残念のバランス

image

最近、結婚された有名人が何名かいました。

おめでたい話は、こちらまで何だか嬉しい気分になります(^^


また逆に、自分の主張を過剰に相手へ押し付けて逮捕されたり、炎上したりする人が何名かいました。

こういうのは、残念な気分になります(>_<


世の中いろいろある訳ですが、どちらに転ぶかある程度は自分で選択できます。

多くの人は残念な気分になりたくないだろうし、させたくないだろうと思います。


この残念なことになるにも、大きく分ければ3つになります。

その中の1つを選択できれば、残念なことになる確率は大幅に避けれる可能性が出てきます。


まず3つのうちの1つは、「 我 」による選択です。

それは自分を大切にし過ぎて、それを最優先にしてしまい視野が狭くなってしまう選択です。


これは、自分の意見を無理にでも通そうとして、他人とぶつかりやすくなります。

もっともトラブルになりやすいパターンですね。


もう1つは、「 他 」による選択です。

これは自分よりも他人を最優先することで、自分を抑えつけてしまいます。


他人を大切にし過ぎて、「 我 」と同じように視野が狭くなっています。

これは、他人が増長して圧力をかけてくるトラブルになりやすいパターンです。


ということは、視野を広くもった選択ならどうでしょうか?


つまり、もう1つの自分も大切にしながら他人も大切にするという、「 自他 」という選択です。

ただこれをしたからといって、100パーセント残念なことにならないという訳ではありません。


しかし、トラブルにはなりにくいと思いますよ。

なぜなら、どこかにお互いの妥協点を見つけやすいからです。


今まで世の中や自分に起こったトラブルを、振り返ってみてください。

これらと照らし合わせると、思い当たることがいくつかありませんか?


視野を広くもった状態というのは、我欲や先入観が薄まっています。

前回も書いた、余計なものがない「 フラット 」な状態と重なる部分があります。


そのほうが、いろんな変化に対応したり応用しやすかったりするのです。

また余計なものが無ければ無いほど、「 直感 」や「 直観 」が働きやすくなります。


そして残念になることが減っていくと、自分にとって必要だと思っていてものが、足を引っ張っていたということに気づくと思います。

トラブルがよく起こる人は、自分が傾いていないか観てみるといいかもしれませんね(^^;