします。

これで最後の「し尿処理の仕事」以外はコンプリート!!

そんな仕事をしつつ、別で個人事業の開業準備を進めています。

勉強することが沢山で、
梅干し大の僕の脳みそはてんてこ舞いです(笑)。

生活の安定とは真逆の方に進んでいますが(笑)、
一度きりの人生、
思いっきりやりたい事をしていきたいと思います(#^.^#)

さて、どんな素敵な大貧民になれるかな!?


■GW頃から、ようやく沖に出るのも寒くなくなってきました!!
去年の9月からうちにやってきたSUPを楽しむ番です♪
ザトウクジラ達も随分といなくなったので、少し怖さも減って来ました☆

ひとりで気ままに沖を漕ぐ気持ち良さは絶品です。

しかし、今回は子ども達にSUPを奪われ(笑)、
沖への出発が1時間以上遅れましたが、
赤ブイまで行って来れました。

沖は風がなくて気持ち良かったです♡

この海の色が6月の中旬の梅雨明けの瞬間に、
青さがグッと深くなり、雲が高くなる「梅雨明け」の日があります。

沖から見る母島の谷間の暮らし。
いつ見ても「こんな小さなところで暮らしてるんだぁ」と再確認します。


そして日曜日はカヌー日和(*^_^*)
5月になって、母島もカヌーが盛んになってきました♪
やっぱり寒くないといいですね(*^_^*)

今回は蓬莱根までの往復6.5kmをさらっとボヤージング。

途中はウミガメやイルカちゃんにも会えて、
幸せなひと時でした♡

SUPにカヌーに海三昧。
今年もコロナで内地に行けないだろうから、
夏は存分に海で遊び通します!!

夜にみんなで飲む楽しみはなかなかコロナで難しい世の中ですが、
アウトドアは存分に楽しんでいい気がします☆

こんな正しいコロナ禍の楽しみ方、島ならではですね(*^_^*)


■GW最終日はみんなに愛されたK子ちゃんの見送りでした。
母島のダイビングをずっと支えてくれた、彼女。

最後は足を負傷してしまうというハプニングもありましたが、
みんなに精一杯見送られて行きました。

若手の仲間が引き揚げが決まってから、全力で送別をしていました。
“もう悔いはないっ!”と言ってました。
肩を組んで見送る様はなんだか、とても微笑ましい♡

沢山ありがとう!
いってらっしゃい!
気をつけて!!!


■バタバタと忙しい中、GWは家族で自家製味噌作りをしました。
今年はちょっと例年より遅い味噌作りです。

去年はカナダから帰国した長女と一緒に作ったことを思い出します☆

しかし、毎度思うことですが、
やっぱり薪パワーはすごいんです!!

ガスで煮るのと違って、
すごく豆が芯まで柔らかくなるんです。
何が違うんでしょう?

ガスで沸かしたお湯よりも、
薪で沸かした五右衛門風呂が温まるのと同じ原理なのでしょうが。



■畑では日々夏野菜の種まきや作付けが続いています。
こちらは小笠原ローゼル(旧:母島ローゼル)の種です。

去年は雨が多く、ネズミの害も深刻で種を取るのが難しかったので、
今期はお裾分けは難しい状況です。(ごめんなさい)

4月に蒔いたコたちは、
着実に大きく育ってきました♪

近年は種を分けた人たちでも栽培が増えて来て、
とても嬉しいです(*^_^*)

万が一、僕の方で種が絶えてしまっても、
誰かが残してくれる可能性が上がります。

まだまだ種を蒔いていますし、
基本的に直播きです。

そちらの方が初期管理は大変ですが、
根が巻かないので、
台風に遭っても強い株ができます。

元気に育ってね♪
ローゼルちゃん(#^.^#)


2月に飢えたジャガイモも収穫期!
今年は冬が暖かく、雨ばかりだったので、
涼しくて乾燥を好むジャガイモにはなかなか厳しい冬でした(*^_^*)

掘り終わるまで梅雨入りしませんように!!


■そして先日、生まれて初めて、「タラの芽」という山菜を頂いて食べました。

長い冬を乗り越えて、
精一杯芽を出すエネルギーの詰まった、
春の山菜のえぐみ♡

今回は島のレジェンドの方に天ぷらでの調理を頼まれて、
無事に初挑戦して、お渡しする事が出来ました。

すごく喜んでもらえて、こちらもほっこり♡
お裾分けも頂けて、お腹もほっこり♪

「上手にできてる。衣のつけ具合も完璧だよ!ありがとう」
嬉しい一言を頂きました(*^_^*)
どうもありがとうございました☆

■そんな春先の母島。
ようやくウミガメも産卵が始まりました。

写真は前浜です。

このコロナ禍でも、ちゃんと自然界は季節が巡っていきます。

大貧民でも心豊かに生きることで、
大富豪以上に幸せな「真の大富豪」になれます。

目指すはMaster of Life(人生の達人)。
どんな逆境でも楽しんで、笑顔で死ねる人生を歩んでいきたいですね(*^_^*)


コメントを投稿