ハゲ、薄毛(AGA、FAGA)対策におすすめの食事方法!髪の毛を増やす食べ物とは? 

髪の毛を増やす食べ物はある?

結論は、特定の食べ物でAGAやFAGAなどが進行し禿げてしまった状態から急に髪が増える食べ物はありません。食事の改善はあくまで弱まってしまった髪に栄養を届けて抜け毛や薄毛の予防が目的となります。

薄毛予防のために積極的に摂取したい栄養素

薄毛予防のためには、タンパク質、ビタミン、ミネラル、大豆イソフラボン、コラーゲンなどを積極的に摂取する事が大切です。

スポンサーリンク

タンパク質(アミノ酸)

髪の毛の85%は、ケラチンと呼ばれるタンパク質と言われており、ケラチンは18種類ものアミノ酸が合成されています。

タンパク質を多く含む食品 詳細
肉類 生ハム、鶏ささみ、牛もも肉、豚ロース、ウインナー等
魚介類 イワシ丸干し、やきたらこ、するめ、かにかまぼこ、魚介ソーセージ等
卵類 ゆで卵、生卵、卵黄、卵白、ウズラ卵生、ピータン等
大豆類 きな粉、油揚げ、納豆、がんもどき、こしあん、豆腐、豆乳等
乳製品

パルメザンチーズ、脱脂粉乳、カマンベールチーズ、ヨーグルト等   ※乳製品は製品毎で含有量に差があるため成分表を確認しましょう。

ただ、タンパク質は、食事のみで必要量を摂取する事が難しいため、プロテインなどのタンパク質含有量の多い製品をうまく利用し、積極的に摂取しましょう。

ビタミン類

ビタミン類は、髪や頭皮に働きかける栄養素で薄毛対策に必要な栄養素と言われています。たくさんの種類があり、それぞれに役割があります。新陳代謝を促進し髪の健康を維持するビタミンA、皮膚のコンディションを整え頭皮環境を良くするビタミンC、髪の成長を助けるビタミンE等があります。ですがビタミン類のほとんどは体内で生成できないため、毎日の食事からバランス良く摂取する事が大切です。

薄毛対策のために摂取したいビタミン類とそれらを含む食べ物は下記の通りです。

 

ビタミンの種類

(薄毛に対する効果)

ビタミンを多く含む食品

ビタミンA

(頭皮の健康維持)

レバー、バター、卵黄、ニンジン、うなぎ、モロヘイヤ、ほうれん草等

ビタミンB群

(毛根の細胞分裂を活発にし髪の成長をサポート)

レバー、ハツ、うなぎ、カマンベールチーズ、牛ハラミ等

ビタミンC

(髪にハリやツヤを与えるコラーゲンの生成を補助)

野菜類(ピーマン、キャベツ、ブロッコリー)、果物(キウイフルーツ、レモン、イチゴ)、イモ類(ジャガイモ、サツマイモ)等

ビタミンE

(抗酸化作用で頭皮環境改善)

種実類(アーモンド、ヘーゼルナッツ)、油類(ひまわり油、オリーブ油)、魚介類(すじこ、ツナ缶)野菜類(ドライトマト、落花生)等

ビタミン類も細かくバランス良く摂取するのは中々難しいので、サプリメント等を利用して上手に摂取しましょう。

ミネラル類

ミネラルは骨や歯などを構成するカルシウム等、筋肉や神経機の保持を担うナトリウム等があります。そんなミネラル類の中でも、薄毛対策として重要なのが、亜鉛です。毛髪の主成分であるケラチンの生成にも大切な役割を担っており、又、薄毛の原因と言われる5αリダクターゼの阻害作用があるといわれています。又、亜鉛は汗や尿によって排出されるため、汗をかきやすい人、トイレの回数が多い人などは亜鉛欠乏症に注意が必要です。

ミネラルの種類

ミネラル類を多く含む食品
亜鉛 牡蠣(カキ)、レバー、ほや、カニ缶、牛肉(肩ロース、ひれ)等

 

まとめ

栄養バランスをしっかり整えたからといって、劇的に髪が増えたり、生えてくる可能性は中々低いですが、現状維持や多少の改善により偏った食生活よりも良い結果となるでしょう。

栄養素の種類やバランスを計算するのはかなり大変です。そこで、プロテインやサプリ、完全食といったあらかじめ栄養バランスが考えられた物に頼るのも一つの手です。

バランスのとれた栄養摂取で、少しでも薄毛を改善しアンチエイジングや髪型を楽しむなど、豊かな生活を送りましょう。

コメント