先々週の話ですが、前の前の前の(^▽^)会社のテニス部の1年ぶりの集まりがありました。
写真がないとな~と思っていたのですが、そのまま載せるわけにはいかず、ネット検索下サイトでマンガ風に変換してみました。
ちなみにホリエモンが生成AIのChat GPTでイラスト風にできるとYou tubeで言っていたので、やってみましたが、全然できませんでした。(有料版でないとできないのかも)
イケメン風になっています。ちなみに向かって後ろの右から3番目が俺ですが、全く違う人物のイラストになってますね。(だいたい髪の毛ないし)
9時頃から15時過ぎまでテニスして、温泉にはいって、宴会という極楽コースで一日楽しく過ごしました。
現役の若者もいて、20代ー60代までそろってテニスできるのはほんとにありがたいことです。
アラ還のM上さんのボールや動きがいつもながら強烈で圧巻でした。私もそこまでいかなくても、まだパワーつけてテニス向上したいと思います。
Gaminデータはこちら。
登山家?Sさんからお誘いを受けて、茂木の鶏足山へ行ってきました。朝5時半に出発ということで、夜は9時にとっとと寝ました。若い頃はイベント前は特に寝れなかったんですが、アラ還なのでこれでもねれるンですね。
車で鶏足山の駐車場には7時半についたのですが、すでに一杯で路駐になりました。皆さん早い。4名で行ったのですが、僕以外は皆登山ベテランで軽々と登っていきますが、僕はヘロヘロになりながらノボリました。山頂は比較的あっという間なのですが、360度見晴らし良かったです。
駐車場の反対側に降りると、ミツマタ群生地があります。
ミツマタというのをはじめてみましたが、なかなか幻想的な見てくれです。
良い匂いがして、近くでみると実に精巧な構造をしています。
良い運動になったので、がっつり定食や定食や「いそ」で、一押しの「もつ鍋定食」。どれもこってり、大盛りのメニューばかりでかなり繁盛していました。大盛りラーメンがめちゃでかい器で出てきていたので、次来る機会があればラーメンですね。特に「焼きそばラーメン」というのが気になりました。Gaminデータはこちら。
さて帰りは雨引観音に立ち寄りました。
河津桜が散り始めでしたが、実にきれいでした。まあ、ここまできたらついでに、と言うことで雨引山の山頂へ。
往復1時間弱ののんびり散歩?です。貧脚の僕はこれで終了。足ばきばきです。下りが実はしんどいんですね。
なんかこれって、以前、自転車で笠間行って帰りに「ついでに雨引観音へ行こう」と言っていたI里さんとまるこさんに似てますね。雨引観音のノボリは劇坂なので、そのときは行きませんでしたが、、、(^_^)
合計9キロのハイキング。立派なもんです。
その後、ゆりの里で温泉でじんわりと疲れをとりました。
次の日は、意外に元気だったのですが、階段を降りるとふとももがバキバキと痛かったです。でも、なぜか頭はスッキリ。自転車ツーリテニステニスにはない、心身ともに良い効果があるようです。
昨年は、結局、長めの登山に行かなかったのですが、今年はもう1,2回練習して、登山らしきものに行ってみたいと思っています。
ちょっと新鮮だったのが、僕以外の3名のかたはヘビーローテーションで山に行っている方で、なんのかんの登山の計画を話しながら登っておられました。毎月ごとイベントを計画しているようで、とにかく計画をたてて、行きたい人を募って、宿やら交通機関を押さえるとのこと。天気がわるければキャンセル。自然の相手のスポーツはこうでなければ、と感心しました。あまり考えすぎると結局行かないことになるので、僕の自転車ツーリングもえいや!と予定をいれようかと思っています。
乗鞍、佐渡島あたりをねらっています。(いづれもイベントはあるのですが、そのときはとても宿がとれません、、、)
名古屋コーチンラーメン
週末短パンTシャツ生活だったのに、突然真冬になりましたね。月曜日に仕事でつくばに行く用事があり、昼飯にまたまた喜元門へ行ってしまいました。今回はいつものレギュラーの名古屋コーチンラーメンです。あっさりなのに、微妙にコクがあるし、中細麺もドストライクです。
喜元門は12時前に行くと、たまにサービスでチャーシューが1枚追加されることがあります。「いつもありがとうございます。チャーシューサービスです。」って言ってくれているときもあるのですが、今回は密かに追加されているような、、かんじでした。(正解のチャーシューが何枚かわかりませんが、写真で4枚入っているので、一枚追加頂いたような)というのは、隣の人が真面目そうな人で、「チャーシュー多くないですか?」と店員さんにきいて、店員さんが「サービスで追加しました」と言ってたので、今回もそうかなーと思ったわけです。
前にも書いたかもしれないけど、12時前は自動的にチャーシュー1枚サービスになってたときもあるし、駐車券で1枚サービスはいつもありますので、よくわかりませんが、とにかく喜元門はクジが当たるようにたまにチャーシューが1枚サービスになると考えていて良いと思います。
でサイドメニューは、やはり限定豚ロース丼。鶏の和え玉も興味しんしんだったのですが、やはり限定豚ロース丼旨すぎて。。。。これまた、定番メニューになるのではないかと期待してます。ほんと旨いです。
ただ、月曜日は横殴りの雪で、えらい移動にくろうしました。ついですが、火曜日は夜ジムへ行くときに大雪で凍り付き、今日は、雪はないものの歯医者に自転車で行くときに冷たい雨で、凍えてました。こんな寒いのに、カッパ着て(上下ワークマン)、メガネに水滴つけながら走っている俺って、ワイルド~と一部気持ち良くなっている自分がえらいとおもいます。
まあ、そろそろ、ダウンジャケットは片付けたいなあー
喜元門の限定豚ロース丼
今日は2ヶ月ぶりにつくばの古巣コートの練習に参加しました。いつもなかなか濃い面子で練習になります。今日は午前中気温は低い予想でしたが、風が弱く最高のテニス日和でした。風が吹かないと結構暖かいです。昨今寒い日が多いのですが、陽の光はいよいよ春の感じがします。
土曜にテニスしてて、バックハンドが調子いいなーといい気になっていたら、日曜日は腰痛に。左にひねる動作の時だけ、かなり痛みました。ジムのトレーナーに聞いたところ、痛いところを指で圧をかけて、体を動かすと良いとのこと。やってみたところ、今日はまったく痛みなく治っていました。
練習には若者2名も来ていました。とにかく若者は球に勢いがあるし、動きが速いので決め球を全部取られてしまいます。最後ダブルスやってもらい、おじおじペアでチャレンジして7-5でぎりぎり勝利。アラ還になっても、20,30代の若者と打ち合えるのはありがたいことです。ともあれ、3時間きっちりと良い運動になりました。煮干しラーメン
で、本日のメインイベントは、喜元門で。結局、テニスは前座のようなもので、空きっ腹で本ちゃんの喜元門が一番のたのしみです。
ここのところ、プレミアムつけ麺をたのんでいたのですが、今日は限定の豚ロース丼に目が行きました。こってり系のどんぶりなので、ラーメンはあっさり系の煮干しラーメンに。
限定豚ロース丼は、薄切りロースに、シャキシャキネギ・タマネギ、こってり卵、さっぱりソースがナイスなコンビネーションでウメイウメイとくっていたら、ニンニクがしょっり顔をだしたりして、ますますウメイウメイとなりました。どんぶりばかりくっている訳にいかないので、ラーメンにも箸をつけると、さっぱり苦みの煮干しがまた丼と合う。こってり丼・さっぱり煮干しと交互にくっているのは、サウナ・水風呂の無限整いループに入っている感じですな。
この三連休はいつものごとく2日はテニスで終了。ともあれ良い天気のもと運動もできて、ジムのサウナに入ってそのごグビグビ~ビールを飲むという、無反省無向上心の連休は過ぎてまたなにやら面倒な日常に戻っていきます。
週末は久々に風もやんでよいテニス日和になりました。
JAC守谷で昼間に3時間ほど。なかなかパワフルな(というか俺よりも倍くらい)ボールを打つ面子とやったので、楽しくバコバコ打ちました。で、おわってストレッチをジムでやってたら、急に疲れがでてヘロヘロになりました。いろんなところに無駄な力が入ってるんでしょうね。
それと面白いことに(?)、太ももに青たん2つできました。右は、先週前衛で振り遅れのストレートリターンが低く来て、ラケットをかすめて右太ももに直撃。左はこの週末に相手の決め球のボレーを前衛でよけきれず左腿直撃。
ボレーでなんとか返してポイントを取るのが得点パターンなのに、こんなにラケットにあたらず体に当たるとはいよいよ年ですね~と言うほかないですね~
ともあれ、2つ青たんを作って風呂に入った後は、最近近くにできた天下一品ラーメンに吸い込まれ、定番の醤油ラーメンを食いました。
天下一品のラーメンは、なんと言ってもその独特なスープが特徴的です。まず、スープを一口飲むと、濃厚でコクのある鶏白湯の味が口いっぱいに広がります。このスープ、まるでクリーミーなトンコツスープのような滑らかさでありながら、しっかりとした鶏の旨味が感じられます。塩気とコクのバランスが絶妙で、飲み進めるほどにクセになる味わいです。
麺は、中太のちぢれ麺が使用されていて、スープとよく絡みます。スープは濃厚なんだけど、なぜかするっと入っていく不思議な感じです。
トッピングのチャーシューは、しっとりと柔らかく、肉の旨味がしっかりと詰まっています。さらに、ネギやもやしのシャキシャキ感がアクセントとなり、全体のバランスを整えてくれます。シンプルなトッピングでも、その一つ一つがスープの美味しさを引き立てていることを感じます。
天下一品のラーメンはボリューム満点に見えて、するっと食べられる食べ飽きない魅力を持っています。以前つくばにもあったのですが、数年前に撤退して依頼でしたが、またリピートしたい味でした。注文がタブレットになって、サクッとラーメンがくるものありがたいです。