アメリカ駐在生活スタート!出国前の準備のこと。

アメリカ駐在生活

アメリカ駐在の内示が出たのが5ヶ月前。

現在、渡米して5日が経ちました。

まずは単身でアパートや車など生活環境を整えて、←今ここ

2ヶ月後に家族を迎える予定です。

 

今回の記事は、出国までのことについて触れたいと思います。

家族と家と車はどうする?

うちの場合は、単身赴任ではなく、家族も連れて行きます。

家族は全員帯同

  • 私(30代後半)
  • 妻(同い年)
  • 犬(5歳)
  • 娘(1歳)

 

犬も一緒です。

妻は会社(勤続15年)を辞めることになりました。

 

ちなみに、私も妻も海外に居住するのはこれが初めてです。

渡米後の話ですが、アパートの内見時、Leasing Officeのおばちゃんに

「あなたの家族にとってAdventure(冒険)ね」

と言われました。

確かに。

 

自宅は(持ち家)はそのまま

  • 住み始めて5年の一軒家(築19年)
  • ローンは残り20年(ローン控除はまだ5年残)

 

家はそのまま置いていきます。

家具や荷物も置きっ放しでいいので、かなり助かってます。

人に貸す選択肢もあるみたいですが、うちは古いので・・・。

借り手はいないだろうと最初から諦めてました。

 

赴任中のメンテナンスは、ダスキンとアルソックと契約しました。

年間で15万円くらいかかりますかね。

電気、水道ともに契約は継続します。

 

 

車は実家で保管

  • ランドクルーザープラド(2020年)
  • 軽(2009年)

 

2台とも、それぞれの実家に置いていきます。

赴任中も車検や保険代はかかるので、金銭面ではマイナスな選択かもしれません。

しかも、今は中古車市場が高騰しているので、プラドは中古で安く買った時より高く売れます。

それでも、改めて車を購入しようにも状況がさらに悪化していると困るので、売らずに置いて行くことにしました。

愛着もありますし。

 

出国までの準備

ここからは、具体的な準備について。

アメリカ就労ビザの取得

取得したのはE1ビザ(貿易駐在員ビザ)です。

代理店任せとはいえ、申請書類を作るための書類の準備には丸二日を要しました。

 

米国大使館での面接は妻と二人。

待たされることなく、書類提出、指紋採取、面接はスムーズに終了。

 

 

クロネコヤマトの海外引越

うちの場合はヤマトを利用して4回に分けて発送します。

  1. 船便(8m^3)
  2. 航空便(ダンボール2箱分)
  3. 船便(6m^3)
  4. 航空便(ダンボール3箱分)

 

現在、1、2便まで終わりました。

これは1便の荷物。(保険用に物品のリストを作る必要があるので、収納ボックス等は全て中身が見える状態にしています。)

大物は、3人掛けのソファ。あと映っていませんがダブルベットですね。

ヤマトの方はさすがプロ、手際良く、全て丁寧に梱包してくれました。

搬出が終わると、空っぽになりました。

残りの3、4便の中身は、アパートの間取りなどが決まってから何を送るか決める段取りです。

 

船便は届くまで4ヶ月

コロナの影響で、発送期間がとにかく長い。

  • 船便は3-4ヶ月
  • 航空便は2週間

時間がかかるからといって早く発送してしまうと、届くまでの間の日本の生活に支障をきたすというジレンマ。

何をいつ送るべきか、かなり悩ましかったです。

 

ここから先は、主に書類の手続きです。

国際運転免許証

渡米初日からレンタカーを運転するので、国際免許は絶対必要。

米国のドライバーライセンスを取得するまでのつなぎです。

 

生命保険の手続き

アメリカの居住者になる場合、申請が必要です。

(もしかすると保険会社によって違うかも)

しかし、SSN(アメリカの社会保障番号)が必要となるので、出国前に手続きは完了しませんでした。

 

市役所で転出届と印鑑証明取得

転出届を出す前に、念のため印鑑証明は3枚ほどもらっておきました。

車を売買することになった際、必要になります。

 

住宅ローン控除の再開準備

帰国後、住宅ローン控除を再開するために税務署へ提出する書類があります。

  • 転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書
  • 未使用分の給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書

ローン控除は5年残っています。赴任中の3年は消費されてしまいますが、帰国後、残り2年は再び有効にできます。

 

不要な銀行口座の閉鎖

米国の確定申告で申告が必要なので、何個かの地方銀行の口座を閉じました。

電話で完了するところもあれば、来いという所も。対応は全然違うんですね。

 

出入国時の犬の検疫

これはボリュームが多いので別記事とさせて頂きます。

これが1番大変。

そして、1番ミスれない。

妻が一手に引き受けてくれました。

 

アメリカの物価高、円安対策

ご存知のとおり、アメリカは何もかも高いです。

来てみて実感しました。

スーパーの食材は日本の2-3倍、外食は3-4倍くらいでしょうか。

送れるものは日本から送るが正解です。

  • 家具
  • 衣類
  • 日用品
  • 保存のきく日本食

など、生鮮食品以外は全てですね。

日本の食材も売ってはいますが、高い高い。

鰹節が$25(3,500円)、ちょっと払えないです。

衣類も同じですね。

下着、シャツ、パンツ、靴下などは日本のユニクロで爆買いしましたが、正解でした。

 

高品質な日本の日用品

    渡米ブログを参考に、日用品も3年分送りました。
  • サランラップ
  • コロコロ
  • 台所用スポンジ
  • 歯ブラシ
  • おむつ
  • 生理用品
  • コロコロ
  • クイックルワイパー

 

渡航時の私の手荷物。この段ボール、中身はオムツです。

ちなみにオムツは英語でdiapers(ダイアパーズ)と言うそうです。

 

日本でやり残したことが無いように

当分は食べれないであろう行きつけのお店を巡り、

愛馬に会うために北海道へ。

レッドランメルトは、この見学後のレースで2勝目をあげてくれました。

そして出国2日前、家族で最後の国内旅行。

ここ最近、当ブログは一口馬主を主なテーマとしてきましたが、これからは海外駐在ブログになる予定です。

今後ともよろしくお願い致します。

 

スポンサーリンク