「憲法が君たちを守る。君たちが憲法を守る。」 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

今日は、憲法記念日。『井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法』の朗読動画や、憲法の制定に関わった憲法学者さんが、子どもに語りかけた本、憲法集会の様子の紹介。

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様ですコーヒー

 

男の子3人の母

子育て・学校サポーター

 

マザーズコーチ認定マスター講座講師

モンテッソーリ教師

Mama Café認定ファシリテーター兼育成講師

大本一枝です。

 

▶︎自己紹介はこちら音譜

▶︎お問い合わせはこちら

現在開催中の講座やワークショップなどはこのページの最後にご紹介しています音譜

 

【無料メルマガ】子育て・コミュニケーションに関する情報を月3〜4回配信

 

ご登録いただいた方に子育てコラム2つプレゼント音譜

3人の子育て経験から実感した、子どもの自己肯定感・やる気を引き出す究極の声かけ

指示命令多め、子育て苦手な私が、どうやってイライラ・ガミガミママから脱却したのか?

 

登録は↓こちらから(どちらに登録しても読めます)

▶︎無料メールマガジン
▶︎LINE公式アカウント

 

 

今日は、憲法記念日でしたね。

先日、子育て政策で有名な明石市の市長を退任された、弁護士でもある泉さんがこんなツイートをされていました。

 

 

どの条文が好きとか考えたことがなかったので(そもそも全部の条文は読んだことないです・・・)、学校の授業とかでも、そういう視点で読むと、興味を持ちやすいかもと思いました。

 

以前読んだ記事か、本で、前文は本当に美しい内容だと思ったことがあります。

「日本国憲法のなかでも、『これだけは読んでおいてほしい』と思う前文と第九条を小学生にも読めるように」と、作家の井上ひさしさんが子どもにも読めることばに「翻訳」した『井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法』(講談社)に、いわさきちひろさんの絵をつけた、朗読動画が公開されているので紹介します。

よかったらお子さんと聞いてみてください。

 

 

今日のニュースをwebでチェックしていたら、なんと声優さんが憲法全文を朗読しているライブ配信動画も上がっていました!(今は見れなくなっています)

 

そして、今日たまたま時間があったので、都内に出たついでに憲法集会に寄ってみました。

 

 

ステージでは色々な団体や政治家の方がスピーチをされている中、ブースでは署名活動やチャリティー物販なども行われていました。

 

 

 

憲法の条文が書かれた絵葉書が素敵でした。

 

高校生が国連に届ける核兵器廃絶を求める署名を集める、高校生一万人署名活動をされていました。

一人の高校生と少し話したのですが、今は東京に住んでいるらしいのですが、生まれ育ちは広島で平和学習をたくさんやったと言っていました。

 

集会は高齢の方が多い印象でしたが、子育て世帯っぽい人もそこそこいて、この高校生のように若い人もいました。

私は若い頃も子どもが小さい頃 も、意識が薄かったので、こうやって活動されている人は本当に尊敬しますし、感謝しています。

 

 

以前、小学校での読み聞かせ活動で、この本を紹介したことがあります。

 

 

 

書籍の紹介にはこのように書かれています。

 

著者の佐藤功(1915-2006年)は、若いころ内閣法制局参事官などとして
憲法の制定に関わり、後に上智大学などで教鞭をとった憲法学の権威です。

この本で佐藤功は、憲法というものが、人間の歴史の中でどのようにして作られ、
なぜ大切にしなければならないのかを、やさしく語り掛けるように書いています。
圧巻は最終章の「憲法を守るということ」です。「へりくつをつけて、実は憲法に
反するような法律が作られることがある」ことを説き、国民が憲法の最後の番人に
ならなければいけないと訴えています。

この本が書かれた1955年は、東西の冷戦が激しさを増し、改憲を求める声が
高まっていました。時代背景は異なりますが、再び改憲が現実的になっている今、
本書は改めて読まれる価値があると考えます。

 

 

今、国会では改憲を主張する勢力が多数を占めていて、積極的な動きもで出てきています。

 

改憲に強い意欲を見せている自民党の改憲草案の特徴はこちらから見れます。

 

憲法改正は国民投票の結果によって行われます。

私たち一人一人の意思が関わってきます。

これからより関心をもって学ぶ必要があると、改めて実感した日でした。

 

最後に「憲法と君たち」の一節を紹介します。

 

君たちの幸福が、こういう日本のすべてのひとびとの幸福が、何か強い力でおびやかされ、また強い権力者の引きずる戦争で、ふたたびふみにじられることのないようにというのが、この憲法がつくられた理由なのだよ。

(中略)

もう一ど最後に言おう、よかったら君たちも声をあげて読んでくれたまえ。

「憲法が君たちを守る。君たちが憲法を守る。」

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

▶︎お問い合わせや質問、感想はこちらまで。

 

 

ブログの感想や、開催リクエストなどはこちらから♪

また、子育てに関する質問や匿名でブログで取り上げて欲しい内容などありましたらお気軽にお寄せください。

 

個別相談も随時受け付けています。

選択理論心理学を使った個別相談メニュー・ご予約はこちらから

一緒に問題解決の糸口を見つけ、自分自身にできる行動目標を設定し、幸せに向かって前進するお手伝いをします音譜 ただ、話をきいて欲しい、一緒にアイデア出しをしてほしいなど、ご希望の内容でお時間を使っていただくことも可能です。

 

 

子育て応援!無料メルマガ

「幸せな親子関係・主体性をはぐくむためのコミュニケーション」

ご登録で子育てコラム「ガミガミママから脱却した方法」プレゼント音譜

メルマガ登録はこちら

 

LINE公式アカウントでも読めます♪

友だち追加

 

▶︎facebook
▶︎Instagram

 

 

ご提供できる講座・イベントなど

子育てや親としての生き方を、学びを通じてよりHappy♪にする講座や勉強会(日程リクエストできます)

選択理論心理学を楽しくわかりやすく学べる選択理論えほんワークショップ(1テーマ90分)

①”5つのしあわせ”を満たそう 〜基本的欲求〜

人が生まれつき持つ5つの”基本的欲求”の強弱を知り、自分を満たし幸せにする方法

②”しあわせの宝箱”を大切にしよう〜上質世界〜

幸せややる気のもと”しあわせの宝箱”の中身を大切にし、幸せや夢を実現する方法

③プラスの言葉で幸せを呼ぼう 〜人間関係を築く7つの習慣〜

幸せな人生に最も大切な、身近で大切な人と良い人間関係を築く方法

選択理論えほんワークショップ④幸せになる行動を選択しよう 〜全行動〜

幸せに生き、悩みを減らすための考え方・行動を選択する方法

 

親子で自己肯定感up!”マザーズコーチ体験講座”(全1回90分)

*オンライン講座は小さいお子さんのお世話をしながら、映像なしで音声だけご参加も可能です。

 

 

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村     育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ      

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし