バイク

【CT125ハンターカブ】モリワキマフラーの取り付け方法!初心者でも簡単!

CT125:モリワキマフラーの取付方法

前々からモリワキさんのマフラーが気になってたんですが、今回遂に購入し、早速CT125ハンターカブへ取り付けを行いました。

車体色がブラウンなのでこちらのブラックタイプの方が合うと思い、1番手が届き易かったYahoo!ショッピングにて購入しました。

 

前車であるSR400はスリップオンタイプのキャブトンマフラーを使用していたので取り付けも簡単でしたが、今回はエキゾーストパイプごと交換する事になります。

もっき
もっき
私でも装着出来るかな…?

結論から言うと初心者に毛が生えた程度の私でも問題無く取り付ける事が出来ましたが、1点だけ「事前準備はしっかりと!」という事をお伝えしたいと思います。

CT125:モリワキマフラー交換前の事前準備

まず、事前準備が大切なので聞くよりも見た方が早い!という事でyoutube等で「CT125 モリワキマフラー 取り付け」と検索してみて下さい。

先人たちの知恵が簡単に閲覧できます。オーナーさんによって手順に違いは見られますが、作業内容は同じなのできっと参考になるはずです。

もっき
もっき
便利な世の中になったなぁ…

動画を観ていると

  • 難しそうな作業
  • 必要な部品
  • 必要な道具やあると便利な道具

等が分かると思います。

まずはマフラー交換の前に事前の準備、取り付け全体の流れを把握しておきましょう。

せっかくこのブログに足を運んでいただいておりますので、私なりに簡単にまとめたものをご紹介させていただきます。

必要な部品

最低限の工具は所有されているという前提で、必要な部品としてはモリワキマフラーにはガスケットが付属しておりませんのでガスケットは必需品となります。

 

私が使用したのはキタコ製のガスケットです。古いガスケットをそのまま使用している方もいるようですが排気漏れにも繋がりますし、数百円で購入できる物なので購入しましょう。

あると便利な道具

  • 内張りはがし
  • マイナスドライバー
  • ラジオペンチ

 

特に、難易度が高い作業の一つとして「右側サイドカバーの取り外し」がよく挙げられます。この時、内張りはがしがあると便利なので今回の作業に限らず使用できる工具ですし、1本持っておいて損はないかと思います。

私はAmazonでエーモンの内張りはがしを購入しました。

CT125:モリワキマフラー交換の流れ

まずはマフラー交換時の作業全体の流れを把握しておきましょう。

CT125ハンターカブにモリワキマフラーを取り付けるCT125ハンターカブにモリワキマフラーを取り付ける

上記赤丸の部分がマフラー交換時に主に作業をする箇所です。

作業全体の流れ
  1. アンダーガード、右側サイドカバーを外す
  2. 純正マフラーを外す
  3. ガスケット交換
  4. モリワキマフラーを組み立てる
  5. モリワキマフラー装着
  6. 右側サイドカバー、アンダーガード元に戻す

①アンダーガードと右側サイドカバーの取り外し

CT125:アンダーガードの取り外しCT125:アンダーガードの取り外し

まずはアンダーガードを取り外します。

アンダーガード四隅に六角穴ボルトで固定されているだけなのでボルトを外せば簡単に外せます。

次に、難易度が高いとされている右側サイドカバーの取り外し。車体後方側のプラスネジと、サイドカバー下部のピンを外します。

ピンについては真ん中が小さなボタンになっているので先の細い工具で押し込む事でロック解除となります。

CT125:右側サイドカバーの取り外しCT125:右側サイドカバーの取り外し

難易度が高いとされている理由がカバー上部の爪部分で、無理に外そうとすると爪が折れてしまう可能性がありますので内張りはがしを使って慎重に取り外します。

私の場合は内張りはがしを使用する事で「あれ?こんなもんなの?」という感じで拍子抜けしました。

②純正マフラーを取り外す

CT125:純正マフラーの取り外しCT125:純正マフラーの取り外し

純正マフラーは3箇所で固定されている為、固定部分の六角ボルト、ナットを取り外します。

難しい作業ではありませんが、マフラー上部の六角ナットは反対側をレンチで押さえないと共回りしてしまいます

純正マフラーを外す際はエキパイにエンジンカードが接触して傷が付かない様に注意しましょう。

マフラー上部、マフラー下部の六角ナットは純正の物をそのまま使用します。

③ガスケット交換

CT125:ガスケット交換CT125:ガスケット交換

エンジン下部のエキパイ接続部に古いガスケットが装着されたままとなっておりますので取り外し、新品と交換します。

べったりとくっついていますので、ペンチ等で挟むとポロッと取れます。

④~モリワキマフラーを装着

CT125:モリワキマフラー装着CT125:モリワキマフラー装着

ここまでこれば後はモリワキマフラーに付属している説明書通りに取り付けるだけです。

説明書には記載が無かった様に思いますが、エキパイとの接続部分(上図赤丸部分)に付属の液体ガスケットを塗りました。

特に問題無く取り付ける事が出来ましたが、ゴム製部品を2箇所にねじ込む部分があるんですが、そこが1番苦労しました…。苦笑

ゴム製部品はマイナスドライバーでねじ込むと比較的簡単に取り付けが出来ます。

 

モリワキマフラーにして良かった点

モリワキマフラーにして私が良かったと思う点ですが、以下の通り。

良かった点
  • 見た目が良い
  • モナカ管素敵!
  • 音が良い

正直に走行性能のアップについては「良くなってるのかな?」ぐらいにしか体感できませんでしたが、低く、歯切れの良いサウンドはバイクに乗りたいという気持ちを強くしてくれます。

個人的にはシフトダウンによる減速時のマフラー音に痺れました。

逆に悪い点はありませんが、強いて言えば値段が高いという事でしょうか。笑

さいごに

私の場合は事前準備をしっかりしていた事もあり、取り付け自体は悩む事無くスムーズに作業が出来ました。

他のカスタム箇所と違い、値段も大きいですが見た目も音も大きく変わるのでマフラーのカスタムはオススメです。

モリワキさん、素敵な製品をありがとうございます。今後も相棒との思い出が増えそうです。

これからマフラー交換を検討されている方は少しでも参考になれば幸いです。

それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ご安全に!

ABOUT ME
mokki
2018年に30歳となり、第一子となる息子が誕生。田舎の中小企業に勤務。 朝起きて、仕事に行き、帰ってきては寝る。という同じ様な毎日から抜け出したくてブログを始める。自身の経験を基にお役立ち情報を配信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。