昨日は

こちらの学校にお邪魔して参りました。

 

 

 

女子美術大学附属高等学校・中学校。

(杉並区和田。最寄駅:丸ノ内線東高円寺)

 

ブログタイトルが

「28-2」となっておりますが、

 

これは、こちらのご紹介記事が

「2回目」であることを示しております。

 

前回の記事は

↓こちら

 
 
校名でお分かりのとおり
美術大学の附属校ですが、
 
実は、美術大学として、
附属校を中学まで
設置している学校というのは
国内唯一どころか、
世界的にみても極めて珍しいんだとか。
 
そして、
たとえば中学受験においては
毎年非常に高い人気を誇る学校でもあります。
 
この人気について、
相変わらずパワフルな校長先生は
「美術教育は時代にあった教育だ」
分析されています。
 
最近流行りの「STEAM教育」、
ここにきて「Art」は
確かにクローズアップされていますし、
「非認知能力」なんていう部分でも
数値化しづらい美術が該当し、
「表現力」などは、まさに芸術分野、
 
「確かにそーだ!!」と思っちゃいました。

 

 

むろん、美術がメインの学校です。

「テキトーな併願校」として

受験するような学校ではありません。

第一志望率が非常に高い学校です。

 

中学生が400人ほど、

高校生が600人ほど、

あわせて1000人ほどの生徒が通う学校です。

 

募集人数的にも

中学から入学する生徒さんが多いのですが、

実は、中学受験においては

美術の実技試験はありません。

 

というのは、

 

「技術は入学後に、

学校でしっかり育てます。

大切なのは「好き」であるということ。

学校に入ってから美術が好きになるのではなく

好きな子が入ってくる学校です。」

 

と、こんなスタンスなんですね。

 

生徒本人が

絵をかくのが好きだったり、

図工が好きだったり、

モノを作るのが好きだったり、

 

そういう

「好き」こそが適性です、

 

このスタンスを保たれています。

 

 

美術の授業時間は

 

中学生:週4時間

高1生:週7時間

高校2~3生:週10時間

 

ですが、こちらの学校、

実は「芸術科」の学校ではなく、

「普通科過程」の学校なんですね、

なので、一般教科もしっかり勉強する、

週10時間美術の授業がある高校生は

なかなかに忙しいそうです。

 

さらに、一般教科においても

美術の要素が入ってきます。

 

たとえば、

化学の授業の課題として、

「ゲンソクッキー」なる

商品例の模型を作ってみたり、

数学の授業の一環で

複雑な幾何学的立体を作ってみたり、

 

極めつけは

「Art English」の授業。

 

これは、美術用語や表現などを

英語で学び、体得する・・・

 

逆にいえば、

アートを題材に英語を学ぶ

ことでもある授業です、

英語的にいえば、

文法力・単語力そしてプレゼン力も養っていく、

英語教育にも力を入れた学校なのです。

 

当然、美術系大学に進む生徒さんが大半で、

80%程度は女子美術大学に進まれます。

 

しかし、

もしも美術系以外に進みたくなった場合、

高3生の10時間の美術の授業時間は

一般受験用の科目に変更するこができるそうです。

 

 

 

今回、

ウチの神田先生を

「お供」に連れていきました、

神田先生は

初めての学校説明会でした。

 

説明会が終わって、

駅まで歩く中で

「どうだった?」と感想を聞くと

 

「すっごい楽しそうです!!」と。

 

まあ、そんな感じの学校です。

 

 

中学・高校の校舎は

女子美術大学の敷地内に設置されています。

 

校舎横にグラウンド。

 

ああ、

舟には乗っていないけど、

これは

サモトラケのニケだね♪

大好きな彫刻のひとつです。

 

 

猫kama

 

 

↓ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

塾教育ランキング
塾教育ランキング

 

応援クリックよろしくお願いいたします^^

 

PVアクセスランキング にほんブログ村