2021年菊花賞 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<オーソクレース>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高い、持続力はやや高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”アイビーS”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線L2過ぎまで前が壁になり空いてから伸びて1着。”ホープフルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。”2021年セントライト記念”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。

「菊花賞へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:コース適性、初輸送。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>アイビーSでL2過ぎまで前が壁だったが、坂部分で前に並んできたのでパワーは十分にある。ホープフルSではL1の坂部分でダノンザキッドと互角だったのでパワーは高いものを見せた。

<瞬発力について>アイビーSでL2過ぎまで前が壁だった、空いてから伸びてはいるが、スッと加速した感じではなくジワジワ伸びているので、瞬発力はやや低いと思う。

<トップスピードの質について>新馬戦がスローバランスだったが、L1で自身11.0くらいを出しているので、洋芝であることを考えるとトップスピードの質はやや高いと思う。アイビーSでも当日の富士Sでヴァンドギャルドが上がり最速で34.6なので、トップスプスピードの質はやや高いで良いと思う。

<持続力について>新馬戦では3F戦でL1自身11.0くらいを出しているし、アイビーSでも3F戦を勝ち切っているので、持続力はやや高いと思う。ホープフルSでL1の坂ではダノンザキッドと互角だったが、坂上で突き放されてしまい持続力で見劣った、ただし2着は確保しているので、持続力が低い訳ではなくむしろ評価して良いと思う。

<その他について>新馬戦、アイビーS共にスタートが良くない、少頭数だったので中段までリカバリーできたが、多頭数では不安が増す。ホープフルSではルメール騎手がスタート決めてきた、ここ一番ではスタート不安は杞憂。セントライト記念は9カ月の休み明け、終いピリッとしなかったが休みが長かったし、元々坂で鈍るところがあるので悪くはなかった。

好材料は距離適性で、当たり前だが3000mは初距離で未知数、ただこの馬の叔父さんは菊花賞3着のリアファルなので、血統的には好材料で良いと思う。ホープフルSで2着があるし、前走のセントライト記念は9カ月の休み明けで3着を確保したので、クラス負けの危険はないと思う。悪材料はコース適性で、中山での2戦を見ると坂でイマイチ踏ん張れていない感じがする、阪神内回りなので坂上ゴールだし、下り坂を上手く利用できないと苦しいかも。今回は初輸送、牡馬なので大きな不安はないが、当日入れ込まないかどうか。

適性:竹

<グラティアス>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 稍重でスローバランスを逃げ切り。
京成杯 1着 スローバランスを2,3番手先行から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。
皐月賞 6着 平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず。
ダービー 8着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。L2の10.8に対応できずL1でも減速が大きかった。
セントライト記念 9着 ややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
総評
新馬戦では稍重で超スローバランスを逃げ切り、3F戦で持続力は見せたが・・・。京成杯ではスローからの4F戦で持続力の高さを見せた、L2最速で0.6の加速を、内から1馬身程出し抜いたので自身は11.1くらいは出している。やや高い瞬発力を見せた。皐月賞ではスタートでぶつけられて中段からになってしまった上に、直線入り口でも外に弾き飛ばされてしまいスムースなレースが出来なかった、それでも直線はジリジリ差を詰めているので持続力は見せている。ダービーではスローからの5F戦になり、L4から11秒台前半に入ったことで、L2の10.8に対応できずL1でも減速率が大きかった、スピード負けした感じで直線が短いコースの方が良さそう。セントライト記念ではややスローバランスを中段のやや前から、中緩みがない展開だったが皐月賞の方が厳しい展開だったので、凡走の理由は休み明けかもしれない。

「菊花賞へ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。

好材料はなし、悪材料は距離適性でお姉ちゃんがレシステンシアなので、長距離で良さが出るかどうか疑問。クラス負けの危険もあって皐月賞、ダービーと勝負になっていないし、休み明けだったがセントライト記念でも凡走したので、このクラスでは苦しいはず。

適性:梅

<ステラヴェローチェ>・心肺機能はやや高い、パワーは高い、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高い、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では稍重で平均バランスを並んで先頭から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて押し切り。”サウジアラビアRC”では不良馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線内へ進路変更してから伸びて2着。”共同通信杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”皐月賞”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。”ダービー”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”神戸新聞杯”では不良馬場でスローバランスを少頭数の中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線コースを抉じ開けて差し切り。

「菊花賞へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>新馬戦では平均バランスを逃げ、サウジアラビアRCではハイペースバランスを後方からだが、自身もややハイくらいに入っていた可能性があり、これを連勝してきたのは心肺機能が高い証拠だと思う。

<パワーについて>新馬戦では阪神のL1をグイグイ上がってきたし、サウジアラビアRCでもL2の坂で一気に前との差を詰めてきたので、パワーは高い。

<瞬発力について>共同通信杯ではスローバランスで中段から、直線スムースだったがⅬ2ですぐ前に居たエフフォーリアに引き離されたので、瞬発力の低さを見せた。

<トップスピードの質について>朝日杯FSでは中段から直線内へ進路変更しながら2着、高いトップスピードの質を見せた。皐月賞では終始内目を通してコースロスなし、直線もスムースに伸びての3着なのでやや高いトップスピードの質を見せた。

<持続力について>新馬戦では稍重で平均バランスを逃げて押し切り、速いラップは踏んでいないし、サウジアラビアRCでも抜け出してからのL1は自身のラップで13.3、不良馬場だったのでそこは考慮すべきだが、現状ではまぁまぁの評価で良いと思う。ダービーでは5F戦を外から3着まで伸びた、L1で伸びてきたので持続力の高さを見せた。

<その他について>新馬戦が特に顕著だったが、首が高い走法が気になった。サウジアラビアRCでも首が高く、首を前に押し出すような動きが無いのは、良馬場で速いラップを踏めるのか不安を感じる部分。首が高いが朝日杯FSで克服、首が高くても高いトップスピードの質を見せた。共同通信杯では直線瞬発力で見劣った、首が高いので坂上ゴールの方が良いかも。神戸新聞杯では不良馬場で完勝、道悪適性を見せたし、直線でコースを抉じ開けた闘志もバゴ譲り。

好材料は距離適性で、母系からは長いところをイメージしにくいが、お父さんがバゴでよく似た傾向を示している。道悪適性の高さや馬群を割る闘志はお父さん譲り、バゴ産駒のビッグウィークが菊花賞を勝っているので、距離適性は高いと思う。悪材料は特になく、皐月賞、ダービーで3着なのでクラス負けの危険もない。

適性:松