FXで勝ち続けるためのトレードノートとは?5つの項目を必ずチェック!
新年あけましておめでとうございます、TaroMaru☆です^^
今日は今年1年のトレードを充実させるための秘訣を書いていきたいと思います♪
以前、トレードノートってつけてますか?
そんな質問がきたのですが…
FXで勝ち続けているトレーダーはトレードノートを必ずつけています!
となると次にくる質問は決まってますよね^^
FXトレードノートって何を書けばいいの?
それでは順番にお話していきたいと思います。
まずトレードって、自分の癖がすごくでるんです。
でもその癖に初心者のうちはなかなか気づくことができません。
その癖はひとつひとつトレードを見返すことによって、見つけ出すことができるんです。
癖をみつけだすことができたら、あなたも成功への道へと一歩踏み出したと思ってください♪
悪い癖をどんどん改善していきましょう!
トレード日記の付け方
ノートに書く方、パソコンで管理する方 いろいろですが、これはどちらでもいいと思います。
自分にとって見やすく、振り返りやすいやり方が一番です^^
そして重要なのは何を記録として残しておくかです。
トレード記録 5つのチェック項目
①売買日時、通貨ペア、ロット数
②環境認識、エントリー理由
③利確、損切り理由
④ニュース、発言があれば記録
⑤トレードしていたときのメンタル状況
TaroMaru☆はこれらの記録とチャートをキャプチャーして1枚の画像として残してあります。
1枚にまとめると振り返るとき見やすくて分析しやすいですよ♪
4年前のTaroMaru☆のトレードノート公開します^^
どうでしょうか?
TaroMaru☆はこんな感じで今も振り返っております。
なんとも初々しい、2017年12月のトレード結果です。
いきなりマイナスになってしまい、恐怖でいっぱいになったのが、このチャートを見てすぐわかります。
このトレードをしているときは気づけなかったことも、4年たった今見返してみると本当によくわかるんです。
波打ちはできていないし、トレードに感情がでてしまっているし、全然ダメダメトレードですよね(TOT)
今なら絶対にこんなタイミングでトレードはしません。
少しずつ成長してきたな~としみじみ思っちゃいます^^
トレードノートを作成しただけではダメですよ!
トレードノートを作ったら、読み返してみてくださいね。
ダメなエントリーはしっかり反省をし、どうしたらそんなエントリーを繰り返さないか考える。
良いエントリーは繰り返し淡々とトレードできるように、脳にしっかり刻み込む。
これがとっても大事です♪
くれぐれも同じ失敗を繰り返さないように!
TaroMaru☆は去年の終わりに1年分の自分のトレードを振り返り、しっかり反省をしました。
今年はさらに頑張っていこうと思います♪
なかなか毎回つけるとなるとめんどくなって続かない人も多いと思いますが、
まだ継続して勝ててない…そんな方は今一度歯を食いしばり、今年こそ花を咲かせてくださいね~♪
継続は力なり! ですぞ^^
それではまた! 今日のお話がみなさまのお役に立てれば嬉しいです♪
”Trend is your friends” 今年もTaroMaru☆と一緒にチャートと仲良くしていきましょうね(^O^)/
ブログランキングにも参加しております。
ぜひ応援クリックポチッとお願いします。
ポチッとしていただけるとTaroMaru☆の元気がでます^^

いつもポチッと応援ありがとうございます!【スポンサー広告】


コメント
コメントを投稿