retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

Ubuntu 18.06 で WordPressのテストをしようとしたら、MySQL5.7がインストールできない!?WordPressノススメ

 自鯖(Ubuntu18.04) にWordPressをインストールして事前にテストすることは、レンタルサーバー契約などの時にスムーズに公開できるので、非常に有効な手段です。
テーマやデザイン系のプラグインなどの決定もでき、記事もある程度作成できるので記事数を確保できます。

WordPressを導入で、MySQLが...

 そこで、数年ぶりに自鯖WordPressをインストールして、いろいろテストしようと思い、インストール後放っておいたMySQLのパスワードの再設定をしようと...で、バージョンチェックから!

 

★ 目 次 ★

どう対処したのか!?

 元々MySQLのバージョンが古かったのでMySQL5.7をインストールしようとしたら、エラーが発生してインストールできません。
Ubuntuの公式サーバーからもダメで、MySQL公式のdebからもダメでした!
エラー等をみると、ファイルの一部が破損やら依存関係がおかしいとのことです。

そこで、最近のMySQL8.0をMySQLの Repository をインストールし、MySQL Community Server(GPL版)をインストールしたら、あっさり成功しました (^o^)v

dev.mysql.com

どうしてエラーになったのかは想像がつきますが、いずれUbuntu側かMySQLが気がついて修正すると思います...w

そしてその後、
MySQLのアカウント設定や動作の確認

WordPressを導入で、MySQLが...

Apache2 の設定、
PHP設定

そしてWordPressを導入して、見事 動作しました!

WordPressを導入で、MySQLが...

各種設定は難しいことではないので、記述する程度のことではないですよね。
ググれば、いくらでも出てきますのでw

WordPressノススメ!

 今回は上記に関連して、なぜ WordPress のテストを始めたかの理由が分かる内容も追加。

 いろいろなブログサービスがありますが、
大きく別けて
1.昔からある非WordPressのブログサービス
2.WordPress公式またはWordPressを導入したレンタルサーバーなど
です。

WordPressのブログサービスは、
 1.やり始めやすい
 2.読者を確保しやすい
 3.無料サービスが基本
などという利点がある一方、
 1.サーバーが重い(理由はさまざま)
 2.上記も含め、SEOに弱いまたは対応できない
 3.最新のデザインに即応できない、またはし難い
などという欠点もあります。

WordPressの場合、
 1.目的に応じた特化型サイトが作りやすい
 2.テーマが無料有料と、数え切れないほど抱負で導入が簡単
 3.記事中のデザインの追加が簡単
 4.SEOに対応したプラグインも多数
 5.サーバーが基本的に早いものが多く、レスポンスが良い
などという利点がある一方、
 1.ある程度、用語の意味を知る必要がある
 2.プラグインが抱負な反面、競合等が起こることも
 3.有料サービスが基本
などという欠点もあります。

どちらも、一長一短ですね。

 多くの場合ブログを始めると、アフィリエイトを始めることが多いと思います。
そこを踏まえるなら!
特化型にでき、SEO対応も容易、レスポンスの良い WordPressに軍配が上がります
また、有料サーバーでも安いものでは ワンコイン/月 から始められるものもありますので、非WordPressのサービスの有料化より安くすむ場合があります。

レンタルサーバーと聞くと「管理が必要なんじゃ!?」と思われがちですが、クラウドサービス系ならサーバー自体の管理は基本的にありません

つまり、非WordPress系のサービスの有料版よりWordPressのほうがコスパが良いのです。

まれに、「WordPres は陸の孤島だ!」とか言う人もいますが、国内だけで見てもサーバー導入数は非WordPress系より遥に多いですし、デザイン重視の企業は基本、WordPressが多いのです。
全世界的に見ても、日本の非WordPress系ブロガーを遥かに凌駕する利用数なのです。
どちらが陸の孤島か分りますよね。
日本の大手はこういう世界的な流れに対応するが遅いので、ガラパゴス化しちゃうのですよねw

目的に応じてWordPressWordPressとを選択すると良いでしょう (^^♪

ということで、WordPressの勧めでした。


この記事自体、「はてなブログサービス」を使っていますが、今後重要な記事はWordPressに移行する可能性があります。
とはいえ、雑記や移行できない記事は、このまま継続します。

今回はここまで!
ご参考になれば幸いです。

 

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。