ネットワークエンジニアで高きを目指せ(横浜編)

IT修行中(マレーシア<ー>ベトナム⇒日本)

:月額1000円、動画の量が豊富なのが魅力。どんなにプログラミングのモチベーションが下がっても戻ってこれるのはドットインストールのおかげ。

作る楽しみはここが教えてくれる!

月額料金980円オブジェクト、クラス、メソッド等基本的なことを学べる。おそらく多くのエンジニア志望者はこれから始めると思われる。
:月額1078円とても詳しく説明してくれるがJavascriptを学ぶ講座は少ない。ドットインストール、Progateに続いてやっていいサイトだと思う。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

SEO対策からビジネス相談まで!500円から買えるココナラ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞、雑誌で注目のココナラ! SEO対策、ビジネス相談、キャリア相談など、登録料は無料で、全て500円~で お願いできる!

価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも? あらゆるお困りごとはココナラにお任せ!

https://coconala.com/

   

↓↓↓こちら私の招待コードです。こちらから登録すれば300Pointゲット(300円分)

 

ご招待

   
 

Swiftを学べるスクールで入会金は現在ならたったの3000円、サポート費用は月額500円という激安スクールです。

今後私の記事で登場するかも!?

iOSエンジニアを目指す

 
freeks :月額9800円転職の相談も載ってくれる格安プログラミングスクールです。 施設使用料はこの月額使用料さえ払っていれば使えます。 300社に及ぶ提携先企業からあなたに合う企業をご提案してくれるらしい。 日本帰ったらここに通うかもしれない。

 
:月額7800円2021/2月20日から通い始めました。 完全オンラインで、PHPを学びはじめました。 途中からの参加なのでいきなりPHPの条件分から始めています。 進度はゆっくり目なので、ついていけること間違いなし。

LINK:箕面プログラミング

 
:入会金49,800円 月会費3,980円と業界では安め。 最大の特徴は塾内限定で未経験向けの案件紹介があるとのこと。 その経験を積むだけでも本塾には所属する価値があるかもしれません。

LINK:古里塾

 
:コードペンみたいに実際にコードをっ打って勉強できます。ヒントが少ないので難しめです。無料で結構勉強できるので有難いです。

LINK:CODEPREP

 

PHP技術者認定試験を受けようと思う

f:id:tsuyunaruhito:20211003231125p:plain



前書き

最近ネットワークの勉強を再開しました。

なぜなら、今月18日からネットワークの世界へ戻ってくるからです。

これからさらに忙しくなるのが目に見えてます。

これからやることや目標など定めるために記事にしました。

 

今週のお題「今月の目標」

とりあえず今月の目標は新しい会社に入って無事仕事を回せるように頑張ることやな。

 

■今頑張っていることは何か?

前にTwitterでもみんなに伝えたのですが、最低下記のことができてないと納得した一日を過ごすことができません。

PHPの勉強をすること

②ネットワークの勉強をすること

③記事を書くこと

④本業

 

逆に全部できているとかなりぐっすり眠れます。

 

PHPの勉強の進捗

PHPの講座ですが、なんとはや9回目です。

下記私が参加しているプログラミングスクールの1回目の記事です。

interier.hatenablog.com

 

既にPHPの基礎編を半年かけて終え、現在phpadminを使って名前や住所などをデータベースへ登録させるプログラミングの勉強をしています。

phpadminって初めて聞いた時そこまで面白くなさそうだったけど、やり始めたらなかなか楽しい。

少なくともdatファイルに情報を書き込んでくよりも納得感があるわ。

 

ってかそうか、もう9回目なんだな。

あと6回で終わってしまう。

次は何をしようか今のうちに考えておかなければならない。

ところで日本に帰ってきて、資格の勉強をしようと思っている。

せっかくPHPを長い間学んでいるので、PHP技術者認定試験を受けるつもりだ。

予定は2022年1月末までだ!

PHPの試験について存じ上げていない方は下記のサイトを参考にするよろし。

PHP技術者認定試験 | Odyssey CBT | オデッセイ コミュニケーションズ

受験料は13200円。CCNAに比べるとだいぶ安い。

問題数が40問で7割の正解で合格のようです。

28点ほどうまくつかみ取れば合格できます。

 

■ネットワークの勉強

仕事で頑張る!

 

■記事を書くこと

Wordpress関連の記事を今後納品していこうと思っています。

あと、GoogleSpreadsheetの興味が今回物販屋で働いてかなりわきました。

これ、たぶん零細企業から中小企業相手に詳しくなればいろいろ提案できると思います。

無料で、こんだけ便利な機能はなかなかお目にかかれない。

GoogleSpreadsheetを通じてコーディングもできるようなので是非取り入れつつ記事化して納品したい。

Wordpressにお勧めのサーバーは下記の通り。

 

■本業

前と同じ監視要員です。

派遣社員として働きます。

マレーシアで働いていた会社でも夜勤があったのですが、今回もあります。

いやもっとすさまじいです。

なんと夕方6時から9時まで働きます。

え?たったの3時間?ではなく、18時から朝の9時までです。

なんと15時間勤務。

うち2時間は休憩をとれる(らしい)のでまあ13時間ですね。

ただ、日本は素晴らしい国なので8時間を超えると25%の残業代、22時を超えると25%の夜勤手当が出ます。

つまり、通常の時給に対し、50%も上がる時間が存在してくるのです。

 

これはしっかり労働基準法の第37条で書かれています。

第三十七条 

使用者が、第三十三条又は前条第一項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額二割五分以上五割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。ただし、当該延長して労働させた時間が一箇月について六十時間を超えた場合においては、その超えた時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算額の五割以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。

 

④使用者が、午後十時から午前五時まで(厚生労働大臣が必要であると認める場合においては、その定める地域又は期間については午後十一時から午前六時まで)の間において労働させた場合においては、その時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算額二割五分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。

 

監視要員とはいえこの法律にあやかれるようです。

ありがたやありがたや。

思えば前の企業では2時間休憩と言いながら1時間しかなかなか休めない(っていうかあんまり仕事もしてないけど)雰囲気を醸し出していたのでなかなかの職場であった。

 

 

最近の私の記事は下記のとおりです。

interier.hatenablog.com

interier.hatenablog.com