激狭小住宅な我が家

 

2階のLDKは15帖

はい、キッチンも込みですのでなかなか狭い

15帖リビングじゃないのよ、15帖LDKだよ。

めっちゃ不安。シルバニアじゃん!

 

でも面積は変えられないのでこの中で出来る限り広く見せる工夫をしようと思います

でも、狭小住宅を広く使うためにデザイナーズ感あふれる工夫をしました敵なのは嫌なの。隠し収納とか開くと机が出てくるとか!

そうゆーのは大丈夫、いらない。

 

キッチンエリア

キッチンは元々ペニンシュラ型がいいと思っていました。壁をなくすことで少しでも解放感を

IHの前の油跳ねガラスは元々つけないことにした。(これも今度詳しく書くね)

天板を明るい色ベースを暗い色にすることで上に明るく開放的な印象を

カップボードは上下分かれたキャビネットで奥行があるように見せ、その面の壁のみ薄いグレーにし色効果でさらに奥行き感を演出

下キャビネットをハイカウンターにすることでキッチンが低くキャビネットが高いという差が産まれます。奥が高い手前が低い構図も広く見せる基本ですね

キッチンとカップボードの隙間もぎりぎりのラインを責める。だってスペースがないんだもの、、

 

床は恐れず白い木目のフローリングです。明るい方が広く見えますもんね

 

照明

全てダウンライトです。余計な圧迫はしません。(ペンダントライトの憧れはあったんだけども)

そしてテレビ側のみ下がり壁を作り仕込み照明を作りました。(写真は別記事でまた)

暗めのアクセントクロスに目線高めの仕込み照明は色効果の奥行とアイキャッチポイントを作ることで広く見せてくれます

 

ダイニングの窓は縦長の細い片開き窓を二つ

一つの大き目の方がコスト的にもいいんですが、細くて縦長は高さがあるように見せてくれるのでここはお金をかけます

リビングの窓は大き目の掃き出し窓とぴったりくっつけてFIX窓を付けました。そう3枚引き違いもどきに!!

3枚引き違いにしたかったのですがめっちゃ高かったの。そして引き違いを2つもスペース的に厳しくってこうなった。

このFIXのおかげで明るめのLDKになった。good job!!

 

カーテン

3枚引き違い風の大きな窓をさも1枚の引き違い窓ですよ的にカーテンで覆います。

この時に天井ぎりぎりにレールを持ってくるのがポイント。かなり印象が変わります。縦長効果抜群で部屋を広く見せます。

(同じ間取りの家を建てた普通にロールカーテンをつけた姉が言っていたので間違いないです)

因みにカーテンも縦縞を選ぶと縦長効果があります♪我が家はレースカーテンが縦縞です。

色はもちろん白!白を恐れるな!!(2歳のモンスターがいるけどね)

 

スクリーンウォール

階段が直でLDKにつながる間取りでして、冷暖気が逃げないようにスライドドアを付けます。

これ、最初は普通の木目調にしようと思っていたのですが、タイムリーに法律が変わりスライドドアを付けるときは透明でなければならなくなったのです。(防火地域だからなのか全ての家がなのかわかりません)

結果透明にしたことでかなり圧迫感を防げたと思います。ふちを黒にしたらなんだかおしゃれだった。

部屋の中に透明なドアってちょっと勇気がいったけどやってよかった。

 

以上LDKをすこしでも広く見せるための私がした工夫です。

それぞれについてはめっちゃ悩んだポイント等まだ後日まとめます。

まず、家を建てる!ってなってもどんな家にするかまったくイメージは湧きませんでした。

だって家を建てるなんて思って無かったんだもん!

 

まずは自分が好きなテイストを探す事から始まります。

とりあえず「ホテルライク!!」知ってるワードで検索

 

Pinterest

RoomClip

Instagram

楽天ROOm

図書館(入りびたり!)

 

で検索!!

 

ほっこり系も、カントリー調もナチュラルも好きじゃない。

夫は書斎をブルックリンスタイルにしたいって言うし;;んもー

モノトーンすぎるのも違う!石っぽい感が好き。大理石も好き!でも高いのかな~

 

などだんだん自分の好みがわかってきました。

アーバンモダンやシティホテルといったキーワードが好きなラインみたい

 

イメージが決まるとどんな家が理想か書いてみる

 

収納がいっぱい(家族が増えてもいいように)

狭っ!!って思われたくない(狭いなりに圧迫感を減らしたい)

モダンな家(シンプルで高見えを目指す!)

ローコスト(ガンガン施主支給するぞって決めてた)

掃除がらく(掃除キライなのでなるべくキレイを保ちやすい工夫をしたかった)

狭小住宅を工夫してます感が嫌(工夫を凝らしまくったテレビに出れるような感じは嫌だった)

 

上記をテーマに設計に話を持っていきました。

が、うちの担当設計士がポンコツ(超失礼!)で提案力無し、応用力無し、エクセル使いこなせてない(ミスがめっちゃ多い)

な感じでしたので自分でサイズ計算して図面書いてこれで!って出しました。笑

金額も50万単位のミスから窓より数多めのシャッター、防水パンがたくさん入ってるなど・・・どうしてそうなった!!?みたいなお金のミスがのちに多発してすっごくストレスでしたね。若い子で「デビュー戦かしら?」なんで夜な夜な不安に思っていたことも。笑

最終的に向こうの言いなりでいたら無駄にお金を払うことになるぞ。と図面と発注書、金額、個数、色、サイズの全てを確認しましたよ。大変だったー!でもやらなかったら70万くらい無駄に払うところだったので良かった。
しっかりしてよね、ダイワハウス!!

 

 

夫の実家は築10年

 

比較的今時の住宅なのですっごく10年後の我が家を想像しやすい

フロアコーティングもワックスも無しのフローリングですがまぁキレイだこと。

すっごく奇麗なのよ。でも私は知っているそれはお掃除好きのお義父さんの努力の賜物だということを。

 

私は掃除キライ!なるべく楽してキレイを保ちたい!

 

なので、しましたよ勿論

 

フロアコーティング 

                                                      

(白系はトゥルトゥルが目立ちにくいというがそれでもキレイです)

 

フロアコーティングって一回塗ると20年~30年ぐらいほぼメンテナンス不要
ワックスは1,2年で塗りなおす必要あり

(中間くらいの10年保証の商品とかも色々あるんだけれども)
 

例のごとくめちゃめちゃ調べて結果

 

森のしずく

 

でお願いしました。

どうしてそこかというとインスタで#フロアコーティングで検索して出てきた中で「おっトゥルトゥル~キレイ~」と思ってみるとそれが全部森のしずく施工だったから。しかもそんな高くないの!いい感じの真ん中+αくらいの価格帯(安くはないけどね)

 

森のしずくを選んだポイント

 

①ツルツルピカピカ

ナノピークスにしたんですが、写真で見るとトゥルトゥルですが実際は思ったほどピカーって感じではなくツルピカ程度です。

でも光沢があるので光が反射し部屋が明るくなります。因みに床材の色が暗めの方がツヤ感が出るそう。

我が家は出来るところは全面施工しました。玄関の大理石調アートフロアと洗面のクッションフロアは気泡が出来る可能性があるのでできないとの事でした。

 

②30年保証

傷等に関して30年の保障が付きます。うっかり何かを落として剥がれたりしても電話一本で来てくれるそうです。

 

③撥水力

お試し用が送られてきて油性ペンでがーっと書いて拭いたらなんと消えたんですよ!時間おいたら残っちゃったけど撥水力は高め。

 

④割引が充実しててお得感あり

ネット割引5%

新築割引5%

床材提供割引5%

全面施工割引10%

モニター割引5%

ショールーム来店特典プレゼント(↓が無料でつきます)

全収納防虫コート

防カビクロスコート

水周り防カビコート

玄関タイル防汚コート(もうここらへんうろ覚え)

紹介割引5%(ご紹介できますのでご興味があればご連絡くださいな)

 

施工は一日作業で、朝の立ち合いと終わってからの立ち合いが必要。予約は結構すぐ埋まるので早めに。

月に何日かラッキーデーがあってその日にお願いすると無料特典がある。

使える特典はフルで使っちゃおうー!!

施工スタッフさん、営業さん、他係わった全ての方が素敵だった。

ダイワハウスは無かったけど、一条工務店とかはハウスメーカー割引もあります。

 

我が家は総面積80平米くらいやってもらって23万程

安くは無いがそんなもんだと思ってください。

これで30年奇麗なら(ホントかな~)安いもんです。

 

実際の写真がごちら。電気無しの自然光で撮ってます。