2021年富士S 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ソーグリッタリング>・心肺機能は高い、パワーも高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまずまず、持続力は高い。・休み明けでも走る。

・馬群に揉まれると投げ出すタイプかもしれない。

”2018年長久手特別”では離れた追走集団の先頭で自身はややスローバランス、直線は内からスムースに抜けて圧勝、持続力の高さを見せた。”2018年キャピタルS”ではスローバランスを中段馬群のやや後ろから、かなり掛かったり寄れたりでまともに走れず、直線も全く伸びなかった。”2018年リゲルS”ではスローバランスを中段から、直線はスムースだったがジリジリとしか伸びず、L1でキョウヘイにも交わされて4着、トップスピードの無さを見せた。”2019年六甲S”ではスローバランスを中段から、直線はスムースに加速して1着、ただ追い出しを我慢している感じで騎手がこの馬の特性を分かっていないかも、4コーナーまで同じ位置に居たプロディガルサンは直線でかなり内に詰まっていながらクビ差2着なので、トップスピードの質と瞬発力では見劣る。”2019年都大路S”ではハイペースバランスを中段から、4コーナーで外を回して直線もスムースに加速して圧勝、L1で突き放しているので持続力の高さを見せた。”2019年エプソムC”ではスローバランスを中段の前から、直線はスムースに外に出したが3着まで、ポジションの差が出た。”2019関屋記念”ではややスローバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2019年カシオペアS”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年キャピタルSでは不良馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや前から、3、4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて4着。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが4着まで。”2020年メイS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着。”2020年エプソムCでは不良馬場でハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに伸びたが2着まで。”2020年中京記念”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが7着。”2020年キャピタルS”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:近走の不振。

まず昨年のキャピタルSから、ベリー騎手が乗って12着に大敗しているが、展開やトップスピードの質と言った運動能力で負けたのか?道中の様子を見ているとどうも精神的な面が出ている感じ、中段馬群の中で進めていたが、掛かったり外に寄れそうになったりと、ベリー騎手が相当手を焼いていた。ゲートが良い馬で今までこういう面を見せたことはなかった、なので内枠を引いてしまうと揉まれるリスクは上がる。

六甲Sでプロディガルサンを2着に下している、ただこの時はプロディガルサンが直線でかなり詰まっていたのに対して、ソーグリッタリングは至極スムースだった、ここでクビ差まで詰め寄られたのはトップスピードの質と瞬発力の見劣りで、プロディガルサンがスムースなら逆転していたはず。このレースでは浜中騎手がL1まで追い出さなかったことも印象悪い、次走の都大路Sでは浜中騎手負傷で急遽川田騎手に乗り替わったが、4コーナーのL3から加速体勢に入り直線ではアクセル全開にして圧勝した。3年前の未勝利戦でも乗っていて、その時も早目に追い出して1着だったので、その時のイメージが残っていたのでしょう。

展開はある程度の幅に対応できるだけの心肺機能はある、スローバランスなら早目に動いてトップスピード戦にしないこと、ハイペースバランスなら後半の持続力で勝負できる。内枠を引いてしまうと揉まれるリスクが出てくるので、真ん中より外の枠でいつでも動ける体制を作ることが好走条件でしょうね。以上を踏まえると騎手に相当な能力が求められる、ペース配分の理解、気分良く走らせるためのポジション取りなどで、いかに能力を出し切らせるかだと思う。

2019年関屋記念では直線L2手前まで追い出しを我慢してしまい3着、トップスピードの質ではっきり見劣ったし、超高速馬場で追い出しを我慢したらこうなるという競馬。それでもL2から並びかけられた2着ミエノサクシードには僅差だったので、持続力の高さはさすがでトップスピードの質もまぁまぁで良いと思う。2019年カシオペアSでは浜中騎手らしい騎乗で中段から、前走の関谷記念で差されているため中段で足を溜めようという考えだと思う、この辺りが馬の特性を理解しない騎乗だと思う。この時は58㎏で可哀想な面もあるが、1着は自身と同じ位置の外を回した56㎏テリトーリアルだし、2着はすぐ前に居た57㎏ベステンダンクだったので、休み明けではあったがリステッドでもあったし、1番人気を裏切った罪は重いね。

2019年キャピタルSでは不良馬場のハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、これで自身ややハイには入っていたはずで心肺機能は見せた。この時はデットーリ騎手で当然自分の型に嵌めて中段辺りから、直線はさすがのコース取りで4着まで持ってきた。この時の1着は道悪大好きなドーヴァーだし、2着は絶好調時のレッドヴェイロン、コーナーで内からポジションを上げた6着サトノアーサーは撃破しているので、持続力の高さも見せた。2020年京都金杯では川田騎手の調子の悪さがモロに出た、大外枠だったがポンとスタート出て中段まで下げてしまった。当然届かず4着までで、川田騎手の消極的な騎乗が敗因だろうね。2020年メイSでは休み明けだったがここでも川田騎手が消極的な騎乗だった、超高速馬場でスローバランス、直線でトップスピードの質で見劣り1着アイスストームに差されてしまう、レースを作った藤岡康騎手のペースを容認してしまったので、切れ負けも仕方ないと思う。2020年エプソムCでは不良馬場でハイペースバランスを中段の前から進めたが、差し切れずに2着だった、道悪で伸びきれなかったが前半のポジションももっと前で良かったはず。

2020年中京記念ではハイペースバランスを中段のやや前から、直線で伸びがイマイチだったのは休み明け3走目の疲労の可能性が高い。2020年キャピタルSでは平均バランスを中段から、直線スムースだったがなぜかL2標識まで待ってしまい凡走した。2021年ダービー卿CTではハイペースバランスを中段のやや前から、直線早々に諦めたような感じで流れ込むだけ、川田騎手なので何かを感じたのかも。

好材料はコース適性で、エプソムCで2,3着があるし江ノ島特別も2着なので好相性、距離適性もマイルは関屋記念3着があるので好相性のはず。悪材料は近走の不振で、昨年のキャピタルSではチグハグな競馬だったが、前走のダービー卿CTが印象悪い。川田騎手で4コーナーまでのレース内容は完璧だったが、直線では早々に手応えが無くなったようで凡走した。内容が悪過ぎて立て直せているかどうか大いに不安。

適性:竹-

<ソングライン>・心肺機能は高い、パワーはある、瞬発力はやや高い。  

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 2着 稍重でややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。
未勝利戦 1着 平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
紅梅S 1着 ハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて快勝。
桜花賞 15着 ややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
NHKマイルC 2着 ハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出したが2着。L2ではメンバー中最も機敏に反応していたので、瞬発力の高さを見せた。
2021年関屋記念 3着 平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。L2での反応が悪かった。
総評
未勝利戦では中緩みの無い平均バランスを中段やや後ろから、L1までスムースに伸びて差し切り、持続力の高さを見せた。紅梅賞では中段やや前からハイペースバランスを押し切り、心肺機能と持続力の高さを見せた。新馬戦からスタートが良くなく、紅梅賞で中段やや前に行けたが、この時は少頭数でルメール騎手だった。桜花賞では3コーナー手前でメイケイエールにぶつけられてしまい、スムースなレースが出来なかった。直線で全く伸びていないので、トップスピードの質は期待できない。NHKマイルCではハイペースバランスを中段やや前で自身平均くらい、L2で一気に差を詰めて瞬発力の高さを見せたし、この部分では11.0くらいなのでトップスピードの質もやや高いものを見せた。2021年関屋記念ではL2で反応が悪く3着まで、休み明けだが51㎏での取りこぼしは印象が悪い。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、NHKマイルCで僅差の2着なので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走の関屋記念が51㎏で恵まれていた割には3着とイマイチ、平均バランスだったのでペースが遅くトップスピードの質で見劣ったというか、この馬のトップスピードの質では対応できなかった感じの負け方。なのでスローからの3F戦とかになると危ないかも。

適性:竹

<タイムトゥヘヴン>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
未勝利戦 1着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。
京成杯 2着 スローバランスを逃げて2着、L2で内からグラティアスに出し抜かれたので、瞬発力の低さを見せた。
弥生賞 6着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。スローからの3F戦でトップスピードの質で見劣り。
ニュージーランドT 2着 平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。4コーナー外を回したが、内からⅬ2でバスラットレオンに出し抜かれたので、トップスピードの質と瞬発力で見劣った。
NHKマイルC 6着 ハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線で進路変更を強いられて6着まで。直線で進路変更をした時に若干失速している、加えてソングラインとのコース争いに遅れているので、瞬発力の低さを見せた。
ダービー 13着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。L2で一杯になっているので、距離適性だと思う。
セントライト記念 14着 ややスローバランスを中段のやや後ろで掛かり気味、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり凡走。
総評
京成杯ではスローバランスを逃げて2着、4F戦でl2最速11.3に対応できずに内からグラティアスに出し抜かれている。弥生賞ではスローバランスを中段の前からで、すぐ前に居たシュネルマイスターに瞬発力とトップスピードの質で見劣り凡走。ニュージーランドTでは外枠で中段のやや前が精一杯、終始外を回したので2着は高評価で良いと思う、自身の位置でギリギリ平均くらいで心肺機能と持続力は見せたが、トップスピードの質と瞬発力は高くない。NHKマイルCでは中段やや前からで、直線の進路変更が影響した感じで6着、スムースなら伸びそうな勢いだった。 ダービーでは4コーナーで中段の後ろ、直線入り口ではすぐ前に居たステラヴェローチェ3着にL2で置かれてしまったので、距離の問題のはず、ただしこの時は使い詰めだったので疲労もあったはず。セントライト記念では直線で前が壁になりレースにならなかった。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:初古馬戦。

好材料はコース適性で、NHKマイルCでは直線で進路変更を強いられたので6着だったが、スムースならもっと伸びそうな勢いがあった。なので府中マイルは好相性で良いと思う。悪材料は初古馬戦でどこまでやれるか未知数、NHKマイルCを勝ったシュネルマイスターが安田記念で好走したので、メンバー次第では十分に勝負になりそう。

適性:松