このポストは文字数 約:1903文字、約 3分で読めます。
気づいたら1か月以上ブログ放置してますた・・・
いや、仕事のせーで、書く気力もないのよね。
SecondLife アンリミテッドフリー
今シーズンは、リンデンの公式のバックアップあってのものだと思いますが、全てのプレーヤーに無料で開放とかいう太っ腹企画。
せっかくの機会なので、やってなかったゲームを遊んどきました。
・Jewel of the Nile(シーズン2まで)
・Ascension
・Merry Mayhem at Frostwood Manor
はとりあえずクリア。
Ascensionは、ぶっちゃけ無理だったので、クリア方法探してクリア
(もう完全にお土産目当てなだけになってる)
Escape the Forsaken Funhouseは、なんか無理っすww
ということで今後やらないかもしれません。
ネコのとこ→しっぽのとこで反射神経鈍すぎて詰んでるwwあっち側いけないww
ネズミのとこ→わけわからない、なんかパズル説くと鍵もらえそな感じだけど、何がヒントでどうすりゃいいのやら?
コウモリ→爆弾のとこで止まってる
て感じです・・・。
ゲームとかパズルとか興味ないよって人でも、とりあえずいろいろとギフトがもらえるので入っておいて損ないと思います。
https://secondlife.com/destination/madpea-unlimited
ブラウザ版SL登場
スタートはこんなかんじ。
https://zero.secondlife.com/
ログイン画面、画面がボケてるのはもともと。
普通のビューワーと同じように環境設定とかはできますが、保存しても次回立ち上げ時にすべてリセットされます。
これ仮想環境で実行されてるからか、SSで「ディスクに保存」はできません。
ほかにも、ワイヤーフレームや、透明オブジェクトの表示させるためのショトカは使用できませんでした。
画質
画質は結構いいと思います。
上でも言及しているとおり、たぶん仮想環境でビューワーが実行されてると思うので・・・
あと、人がいるとことか重そうなとこは行っていないので、どこまで使えそうなのかはよくわかりませんが、ブラウザでここまでできるならかなりいいですよね。
https://community.secondlife.com/news/featured-news/browser-based-access-to-second-life-limited-testing-begins-today-r1559/
The Quinfallアーリーアクセス
日本時間、昨日の明け方3時(寝てたわwww)からスタートしたみたいですね。
まあ海外なのでしゃーないんですが。
サーバーは、ヨーロッパ・アメリカ・アジアの3つ。
キャラメイクの画面
いろいろいじれるんですが、いじってる場合ではない・・・の原因は後述します。
つか、ちょっと顔とかいじるの、クセありすぎてむずかしいです。
ゲームの内容
ぶっちゃけほとんど遊べていないです。
まあ、遊んだ範囲でいうと一般的なMMOに採取とか生活系がくっついているかんじ?ですかね。
自動移動も、ちょっと不便だけどついてます。
とりあえずの感想
お試しアクセスなのはまあ、わかりますけど、ぶっちゃけサーバー切断激しいです。
キャラ作ってる時も、5回ぐらい切断されて最初からやりなおし。
おかげさまでユックリキャラメイクするとかいう余裕ナッシングでした。
まあ、ここはテンプレデフォルトでさっさと始めたらよかったんでしょけど、どっちみちログインしたところでまた切断されるというオチが待ってるんで。
画質はまあ、うん。
クエ受託時のNPCとかの動きがなんか・・・w
戦闘は個人的にモッサリしてるな、という感じ。
ほかにも、いろいろと不具合が・・・。
・クエストのNPCが居ないていうか村人とかのNPCとかもいない、進行不可で詰み
・他プレイヤーも見えない
上記二つは時間がたつと直ったり、また起きたりを繰り返してました。
そんで、その間もサーバーから切断食らったり。
・MOB倒してもカウントされない
・サーバーのレスポンス遅い(乗り物から降りるのに30秒ぐらい待ったり)
・日本語ちょっとおかしい(まあ、この程度は許容範囲ですが)
Steamのレビューも散々なことになっています。
ちゃんと遊べたらそこそこ面白いとは思うのですが
完全に無料だったらまあ、しょうがないよねー、ですけど一応お金とってますしね。
https://store.steampowered.com/app/2294660/The_Quinfall/?l=japanese