恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

2023/01/25 池袋演芸場昼席(主任:弁財亭和泉)

2023年01月25日 | 噺とか
約1ヶ月ぶりの池袋です。
前回が白鳥師匠のトリを見にきたので、
またしても新作寄りの芝居なわけですが、
だいぶ趣も違います。
平日の昼下がり、ほどほどの入りで、
のんびりと楽しんできました。

金明竹       十八
うちの村      きよ彦
引越しは夢     れん生
スナックヒヤシンス きく麿
粋曲        小春
でもね       茜
天どん       氷の上
      −仲入り−
粗忽長屋      勧之助
紋三郎稲荷     扇辰
奇術        アサダ二世
匿名主婦只野人子  和泉

前座はきく麿師匠の弟子で十八さん。
丁寧なんですが、18分ほどかかりました。
あえてなのか、配分ミスかは不明。
全体的にはいい出来だったかと。

きよ彦さん二つ目になってから初めて。
この新作は前座時代に聞いたような。
設定やストーリーも面白いですね。
二つ目になってかなり安定感があります。
もっと活躍されそうな予感。

れん生師匠は2年前の披露目以来。
あまり寄席でもお目にかかりませんが、
この日は長めの新作を、と。
夢に出てきた白髪の老人に引越しを勧められ、思い切って引越すも…という噺。
全体的に悪くないのですが、
笑いとしては控えめだったかな?

きく麿師匠、鉄板のスナックヒヤシンス。
この辺りから客席にも笑いが増えて、
盛り上がりを見せてきました。
歌もいつもより長めでいい調子。
楽しい一席でありました。

茜先生の新作講談は、でもね。
ぶっきらぼうな物言いしか出来ない女性が主人公のお話。
でもね、というマジックワードで人生も大きく変わる、というそんなストーリー。
初めて聴きましたが、楽しいですね。

天どん師匠は、氷の上、という噺。
雪の翌日に滑って転ぶ人を見るのが趣味、
という男が出てきて展開する物語。
この日が雪予報が出ていたのでやろうとしていたそうですが、
現実には雪予報は見事に空振り。
それでも池袋だからやります、と。
比較的最近のネタなんですかね?
最後の高座で暴れ回るのはお約束。
個人的には好きな噺。

仲入り後は古典が二席続きます。
勧之助師匠は、花いちさんの代演なので、
本来はここも新作だったわけですね。
通り一辺倒ではない独自の演出もあり、
楽しませていただきました。

扇辰師匠は紋三郎稲荷。なかなか珍品。
初めて聴きました。
新作が多い中でこういう噺が聴けるのは、
本当に有難いというか、嬉しい限り。
この位置に顔付けされている妙ですね。

トリの和泉師匠、ポイントカードにまつわるマクラから、匿名主婦只野人子へ。
こちらも初めて。
というか、和泉師匠のトリネタ自体が初めて、ということかもですが。
ストーリーはこの辺りの記事に詳しいので、割愛しますが、
和泉師匠の感性が光る一席でした。

全体的に新作メインでありながらも、
要所を古典の師匠が固めるという、
理想的な形の芝居だったように思います。
とても居心地の良い、そして温かい、
そんな池袋演芸場1月下席でした。

恐懼謹言。



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突発性難聴 発症から1年 | トップ | 2023/03/01 国立演芸場(主任... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿