※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コウモリとの闘い 自分で駆除するには【対策編その1】

2023年4月8日

毎朝、日の出に起きるのが続いていて、夜に整理しようと思ってもくたばってしまうのです。このムービーの日付みたら2週間ぐらい前でした。暴走族のようなモリちゃん達、この一角からの侵入が一番激しかったのですが、今ではすっかりここは入れないって認識してくれた様です。

さてここは何をしたのか

🔳対策1 袖瓦の隙間にマルチシートを詰める

我が家の場合、モリちゃんの出入りで最も多いのが袖瓦の隙間でした。他にもいろいろあるようですが、とにかく目に付く所から対策です。

袖瓦の隙間に入れなくする!!をしばらく対策してみました。第1弾です。
画像の様に強烈に隙間があります。ここは屋根裏で最もフンがあった場所です。袖瓦と下地の隙間に、農業用のマルチ(黒いビニール)を突っ込みました。これは効果絶大です。

田んぼでのマルチシートの使い方を見ると、田んぼに水を引き込む塩ビパイプの止水用途で使っているのを見かけます。塩ビパイプにガッチリ押し込めば、かなり完璧に水が入らない様にできます。というのを普段から見ていたので、隙間を埋められて、かつ、水にも強い、耐久性のあるマルチシートが有効だろ!!と思い、この対策をしました。

🔳方法 袖瓦の隙間にマルチシートを詰める

単純です。マルチシートのロールを作業しやすい長さにカットして端から隙間に詰めるだけです。隙間が大きい所はかなり大量にシートを使います。2枚目の画像の様に袖瓦とマルチシートに隙間があっても大丈夫です。瓦の奥から瓦と下地の間に入れなくなっていればOKです。
マルチシートは1ロール2,000円ぐらいですかね。数百m分です。

🔳効果 袖瓦の隙間にマルチシートを詰める

効果大です。翌日はまだ入れると思ったのか、何匹もチャレンジしていましたが、2日後ぐらいからすっかりここは諦めた感じがあります。その後、2週間経過しましたが完全に皆さん諦めたようです。

画像は対策した後です。画像に2匹ばかり映っていますが激減しました。あの暴走族のような集団はもう来ていません。

🔳不採用理由 袖瓦の隙間にマルチシートを詰める

通気性が悪くなのが心配でした。知り合いの大工さんに聞いたところ、他に隙間があるから袖瓦の端の部分を埋めても問題ない。という事でしが、後日、気になってマルチと瓦の下地の木の隙間に水が溜まって下地が痛みやすくならないか?と尋ねた所、ネットとかの方がいいねぇ~とい事でした。
あと、強い横風を受けると風を逃がせなくなり、袖瓦がめくれる可能性があると推測しました。完全にふさいで接着されていればいいんでしょうけどね。

最近は、こんな施工を様ですね。youtubeの画像ちょっとわかりづらいですが、袖瓦を接着剤で張り付けて、さらにネジ止めしている所です。

その後の対策

その後、対策4を試験中です。毎朝早く眠くて仕方がありません。かれこれ2週間ぐらい?
現在はアルミ製ジュウタン押さえの流用を試験中です。最終対策になってほしい!!
コウモリの観察報告は色々あります。推測部分は多いですが、皆様のお役に立てるものがあるんじゃないかと思いますので頑張って整理を続けてみます。

コウモリの習性のなぞ

さんざん観察していますが不明な点があります。他にもあるけど第1弾。

  • 超音波で穴を見つけている? ふさいだ穴をめがけて何度もチャレンジしている所をみると、どうも違う気がします。
  • フンを掃除した所には、侵入チャレンジでめがけてくる数が少ない?
  • アルミ材を貼った所には、チャレンジしようとしない? 滑るのがわかる? 超音波が反射するのか?

教えてあげてもいいけど

DIY色々

Posted by ozxys