ムームードメインとロリポップでオリジナルドメインのWebサイトをオープンするための設定をする

レンタルサーバーには、様々な物があり、値段やサービスなどとても多種多様です。色々なサービスから、自分の好きなものを選べるという利点はありますが、多種多様すぎて初心者の方は何を選んだら良いかが解らないという状態になってしまいます。
そこで、今回はロリポップ(サーバー会社)とムームードメイン(ドメイン会社)を題材に、各々選んだ理由と、設定方法を紹介していきます。

ロリポップを選んだ理由

まず、ロリポップ! から。
今回は、以下の様なサーバーを借りたいと思いました。
  1. なるべく安い
  2. WordPressが使える
  3. データベースが使える
  4. 複数サイトが運用できる
  5. サポートの充実
こんな条件で探しました。
まず、安いサーバーと言えば、一番最初に思いつくのがロリポップです。
最安値だと、月額100円で借りられるプランもあります。
他にもサーバー会社は沢山ありますが、知名度の高さと安さからロリポップを選びました。

また、ロリポップには、以下の様なプランが用意されています。
  • エコノミー(月額100円〜)
  • ライト(月額250円〜)
  • スタンダード(月額500円〜)
  • ハイスピード(月額1000円〜)
  • エンタープライズ(月額2000円〜)

以上の中から、今回は、スタンダードを選びました。理由は以下です。

理由その1.WordPressを使いたい

安さだけで考えれば、エコノミー一択なのですが、エコノミープランではWordPressが使えません。
なので、今回はライトプラン以上の物が必要になります。

理由その2.データベースが使いたい

ライトプラン以上でデータベースを使える様になりますが、ライトプランだと作れるデータベースが1つだけです。
これだと、WordPressで最低1つ使うと考えると、それ以上何も作れなくなってしまいます。
スタンダードだと、30のデータベースを作る事ができます。これだけ使えれば十分だと感じました。

理由その3.サーバーの設定は専門知識が必要

サーバーの設定には、細かいサーバーの知識が必要になります。
Webサーバーを立ち上げるだけなら、様々なサイトから情報を収集して、どうにか設定することも可能です。
可能ですが、いざという時のために、電話でサポートが受けられるプランにしておいた方が、より安全です。
電話でのサポートは、スタンダード以上のプランで行なっている様です。

以上の3つの理由により、スタンダードプランにしました。
なお、複数サイトの運用自体は、エコノミーからでも十分な数の運用が出来そうでしたので、プランを選んだ理由には入っていません。(どのプランでもこちらの要求は満たされる)

ムームードメインを選んだ理由

通常、サーバーとドメインは、借りただけだと、ホームページをオープンする事ができません。
各々の管理画面でホームページが見られる様に設定しなければなりません。
初学者の方には、この設定がやや難しく、繁雑に感じます。

ムームードメインを選んだ理由は、サーバーをロリポップにすると決めたからです。
ムームードメインとロリポップは、同じ会社が運営しており、サーバー側、ドメイン側の設定が省略できるポイントがあります。
また、各々のサービスのQAページにも、お互いの設定方法が記載されています。
よって、「設定が楽」、「情報が多い」この2点から、ムームードメインを選びました。

ムームードメインとロリポップの設定方法

それでは、順番にお申し込みページから解説していきます。
まずは、ムームードメインからです。以下のリンクよりムームードメインのサイトに行きます。




以下の様に、トップレベルドメイン(.com、.net、.jpなど)毎に、借りられるかどうかの一覧が表示されます。
今回のキャプチャーは、全て取得可能になっていますが、場合によっては、もうすでに他の誰かが運用しており、取得できない場合もあります。
この様に、ドメイン名は早いもの順です。取得したいドメインを、他の誰かがすでに使っていた場合、取得する事が出来ません。

好きなものを、カートに入れます。


「お申し込みへ」をクリックします。


ログインを促されます。
今回は、ムームードメインを持っていなかったので、新規作成します。
「新規登録する」をクリックします。


ムームーID(メールアドレス)とパスワードを入力して、「利用規約に同意して本人確認へ」をクリック


SMSか、音声確認で本人確認します。
今回は、SMSを選択しました。


以上の様なSMSが届きます。


4桁の数字を入力します。
「本人確認をして登録する」をクリック

かなり長い入力画面が表示されます。
少しずつ今回行った設定を紹介します。

ドメイン設定は、以上の通りです。
WHOIS公開情報:弊社の情報を代理公開する
ネームサーバ:ムームーDNS



今回は、ロリポップでスタンダードプランを使うと決めていたので、同時に申し込みます。(初期費用500円割引のために)
スタンダードプランにチェックをつけます。


オプションサービスは、今回は使わないので、何もチェックをしていません。


今回は、クレジットカードで支払いをするので、クレジットカード情報を入力します。

クーポンを持っている場合は、クーポンコードを入れます。
今回は無いので、そのまま「次のステップへ」をクリック。
次は、ユーザー情報の入力欄です。

こちらは、特に特筆する様な内容はありません。
よくあるお名前や住所などの情報を入力します。
入力し終えたら、また「次のステップへ」をクリックします。
確認画面です。


一通り、入力情報に間違いがないかを確認したら、利用規約にチェックをつけて、取得するボタンをクリックします。
そうすると、以下の画像の様に、「ドメイン取得中」のアラートが表示されます。


しばらくすると、画面が遷移し、以下のページに飛びます。



これで、ムームードメインのお申し込みが完了しました。

次に、ネームサーバーの設定を行います。
同時に申し込んだロリポップで使える様にします。
ムームードメインのコントロールパネルのトップへ行き、左側のメニューから、「ドメイン管理」->ドメイン操作->ネームサーバー設定変更をクリックします。

対象のドメインの、「ネームサーバー設定変更」をクリックします。


ラジオボタンから、ロリポップ!レンタルサーバーを選択します。


以上で、ムームードメインの設定は終了です。
この時点で、以下の様に、4通のメールが来ていると思います。


このうち、4と3は、ユーザー登録が確認された、また、ドメインの契約が完了しましたというお知らせメールですので、特に何もしなくて大丈夫です。

2のドメインの確認メールは、ドメインの情報の認証を促すメールです。中を見ると、今後二週間以内にドメインの情報認証を促すメールが届くから、認証してくださいという内容です。
具体的な手順は、認証を促すメールが届いたら、そのメールを開き、クリックしてくださいと書かれているリンクをクリックすれば、無事に認証されます。
以下の様な内容のメールです。



1の同時に申し込んだロリポップのサーバーお申し込みメールは、重要な内容が記載されているので、大事にとっておきます。
このメールの中には、ロリポップへのログインIDなどの情報が記載されています。
ロリポップの管理画面にログインするときに必要な情報ですので、大事にとっておきます。


それでは、次にロリポップの管理画面を見てみます。


ロリポップ!


右上のログインボタンより、先ほどのメールの情報を使ってログインします。


メールの情報できちんとログインできる事が解ります。
実は、サーバー側の設定は、今回の手順で行なった場合、特にやる事がありません。
本来なら、「サーバーの管理・設定」->独自ドメインをクリックして、独自ドメインの設定をするのですが、今回の手順で行なった場合、すでに設定してあります。
公開フォルダの設定が、特に何も指定されていないので、ftpでログインしてすぐの場所が、ルートディレクトリとなり、ファイルをアップロードすればサイトを公開する事が出来ます。

なお、この時点でドメインをクリックすると、以下の様なサンプルページが表示されるはずです。(もし表示されない場合、少し時間を置くと表示されると思います。)


「ユーザー設定」->アカウント情報をクリックすると、ftp情報がわかるので、そちらを使ってファイルをアップロードすれば、すぐに使える様になります。


試しに、何かファイルをアップロードして、再度先ほどのURLにアクセスすると、サンプルページではなく、アップロードしたファイルが反映されるはずです。

以上で、ドメインとサーバーの設定は終わりです。
最後に、このままだと、サーバーはお試し期間の10日が終わると使えなくなってしまうので、その前に支払いを終える必要があります。

以下の、ロリポップの管理画面のトップページの上部に、ご契約手続きへ進むのボタンがあるのでクリックします。

以下の画面に遷移します。


下部の、お支払いのボタンをクリックします。


「契約を確定する」をクリックします。


実行するボタンをクリックします。


今回は、クレジットカードを支払い方法で選んだので、クレジット情報を入力します。
送信ボタンを押すと、以下の様なアラートが表示されます。


OKボタンをクリックすると、支払いが完了します。

まとめ

サーバーやドメインの設定は、会社によって管理画面のUIが異なるので、若干解りにくい事が多いです。
しかも、通常そう何度も行うことは少なく、一度設定したらしばらくやらない事も多く、忘れてしまいがちです。

<ドメイン会社側のドメインの設定>
<サーバー会社側の独自ドメインの設定>

この二点を行う必要があります。(今回は、サーバー会社側の独自ドメインの設定は勝手にやってくれていました。)

今回は、なるべく簡単に設定が終わる様に、ドメインもサーバーも、同じ会社のサービスを使いました。
別々の会社で設定する必要がある場合は、詳しくはgoogle検索などを駆使して、設定方法を調べてみてください。

以下、今回使ったサービスです。
ムームードメイン
ロリポップ!