スポンサーリンク
スポンサーリンク

生理前・生理中にイライラする!つらい「PMS」の上手な対処法は?

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
「生理前になるとイライラして、自分では上手にコントロールできなくなる」
「毎月の生理中には気分が不安定になって、すごくしんどい」
このような悩みをお持ちの女性は「PMS」の可能性大!

今回は、生理前&生理中を不快にする「PMS(月経前症候群)」について、イライラの原因や効果的な対処方法をご紹介します。

「こんなツライ想い、できることなら今すぐ解放されたい…」と思っている女性は、ぜひ最後までじっくりお読みくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

生理前にイライラする?それは「PMS(月経前症候群)」かも

毎月の生理前になると、自分ではどうしようもない「イライラ感」「憂うつ感」に襲われてしまう女性いませんか?
それは、PMSと呼ばれる「月経前症候群」が原因です。

このPMSは、現代女性のおよそ8割が抱えているといわれており、決して珍しい症状ではありません。
いつも通りの調子では過ごせなくなったり、気分がふさぎがちになったり…。
さらには、ニキビや肌荒れ、むくみ、不眠、寝汗といった厄介な症状が出てしまうケースも多いですね。

これだけのトラブルが毎月襲ってくるなんて、「生まれ変わったら絶対に男になりたい」とか「生理なんて無くなればいいのに」と考えてしまう女性も少なくないでしょう。

でも大丈夫!
PMSは正しく対処することで、毎月の生理前&生理期間を今よりもっと快適に乗り切ることが可能なんですよ。

PMSが起こる原因

そもそもPMSとは、ホルモンバランスの変化が関係して起こる症状です。
一般的には、生理がスタートする3~10日前ほどから「不快な症状」があらわれることがほとんど。

腹痛、頭痛、肌荒れ、不眠、眠気、腰痛をはじめ、精神的な「イライラ感」や「どうしようもなく不安定な気分」に陥ってしまう女性は少なくありません。

つらいPMSを少しでも楽にする!3つの対処方法

「生理が来るたびに、PMSを経験するのは仕方がないこと?」と諦めている女性も、かなり多いと聞きます。
しかし、世の中の80%以上の女性がPMSに悩む現代。
当然ながら、さまざまなPMSの効果的な対処法も知られてきています。

そこで、ここでは「あなたのPMSを楽にする対処法」を厳選して3つご紹介しましょう。
きっとあなた自身に合った方法が見つかるはずなので、ぜひ参考にしてくださいね!

【PMS対処法1】アロマテラピーや音楽でリラックス

PMSでイライラしてしまうのは、ホルモンバランスの変化が原因で「感覚過敏」が生じることが主な理由。
そのため、身も心もできるだけリラックスさせてあげることが大事です。

特に効果的なのは、鎮静作用の高いアロマオイル。
ゼラニウムやラベンダーといった精油には、心を解きほぐしてリラックスさせる効果が期待されています。

また、ピアノやバイオリンの音は、その振動によって心を落ち着かせる作用があります。
モーツアルトなどのクラシック音楽をはじめ、オルゴール音楽などもおすすめ!
通勤時や通学時はもちろん、自宅でのんびりするときにも意識的に聴くようにしてみてくださいね。

【PMS対処法2】ポジティブ感情を刺激して「セロトニン」を増やす

生理前のイライラで悩んでいる女性は、一般的に「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」の分泌量が著しく減少することがわかっています。
そのため、イライラしたりネガティブになったりと、感情がとっても不安定になりやすいのです。

このようなPMSの対処法としては、上記でご紹介したアロマをはじめ、好きなゲームをする、好きな映画を楽しむ、好きな動画をみるなど「好きなこと」に囲まれるように、意識してあげることがベスト。

ポジティブな感情を刺激して、意図的に「幸せホルモン」を分泌させましょう。

【PMS対処法3】身体をあたためる

生理前や生理中に限らず、女性の身体は基本的に冷やしてはいけません。
冷えることで血行不良が起こりやすくなり、むくみや肌荒れ、腰痛、頭痛といった症状があらわれやすくなります。

特にPMSで悩む方は、使い捨てカイロなどを活用して、お腹や腰をしっかりあたためてあげましょう。

また、お風呂はシャワーで済ませることなく、湯船にゆったり浸かるのがおすすめ!
湯船に浸かれない人は、足湯だけでも効果的なので試してみてくださいね。

ひどい精神症状は「PMDD」かも?専門医に相談してみて

「PMSにしては、あまりにもツライ」とか「死にたくなる」「涙が止まらなくなる」なんて場合には、精神症状の重い「PMDD(月経前不快気分障害)」である可能性があります。
「人に対して攻撃的になる」なんてケースも多く、人間関係が破綻することも…。

この場合には、専門家の指示や診察が必要です。
症状がひどいときには、抗うつ剤や安定剤を処方されることもありますが、きちんと治療すれば緩和することが可能。

勇気を出してメンタルクリニックや婦人科に足を運び、ぜひカウンセリングから受けてみてくださいね。

まとめ

今回の記事では、女性の多くがひそかに悩んでいる「PMS」について解説してきました。
生理前や生理中に「イライラして大切な人に八つ当たりしてしまう」とか「仕事が手につかなくなる」なんて人は多いものです。

毎月のPMSで悩まされている女性は、あなただけはありません!
10代、20代の若い方はもちろんのこと、30代40代の大人女性も「正しいPMSの対処法」を身につけて、今よりもずっと快適な毎日を送りましょう。