SSブログ

2025年計画と行った所、住んだ所 [個人]

2025年が始まったわけですが、仕事の方は年末のばたばたがひと段落し、落ち着いています。
自分の仕事はほぼ自分で計画できるので(指示を仰ぐ必要がない)、それなりに自動化も進めた
ので、一人で完結できます。定期的に報告書さえだせばよい状態なので、一人で仕事しています。
次の段階へいくには予算が必要なので、4月まではあまり大きくは動けない感じかなぁ。

さて、プライベートだと、現在奥様が自動車学校へいってます。
自分が取ったのが、結構前なので、今の仕組みがよくわからないけど
頻繁には乗れないようです。なので、週末に乗る感じなので、さていつとれることやら
今日現在、仮免まではいってます。
なので、週末は子守です。
s-IMG_4661.jpg
マックの限定の食べたけど、あまり変わり映えしない感じ
s-IMG_4662.jpg
兄弟仲良しですが、ケンカばっかりしてます。
s-IMG_4532.jpg
下の子が乱暴です。
s-IMG_4731.jpg

今年は雪が積もるのが遅かったけど、ちらっと振りました。
動けない感じの雪はなさそう。

あと、3月に北陸にいくことにしました。
家庭内旅行行きたいアンケートで合計2票で、福井恐竜博物館が1位になったので
マイルも溜まったので、沖縄とか、九州とか考えていたけど、福井となると微妙
大阪まで使ってもいいけど、北陸方面だと足があったほうがいいんじゃないかと思い
ここは、車でいく計画にしました。
ホテルは先行で予約した。
新潟方面へ向かい、新潟の水族館へいき、その後柏崎で一泊
金沢方面へ向かい、金沢でお昼+観光、そのまま福井へ移動して一泊
福井恐竜博物館で一日、夕方から氷見へ移動 氷見で一泊(台南時代の知り合いに会えるかな?)
寄り道しながら、仙台まで帰る。

夏休みには、沖縄挑戦できたら、いいな。

まだいったことがないエリアは基本、沖縄、四国、山陰、北陸、なので、北陸、沖縄を
今年制覇して、四国か、山陰を来年行ってみたい。
せっかくなのでいったことがない県を調べてみた。
沖縄   ない
鹿児島  ある(学生時代+日本の社会人時代屋久島にいった)
宮崎   ある(30前はなんども)
大分   ある(泊まったことはないかも)
熊本   ある(出生地ではないが出身は熊本という。調べたら19年住んでた)
佐賀   ある(泊まったことはない)
長崎   ある(かなり高頻度)
福岡   ある(かなり高頻度)
山口   ある(中学生の修学旅行だけかも)
広島   ある(就学旅行+納品で福山にいった:滞在は駐車場のみかも)
島根   ない(通過もない)
鳥取   ない(通過もない)
岡山   ない(通過はある)
兵庫   ある(明石だけ、仕事)
愛媛   ない
高知   ない
香川   ない
徳島   ない
大阪   ある(仕事+プライベート、多い)
和歌山  ある(プライベートのみ)
奈良   ある(仕事中心多い)
京都   ある(仕事中心多い)
滋賀   ある(仕事で野洲にかなり滞在した)
三重   ない(通過もない。ここ忘れてた)
岐阜   ない(通過はある)
愛知   ある(数回、仕事のみ)
福井   ない
石川   ない
富山   ない
新潟   ない
長野   ある(1年住んでた)
山梨   ある(仕事のみ1度だけ、脱線事故で一晩滞在?した)
神奈川  ある(海老名に1年ほど半分住んでた。まぁあるでしょう)
東京   ある(出生地だし)
埼玉   ある(1度だけ、仕事で)
群馬   ない(ここも立ち止まったことないや)
栃木   ある(仕事で1回+プライべートで泊まったのは去年が初)
千葉   ある(房総のほうはない)
茨城   ある(つくばのみ)
福島   ある(ここ数年)
山形   ある(ここ数年)
宮城   ある(現在)
岩手   ある(一関、宮古、盛岡のみ)
秋田   ない
青森   ない
北海道  ある(小学校時・中国在住時)2度だけ

まだいったことがない都道府県結構あるようだ。死ぬ前に一度は全部いっておきたいな。
ついでに、住んだところを調べた。
熊本市19年なんだけど、その次は台南とシンセンの6年でした。
県でいうと熊本が23年でした。
さて、宮城にはどのくらい住むんだろう。住んだところでいうと宮城は最北です。
基本、雪が降るところはほとんど経験ない。塩尻と仙台くらいです。
s-IMG_4625.jpg

ブックマークボタン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。