2022年11月21日月曜日

子犬トイレトレーニングふたたび!

 

最近やっと膝で寝てくれるようになった🍄😊

きのこを迎えてから1ヶ月半くらい経つんだけど
ほぼ初日から始めて継続してることがある。
そう、これが出来ないと後々ヤバい…
むしろ個人的には、これと
マテが出来ればその他微妙でもいい、
くらいに思っている

トイレトレーニング!!

ブログを見返してたら、つくし先輩の時は
ケージ内でもケージの外でも外しまくりで
夫婦で早朝3時とかから動向を見張って
しっこしそうになったら股の下にシートを差し入れたりなんだり…結構苦労した記憶が甦ってきた😂
なつかしい…

それに比べると今回はかなり楽かも…😌

と、最初は正直、そう思っていた




ケージ内のトイレは楽勝



きのこは我が家にやってきた初日から、
ケージに設置したトイレでほぼ完璧に
うんちもしっこもしてくれた

勿論、つくしの時を参考に
ケージのトイレは寝床と仕切りを設けた

ケージは延ばすことも出来るし
トイレ出入りか掃除用と思われる上下スライドの出入口もあるんだけど
ここは開けっぱなしにして寝るところからトイレに出る用に使い
トイレ部分は100均で買ったワイヤーネットを結束バンドでケージに繋ぎ
増設する形にした
床部分はケージ本体と簡易増設したトイレまで入る大きさに伸ばして敷いた

説明下手なのでイマイチわかりづらいけど
写真だとこれ

レギュラーサイズのトイレが入るくらいの大きさ


つくしがこのケージを使ってたときは
ケージ自体を最大幅まで延ばして
中に仕切りを作ってトイレ設置してたんだけど
それだと汚れたシートを換えたり
外した時に床を拭いたりするのがしづらくて大変だったんだよね

なので今回は、掃除のしやすさも重視することにした
ケージ本体よりも仕切りの高さが低いので
上から手を入れて拭いたりシート換えるのも楽チン!

成長したら脱走するかもしれないけど
その時はその時だ。笑
その頃にはケージ内のトイレは嫌がって使わないようになってるかもだし

…そんな準備をしておいたお陰か
はたまた、きのこが天才だからなのか🤔
前述の通り、ここのトイレは迎えた初日からほぼ完璧

ただ、子犬だから最初はせっかくトイレにしても、
その後興奮して踏んだりしてたけどね😂
掃除しやすくしてマジ正解……
あと、今更ながら、床材つきのケージなのも正解…床材あったほうがいい本当に
周囲が折り返しで高くなってるので、外側に漏れる心配もないし
安心してお掃除できるよ



ケージ外トイレでの苦戦


さて、ケージ内のトイレは
特に何か教えることもないまま自然と出来たきのこ…
本当に、天才なのでは?!
これは部屋に置いたケージ外トイレも期待大!

何も教えなかったとは書いたけど
一応トイレの感触自体をおぼえて欲しいので
する様子を見たらシーシー声かけたり
できたら褒めたりご褒美フードあげたりはしていた

そして、迎えてからの、基本ケージで過ごして
家の雰囲気に慣れてもらう期間が終わり
いざ!
部屋に置いたケージ外トイレで!
いざいざ!!

一応、つくしの時を参考に
トイレトレーニング用のスプレーも吹きつけ済!さあ!頼みますよ!!!


失 敗


…まあ、子犬だし、仕方ないよね笑
と思い、めげずにケージから出したタイミングやご飯食べた後とか、
遊んだ後とか
しっこ出そうなタイミングでトイレに連れていくものの、
どうにもうまくいかない

でも、ケージに入れるとケージ内トイレでは失敗しない…
夜間はきのこひとりで寝てるけど、朝シート見ると何度もしたあとあるから
寝ててもしたくなったら「あ、おしっこでるわ」て起きて
ちゃんとトイレに行ってしてるんだね。えらい!!!!
しかし、ケージから外に出すと、トイレにしない
勿論、開けっ放しのケージに戻ってケージ内トイレにする、ということもない
床に突然しっこ漏らす。涙

動けるスペースが広すぎてトイレの存在忘れちゃうのかもなぁ
ケージから出してる時は、おもちゃで遊んだりして
はしゃいでテンション上がってる時だし、余計に…
まだまだパピーだしね



スペースを狭めてトイレを思い出してもらう



というわけで
ケージ外にも、ワイヤーネットで簡易的な仕切りを作った
あちこち行けると興奮して余計にトイレの存在忘れてしまうだろうから

遊んだりするときも、基本この中
一応走れるスペースあるし、
当然ながら電気のコードとかゴミ箱とか、
ヤバそうな物は中に入れないようにしてある


ネットと接合部品とか脚とか買って
3000円くらい

ちなみに、何でこんないびつなクネクネした形状なのかというと
適当に繋げたかr…自由度が高くしたかったから😠✨

写真では見えてないけど、
奥の方は数カ所に家具の脚とか、壁際とかに固定してあるネットがあり、
クネクネした部分は端をカラビナで脱着可能にしてあるので
遊ばせる時は広くなるような位置の固定ネットに繋ぎ、
排泄の素振りを見せたり、しそうな時間になったら上記を外して
可動部分の仕切りを折りたたみながらトイレの方に寄せてスペースを狭めて
きのこを追い込み漁みたいな感じでトイレの方に誘導出来るようにしてある

で、スペース狭めることによって
トイレの存在を思い出してもらう、と…😌
そして、トイレでするときはシー声かけ、
トイレで出来たら褒めまくり&おやつ

これを、たまたま連休で、
きのこのことをずっと見ていられる日に、何度も繰り返した
すると

なんということでしょう()

(それまでと比べると、わりと)
トイレ覚えてくれた!!!!!!!!

勿論、この1日で覚えてくれたわけではないけど
この方法は効果的だった
うちは夫婦で休日が違うことが多いので、私が出勤日でも夫が休みなら夫がって感じで
休日はみっちり教育

この方法だと失敗が減らせるので「シー」の声かけもセットで教えられるし
追い込み漁みたいな方法だけど、一応自分から(?)トイレに行く形になるからか
そのうち、シーシー言うと、
自分からトイレに行っておしっこしてくれるようにまでなった
出なくても、トイレに臭いを嗅ぎに行ってクルクル回ったり

ただ、本当に効果的で成功が増えた、というだけで
しつこいようだけど1日で覚えたわけでなく
シーで「トイレだ!」て思ってくれるようになるまで数日かかったし、
今はわりと遊んでる最中でも思い出して、
誘導や声掛け無しでもトイレに行ってくれるようになったけど
そうなるまでにやっぱり2~3週間かかった💧

今も急に全然トイレじゃない場所に2回連続…とか、失敗続く日もあるし、
まだまだ声掛け、褒めまくり、のトイレトレは継続中
でも、ケージ外にもトイレあるってこと自体はわかってくれたっぽいので
それだけで凄く気が楽になった😂

ちなみに…

実は、こうして苦戦したトイレも
うんちはケージ外トイレでも割とすぐ、してくれるようになっていた
主に苦戦し、今も失敗するのは、おしっこ
なんでだろうなぁ…
うんちと違って予備動作?も短いし
いきなりするので教えるのも難しいのよね

犬の躾に関する本やサイトに書いてある
『シートを敷き詰める』とかダメ、むり
噛んで踏んでグチャグチャにするし
『しっこしそうになったら下にシート差し込む』とかも無理
いきなりするし
ただ嗅いでるだけと、しっこしたい時の違いが分からなすぎるから無理

結局、しっこする時間とかタイミングを覚えて誘導して
あとシーとかワンツーとか排泄コマンドというか声掛けを覚えてもらって
失敗する前に出させて強制的に成功させてしまう…って方法で
うちは今のところなんとか切り抜けている感じ
今後またどうなるかわからないけどね💧

まあでもケージ内なら失敗しないのは本当に助かるし、
それだけでも凄く有りがたいな~と思う
おかげで、夜間もきのこの排泄の心配せずに安心して眠れるし
日中も長時間でなければ留守番もさせられる
えらい!

取り留めもなく書いたけど
とりあえず、きのこ(子犬)のトイレトレの話でした😊




-----------------

犬ブログのランキングに参加してます。
良かったら下のバナーを押してください。よろしくおねがいします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント: