当サイトの一部ページでは広告が含まれます。

フリーターで今のバイトがつまらないから辞めたい→転職した

就職・転職体験
スポンサーリンク

大学を出たのに内定が1社も出ずフリーターを2年半続けていたのですが、バイトを始めて3~4ヶ月目くらいから仕事内容が分かってくるので作業化となり、6か月経つ頃にはとにかくつまらなくて、辞めたいなって思いながらバイト先に通っていました。

結局2年半続けられたのはただ単に次のバイト先を見つけるのが面倒だったのと、1年目くらいから正社員になるために転職活動も始めていたので気がまぎれたのもあって続けられてたところが大きいです。

バイトを始めて半年で病むほど辞めたかったあの時やめればよかった

今でも思う2年半も続ける意味なかった。

バイトでも私は文房具フロアの接客業をしてたのですが、最初こそ店の文房具を端から端まで覚えなくてはならないし、商品の配置や発注方法、検品方法など覚えることが多かったです。

その他にもレジ関係やイベントがあるときの対応など細かい雑務もいろいろありましたがぶっちゃけ3か月あれば大体のことが覚えられてきてて作業化してました。

バイトを始めて6か月がたつあたりからとにかくつまらなさすぎて辞めたいと思うようになってました。

自分が就活失敗した成れの果てでフリーターになったのですが、それでも当時時給800円で自分の時間1時間をささげていることの方がもったいなく感じ、また将来的に考えても何のスキルにも経歴にもならないことに不安も感じていたのでちょっと鬱っぽくなってました。

仕事がつまらないって本当に苦痛です。フルタイムでバイトをしてたので1日のほとんどがバイトに時間を取られていたのですがそのほとんどがつまらなくて苦痛ってまさに生き地獄でした。

それでも私が辞めなかった理由は先のことが一切決まっていなかったのと、別のバイトをまた探しても人間関係やちょっとした仕事のルールが違うだけで結局社会的には何の進歩にもならないからこのままでいいやという怠惰からでした。

死ぬほどつまらなくてバイトに行きたくなくてしんどくもなっていたのに、それよりも環境を変える事の方がストレスだったのです。

でもそのせいで無駄に2年半もの20代の貴重な時間を削ってしまいました。今振り返っても思うけど早く辞めればよかったです。

バイト先の人間関係は学生と主婦で疎外感を感じる

人間関係もあまりよくなかったのが結構大きな要因だったかもしれない。

仕事でも学校でも人間関係ってすべてだなって思うところがあります。

特に主婦の人とはタイプが合わなくて、いじめとかシカトとかそういうあからさまな嫌がらせはなかったけどちょっと距離を取られてる感じは常に感じてました。

例えば学生バイトのAさんには笑いかけるのに私には無表情で話したり、明らかに私が困っているのに見てみぬふりをされるとか、そういう感じの冷たい態度を取られてたのもチクチク蓄積してました。

 

まだ年齢が近かった学生バイトの子たちとは話せていたのですが、社会人になるべきの人間が学生に交じってフリーターしているのに劣等感を感じていたし、バイト1年経ったあたりで一緒に働いてた学生の子が就職先を決めた話とか聞くとよけに辛かったです。

自分だけがフリーターだったのもあり、主婦層の冷たい態度と、学生バイトのことも1歩距離を置いていたことから人間関係に至っては正直苦痛に近い感じでした。

辞めたいと悩む時間がもったいない

バイトって責任も何も必要のない雇用です。

言ってしまえばこっちが次の日バックレても別にいいわけです。

バックレるかどうかはその人の人間性や価値観や今のバイト先での状況にもよりますが、バイトを辞めたいなら自分で区切りをつけてバイトを辞めるのをお勧めします。

バイトをいくら頑張っても所詮バイトだし、時間は有限なのにつまらなくて辞めたいと考えてる時間がどれほどもったいないか考えたらすぐ辞めて次の行動に出るか、自分が楽しいとか興味を惹かれることに向かった方が有意義です。

 

人気記事【未経験OK】ニート・フリーターから正社員に就職できる転職エージェント【職歴なしから正社員へ】

 

人気記事就活失敗した既卒・フリーターや第二新卒者におすすめ若者向け就職エージェントまとめ