謎の浮遊する微生物 | ワムシとめだかの観察日記

ワムシとめだかの観察日記

メダカとワムシとボクシング

メダカの住める環境を守っていきましょう

ワムシを培養してます

野生ヒメダカで一から改良メダカをプロジェクト
進行中

おはようございますニコニコ

三重県津市の予報は晴れ☀️

体調が戻らす💦
やる気はあっても力が抜けてる状態
普通に仕事は出来るけど
目覚ましがないと2度寝のあと起きれない
今朝も目覚まして起きました⏰

夜のblogも更新🆙出来ずに落ち観覧も出来ず
blog観覧は夕方まで出来なさそうです

謎の微生物🦠

大ミジンコの容器に浮いてる汚れに

なんか居るかな?覗いてみました




ツボワムシ違うけど

ワムシの特徴がある微生物🦠

時間ある時に図鑑でみてみます




ワムシの一種だとは思うけど


夕方に

メダカ達に給餌












野生メダカにちょい体外光風?

色素欠乏かな?



ワムシ見たけど増えてないし💦

おかしいなぁ


密度濃くて溜まるはずなんだけどなぁ



朝津味で半額ハンター爆笑









コスモスで書いました

食べたら普通のUFO🛸でした


どんぶりやんけ






とりあえず

行ってきます


今日も1日

ぼちぼち行こにさ照れ

1日1善

ご飯は3膳🍚




楽しみで仕方ない🥊




今年も募集開始してますよ〜

 詳しくはこちら💁👇



 
バーナーを
ポチッと 目お願いします〜

       👇押してねおねがい

          にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
        にほんブログ村 


    押して頂くと👆👆

1日1善達成ですよ〜