サングラスはOKか?自分たちでルールを決める修学旅行 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますニコニコ

今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様ですコーヒー

 

男の子3人の母

子育て・学校サポーター

 

マザーズコーチ認定マスター講座講師

モンテッソーリ教師

Mama Café認定ファシリテーター兼育成講師

大本一枝です。

 

▶︎自己紹介はこちら音譜

 

【無料メルマガ】「幸せな親子関係・主体性をはぐくむコミュニケーション」

 

ご登録いただいた方に子育てコラム2つプレゼント音譜

3人の子育て経験から実感した、子どもの自己肯定感・やる気を引き出す究極の声かけ

指示命令多め、子育て苦手な私が、どうやってイライラ・ガミガミママから脱却したのか?

 

登録は↓こちらから(どちらに登録しても読めます)

▶︎無料メールマガジン
▶︎LINE公式アカウント

 

 

中学生の息子が修学旅行に行ってきました。

 

 

出発前日に学校で先生にお会いしたときに、

「なんだか明日から修学旅行って感じがしないんですよね〜」

とおっしゃっていたのですが、

息子の学年は、小学校の卒業時からコロナで、中学生活はずっとまともに例年行事が行えなかった学年。

入学以来「この行事はあるのか?ないのか?」ドキドキしっぱなしだった結果、

あまり期待しないでその日を迎えるという雰囲気になっているのかなぁと思いましたあせる

(あくまで主観です)

 

 

息子も学校のことはそこまで事細かには教えてくれませんが、

保護者会などで聞いた話では、今回の修学旅行の準備方法は3年前の次男の時とは色々違っていて、学年の先生の工夫やカラーが出ているなぁと思いました。

 

 

修学旅行のことを息子たちは「修学旅行」と呼ばず、”トリプロ”と呼んでいます。

”trip to the project”

旅行会社の社員としてツアー旅行を組むための下見をするという設定で準備をしていました。

 

 

息子の中学では班行動を行い、自分たちで観光ルートを決め、宿まで自分たちでたどり着くというプログラムが必ずあるのですが、今回の班決めは2年の時に決まっていました。

3年になるときクラス分けがあるので、修学旅行当日は同じクラスの人同士になるとは限りません。

どういうところを観光したいかなど目的によって班分けをするそうですが、息子は普段から仲の良い子と一緒になっていたので、みんな示し合わせたのかな?

 

部屋割りはクラスごとなので、修学旅行中ずっと同じ人同士ではなく、中二の頃から交流がある人と一緒の時もあったり、新しいクラスメイトと一緒の時もあったりで、いいのではないかと思いました。

 

 

また旅行中の持参物やルールも委員さん中心に自分たちで決めていました。

 

コロナ禍ということで、感染症対策に関わるルールも検討していました。

例えば、新幹線内でお菓子を食べルカどうか自分たちで考えて「食べない」と決めたそうです。

先生の話では、先生方が思っているより厳しめのルール作りになったようです。

 

面白かったのが「サングラスを持っていっていいかどうか」ということでした。

 

ルール作りに関しては委員さん以外の生徒からも要望を受け付けて考えていたそうなのですが、息子は目が太陽光に弱く、すぐに頭が痛くなるので、持参物の希望に「サングラス」を書いていました。

しおりに「持ってきていいもの」を書くそうなのですが、そこに「サングラス」を入れるかどうかが議論されて、サングラスに関しては「個別対応」ということになりました。

個人的に先生に希望を申告して、OKがもらえたらということになったそうで、先生から持参許可のお電話がきました。

 

「持ってきていいもの」にすると、みんな持ってきますもんね笑い泣き

 

しおりの「持ってきていいもの」にあったもので、

”たった今考えたプロポーズを君に捧ぐよ”

というのがあったので、なんだろうと思ってググったら、こんなアナログゲームでした。

女子のリクエストですね、きっと爆  笑

 

 

 

去年一昨年と修学旅行、コロナの蔓延防止重点措置や緊急事態宣言が出るか出ないかの時、ギリギリまで判断を伸ばして、なんとか行けるように検討されている先生方の様子をPTAで見ていたので、先生方もほっとしていらっしゃるのではないかと思います。

 

修学旅行は当日もですが、一連の準備が将来につながる学びや経験になるではないかなぁと改めて感じました。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました音譜

 

 

 

 

選択理論心理学を使ったカウンセリングメニュー・ご予約はこちらから

一緒に問題解決の糸口を見つけ、自分自身にできる行動目標を設定し、幸せに向かって前進するお手伝いをします音譜 ただ、話をきいて欲しい、一緒にアイデア出しをしてほしいなど、ご希望の内容でお時間を使っていただくことも可能です。

 

 

ブログの感想や、開催リクエストなどはこちらから♪

また、子育てに関する質問や匿名でブログで取り上げて欲しい内容などありましたらお気軽にお寄せください。

 

▶︎お問い合わせや質問、感想はこちらまで。


 

 

子育て応援!無料メルマガ

「幸せな親子関係・主体性をはぐくむためのコミュニケーション」

ご登録で子育てコラム「ガミガミママから脱却した方法」プレゼント音譜

メルマガ登録はこちら

 

LINE公式アカウントでも読めます♪

友だち追加

 

▶︎facebook
▶︎Instagram

 

 

ご提供できる講座・イベントなど

子育てや親としての生き方を、学びを通じてよりHappy♪にする講座や勉強会

怒らず、自立に導く、楽しい子育てができる”マザーズコーチ養成講座”(90分×全4回)
親子で自己肯定感up!”マザーズコーチ体験講座”(全1回90分)
お好きなテーマで♪気軽な雰囲気で学べ、悩みが話せる”カフェスタイル勉強会 〜 Mama café”
”選択理論心理学に学ぶ幸せの選び方”(全1回90〜120分)
子どもの自主性を育てる関わり方が学べる子育てコーチング入門講座(全1回90〜120分)
モンテッソーリ教育講座”じりつ”にみちびく、6歳までの育て方(基礎編)(全1回90〜120分)

 

 

平和・コミュニケーションが学べるワークショップ(親子参加も大歓迎♪)

オンライン 読み聞かせワークショプ ”心のなかのしあわせのバケツ” 

笑顔のコーチング ”笑顔のヒーローインタビュー” をやってみよう!

 

▶️現在受付可能なイベント一覧はこちら

 
*いずれのイベントもリクエスト開催可能(夜、土日も可)です。それぞれのリンク先をクリックして詳細をご覧いただくか、こちらからお気軽にご希望をお寄せください。

*オンラインイベントはこちらからお送りするURLをクリックするだけで、スマホ・PCでご自宅から参加できます。ZOOMの利用が初めてで不安がある方は、事前に接続テストもできます。小さいお子さんのお世話をしながら、映像なしで音声だけご参加も可能です。

 

 

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村     育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ      

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし