勝者が立つ地平

テーマ:

こんばんは。野菜の値段が下がらないっすねー(唐突に日常ジャンル!)キャベツスキーで葱スキーでトマトスキーなので実感みしみしです。トマトは煮る/炒める料理なら缶詰使えますが、あんかけスパゲッティ(ミラカン!)の具は「そーれ」に倣って生の乱切り一択です。あと味噌煮込みうどんに大量の白葱です。どこの愛知県民やー。キッコロとモリゾーに取り憑かれた似非県民です。先日YouTube配信された

ほそふく大須さんぽに登場した店へ行かねばのう。食べログ。チェックチェック。似非竜党です。ほそふくに〝尊い〟的なアレは(私は)感じませんが好きなひとはいるやろなあ!と確信いたしました。

 

 

翔猿が勝ったのを確認し、気分が良いので(期待させておいて照ノ富士にアッサリ負ける姿が目に浮かびますが)適当に雑談。

 

 

 

来月開催されるトヨタ(社会人野球)の

ファン感謝デーに行きたくて全力で予定調整中です。愛知県のチーム目当てでしか遠征しないのか秋冬!

新入団選手お披露目ってことは広陵の高尾くんも登場するのだな。グラウンドにも入れる。プロのファン感と比べても遜色なし。

 

 

 

 

年明け。チーム始動を前に公開される選手の決意表明。語るやつ。プロ野球と同様、社会人チームにもあります。

トヨタ・逢澤キャプテン

トヨタレッドクルーザーズ公式Instagramに動画ありますので、ご興味がおありでしたらぜひ検索をば〜。よろしければ、ついでにフォローも(回し者?)

連覇も未経験での〝目標、三連覇〟に世界のトヨタのマインドが強烈ですが

強者、勝者ならではの自信が芯を貫いていて、心地よかったです。彼は2024年の社会人ベストナインに選手されて〝最多打点〟表彰も受けました。個でもシーズンの勝者でした。

 

 

副キャプテンに就任した福井くん。

慶應大〜トヨタ自動車、野球じゃなくても、婿に欲しい?エリート経歴が眩しい彼はプロへ行きたいのか否か。

とりあえず賢さが隠せない(※アイブラック小園と同い年です)。

 

逢澤くん=96年組=大卒7年目

福井くん=00年組=大卒3年目

です。

入部3年目ですよ今年が。何ちゅう頼もしさ!それぞれの、学生(=お給料を貰わない)野球を卒業してからの年数。比較するなら同学年のプロ野球選手、1軍出場歴そこそこあって年俸も当然社会人野球よりずっと高いランクの選手にも、もっと、ずっと幼い、発言内容が一人前の個人事業主のプロアスリートとしてキミってどうなん…?っちゅー若い人、います。

育成力とは。伸びる環境とは。

野球で〝働く〟真剣味とは。

プロって、何なん?

アマチュアで(←あくまで〝名目上〟ですが。強豪の社会人選手が社業してますか?と言われると)プレーしている野球選手のほうが時として遥かにプロっぽいのは、何なん?

ざわざわする疑問符。SNSの一景だけではなくリアルに現場で、グラウンドの真剣勝負の時間を、両方の野球を見てきた者の気持ちです。トヨタよりも遥かに桁違いに多い熱心なファン・観客の前で野球ができる=スタアである選手たちから「〜〜〜が足りなかった」なんて、ガックリつまらない自省の言葉が発せられるのは、何なん?

 

勝者が立つ地平は大きな意味を持つんやろうなあ…ちゅーのは、何となく、たぶん一つの正解でしょう。リーグ優勝チームと日本シリーズ優勝チームの若い選手を見れば、ね。

だから、勝とう。

 

 

もしも、今 私に

推しまくる学生選手がいたなら?

ウチは一番家族的ですというカープよりもトヨタに入ってほしいなあ。笑。そうだ、逢澤くんは、令和最強社会人チーム(←週刊ベースボール認定)の4番キャプテンを務める今もカープファンなのでしょうか?うーむ。同期の栗林くんよりも先に日本一の旗を手にして、そちらの赤チームのほうがきっと幸せよ。

 

 

軽く雑談のつもりが

なんか変な方向に走りました。

すんません。

お読みいただきありがとうございました。

ではでは、また!

 

byユリ