SSブログ

ゴジラザ・ライド さいこー!!! [株主優待]

西武園遊園地は1950年開園して

西武沿線に住む身として

子供が小さい時なら、何度も行っていましたが

初孫が3歳ごろに長男夫婦と共に

1回行ったのが最後それから遠のいていました

昔のここの料金体系は入場料なしで

4つくらいの大きな乗物があり

つど乗車チケットをかう、というシステムでした
記憶違いだったらごめんなさい

なのでぶらっと行って

巨大観覧車に乗っただけとか

恐竜ライドに乗る ←カートで動いて恐竜の模型の中に入って行くよくあるやつ

そのあたり一帯をみおろせる富士見展望塔

あとは散策気分でのんびり1日を過ごせる場所でした


2021年リニューアルのあとは

昭和初期の商店街を園内入口アーケード


ある意味ユニバやディズニーなどを意識した園つくりになっています


さて母の日にいつも子供たちから、

何かプレゼントがあるのですが

今年長男は行きたいところある?

と聞いてくれました ←これが一番うれしいわ

それで検討した結果あぶくま洞に、だったのですが

いろいろ朝長男にハプニングがあり出遅れて

じゃあ、日光江戸村へ、とナビを入れました

そこもまあまあな時間かかります2時間半

途中でおしゃべりしていて高速道路入る前に

西武園ゆうえんちのリニューアルを思い出し

急遽Uターンで江戸時代から昭和時代へ

時間的に短縮かつ、タイムリープね

遊園地はもう、身内に小さな子がいないから

行く機会もありません

長男53歳、嫁さん53歳と73歳のわたしの高齢者ゆうえんち[たらーっ(汗)]

長男も嫁さんも西武園は昔行っているので

わたし同様興味しんしん、 即決です[わーい(嬉しい顔)]

過去に電車で行った事はないのですが、

西武鉄道の駅直結です
もうハリーポッター館になってしまったとしまえんと一緒

入口でまず驚いたのは

チケット売り場.jpg

入場券の高さ!

日曜なのに購入客もパラパラ もっともついたのは10時半頃かな
大人4900円 子供3600円(3歳~)

え~? 昔はアトラクションごとの料金だったのに、、

と思ったら、本当に目だたない所に

60歳以上のみローズチケット2900円とあります

園内バラ園もあるのがネーミングの由来らしい

おかげで、長男の出費を減らす事ができました

これもあとでしらべたらパラ期間の間だけの
2024年5月11日(土)~6月16日(日)のイベント料金でした

わぁギリのラッキーです
ローズガーデン行かなかったけれども

そして最初に行ったのが夕陽館設定は昭和映画館

夕陽館.jpg


イベント看板.jpg

ウルトラマンザ・ライド、待ち時間まったくなく

期待していないまま中にはいります

まず、チュートリアル

設定は、ディズニーシー ホーンテッドマンション風防衛隊員に扮したキャストが、注意すべき点を隊員口調で説明

それが終ると順に中にはいります

中の座席は2階建で、先に入った人は2階
1回は70名の収容

自分で荷物は席下のカゴへ
シートベルトをしっかり閉めると

座席がぐぐーっと前に進みスタートです

座席が前に進むのは足下がよく見えるように

そこに3Dさながらの空中から見下ろす世界がひろがります

地球防衛軍が救援機に客をのせて救うという設定

「ウルトラマン」なので、宇宙人の侵略に

町は破壊されている様子に、リアル没入でき

こちらへも迫力のある攻撃[あせあせ(飛び散る汗)]

最後にはウルトラマンがあらわれて、

目の前でやっつけてストーリー終了

客席は揺れ、水しぶきも本当にかかり

がれきの街中に急降下したり、ユニバのスパイダーマンさながら←超えている

それはそれは、みごとなアトラクションでした

いやー面白かったね!!3人で賞賛

嫁さんのキャーキャーの声が大きい事[わーい(嬉しい顔)]
わたしも何度も声出してしまったけど

嫁さんの声に消されて、助かりました

わたしの2900円は、もうこれで元をとった気分です
払ってないけど

そのあとは、昔からある富士見塔へ

これも待ち時間なく乗れましたが

あいにく曇りだったので富士山みえず

でも隣の狭山湖など360度勝手に回転しながら

近くの風景をみせてくれて、おしゃべりしながら

とてもよい時間でした 曇っていたので写真なし

そして昭和商店街です

昭和の街.jpg


セットの銭湯.jpg


ダイハツミゼット.jpg


乾物屋さん.jpg


警察官になる嫁さん
警察官になるおちゃめな嫁さん.jpg


セットではないレストラン 長男のサービス?ショット
セットではないレストラン.jpg

ここでお昼ご飯にしようと

思っていたわたしたちを、ちょっとうらぎるメニューの数々

レストランは昭和風でいいのですが

メニューはナポリタンとか

醤油ラーメンとか、おいしくなさそうで

まあ、この時代こんなもんでしょうが

値段だけは平成の今より高い

もうわたしたち美味しい物を求める世代です[あせあせ(飛び散る汗)]

食べ歩きのコロッケとかだんごとかもありましたが

出てから食べよう、という意見が一致

それら屋台品をたべてしまうと高齢者3人は

おいしく食べられないので、全員断念です


ウルトラマンがすばらしかったので

2時半からのゴジラライドを乗ってから出よう

これも意見一致

昭和商店街で、紙芝居をみたり

紙芝居.jpg

イベントパレードをみたりして時間をつぶしました

昭和っぽい空き地のドラム缶

土管の嫁さん.jpg

ためらわずに入る54歳の長男嫁[わーい(嬉しい顔)]

そして、午後からの上映

2時半に行ってみたら、すごい行列

どこもすいているのでちょっとなめてましたよ

建物の中に入りさえすればすぐ、とおもいきや

そこからさらに館内の階段に列は続いています

かれこれ45分
でもディズニーやユニバの列を考えたら、ラッキーという待ち時間だよね
と話しながらポールとロープで作られた通路をすすみます

そして並んで45分後、今度は自衛隊隊員の扮装のチュートリアルを終え、わくわくしながらスタート

ゴジラザライドは、ウルトラマンより迫力あり

こわかった[ダッシュ(走り出すさま)]

わたしは昔からスリリングな

アトラクションは大好きだったのですが

ちょっと不安になったのは血圧で

いろいろ注意事項を読んでしまったので

心臓の弱い方や、体に不安のある方は云々

恐怖で血圧上昇→脳の血管切れる?

そういった恐怖でしたが、

思わず、こわいところは何度も目をつぶって

おもしろいところなのに、目をつぶるという人の気持ちが今までわからなかったけれど

今回は血圧のために目をつぶったのであります[バッド(下向き矢印)]

間違いなく、午前中のウルトラマンより

午後のゴジラの方が迫力ありました

午前中でわかっているはずなのに、それはマイナスにはならずプラスです

ちなみに、これも帰ってきてから調べたら

ゴジラは6月の半ばで終了

また別の企画になるらしいです

タイトル次第では、又行きたくなるなあ

帰りには普通のファミレスでご飯を食べて帰りました


お風呂に入り、9時半頃ねてしまい

朝8時まで夜中も起きずにぐっすり眠り

昨日の朝150もあった血圧が

今までにない低さの115にも大満足でした[わーい(嬉しい顔)]



株主優待ランキング

優待情報はこちらにたくさんわたしも参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

女性投資家ランキング

にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
勝手ではありますが、記事内容に関係のないコメント返しやお礼ご挨拶などのコメントは削除させていただきます。
記事に対してのコメントは大歓迎です(^^)/


nice!(49)  コメント(11) 
共通テーマ:

nice! 49

コメント 11

小坊主

西武園ゆうえんち、楽しめたようで、
良い母の日のプレゼントでしたね♡
息子さんのサービスショット、すらっとしていて
かっこいいですね!!!
ウルトラマンザ・ライドとゴジラライドがとても面白そうなので、私も行ってみたくなりました。
行ったのは休日ですか?平日に行ったら空いてますかね?
by 小坊主 (2024-05-13 17:55) 

Boss365

こんにちは。
母の日のプレゼント、息子さん夫婦と西武園遊園地にお出掛け、良かったですね。西武園ゆうえんちの思い出が少ないですが、リニューアルされたHPを見ると、大人が楽しめる感じです。また、期間限定の「ローズチケット2900円」あり、持ってますね。ところで、血圧が不安になる?ゴジラザライドの動画をチラ見ましたが、キャーキャーの叫びあり、大変迫力ありそうですね。その他のアトラクションあるので「大人4900円」は大変コスパ良いかも。母の日を満喫、楽しまれ何よりです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-05-13 18:02) 

みずき

西武遊園地、中学生のころに友人たちと
一度行ったような気がします。
入園するだけでかなりかかるように
なったんですね。昭和エリアが気に
なってましたが(;^ω^)
by みずき (2024-05-13 23:00) 

わたし

小坊主様
日曜日にいったのにこの程度の混雑です(^-^)
でも今バラ園開催で、ご両親連れて行き、4人分を均等ならお得な値段でお勧めの親孝行です。

Boss365様
とても楽しかったです(^-^)
バラ園開催で60歳以上は大変安いので、けっこう高齢者来ていましたよ
ディズニーリゾートの入園チケットとても高くなったので、こちらもいいと思いますね

みずき様
昭和エリア、もう少し力を入れて欲しいですね。あの建物は小金井公園の建物博物館に負けています
乗物に興味なければ、小金井をおすすめします、都立なので安いし(^-^)

by わたし (2024-05-14 00:14) 

青山実花

昭和な商店街、
いいですね^^
こういうの大好き^^

大人になっても、
遊園地って楽しいですよね。
西武園遊園地、
私も行ってみたいです^^

by 青山実花 (2024-05-14 06:38) 

わたし

青山実花様
もっと商店街を長くして、レストランもそば屋さんを入れてほしかったです。
昔の外食って言ったらそば屋さんでしたから。
いかにもつくりものの商店街、実花さんがっかりするかも。
by わたし (2024-05-14 10:40) 

まつき

急遽のUターン、柔軟性があって良いですね~。私だったらソコって決めたら、その他の発想が思い浮かばなそうです(^^; 楽しい1日を過ごすと血圧って下がるんですかねぇ(・・? 最近血圧高めな私、楽しい事ないせいかもです( ̄▽ ̄;)
by まつき (2024-05-14 10:48) 

ぼんぼちぼちぼち

ウルトラマンのアトラクション、大迫力で面白かったのでやすね!
そして、ゴジラのほうが、さらにすごかったのでやすね!
ともあれ、お得な価格で楽しめて良かったでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-05-14 14:52) 

まめ

昭和っぽい街並み楽しそうですね。
私も迷わず土管に入ってしまいそうです(*^-^*)
by まめ (2024-05-14 19:47) 

わたし

まつき様
出発時間が遅いので、福島は無理だったんですよ、もっと近くの位置で江戸村となったのですが、何度も行っているし(>_<)リニューアルした西武園は行ってみたかったので、3人で昔話でもりあがりました

ぼんぼち様
こういうところは、1人では行かれないし、同年代の友人なんて絶対行かないし(>_<)
ま、わたしがちょっとおかしいのです
by わたし (2024-05-14 19:54) 

わたし

まめ様
嫁さんは昔は足を延ばしたのに、足が延ばせない!って言ってました。
わたしはあまり土管の記憶はないです。
住宅街で、脇に印刷屋さんの土地があり、自由にそこを使ってあそんでいても文句を言う人がいませんでした。
by わたし (2024-05-14 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。