ujii’s outdoor

平凡な会社員がアウトドアに傾倒していくブログ

京都一周トレイルテント泊(東山〜北山東部)

3月以降仕事も忙しくなり更新が久々になってしまいました。休暇の時期も終わりましたが、休日にはしっかり遊んでますので、ぼちぼち更新していきます。

3月後半、すっかり春らしくなってきたので、近場の低山ではテント泊再開です。
今回は3月26日〜28日で三連休が取れたので、京都一周トレイルをテント担いでどこまで行けるか、お試し山行に行ってきました。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

京都一周トレイルとは

京都一周トレイル会(京都市)の登録商標で京都の東南、伏見桃山から比叡山、大原、鞍馬を経て高雄、嵐山、苔寺に至る全長約83.3kmのコース。またもう一つ京北地域の48.7kmのコースもありますが今回は83.3kmの方を歩いています。

アクセス

今回は1番一般的かと思われる伏見稲荷駅からスタート。
京都一周トレイルは東山、北山(東部、西部)、西山コースといくつかに分かれています。その起点ごとに電車などとのアクセスがしやすいのも特徴。なんせ京都市街を取り囲むのが京都一周トレイルなのです。日帰りで各コースを歩いてもよし、テント泊して回ってもよし。暗いうちからスタートして一気に走りきるトレイルランナーもいます。
合間にいい具合に補給できるポイントもあるのでうまく計画すればそこまで荷物を重くせずに歩くことが出来ます。
今回のゴールは何となく二ノ瀬駅に。なので東山コース〜北山東部コースを歩いたことになります。

いよいよスタート!

今回は特に前日から準備もしてなくてまさかの昼過ぎのスタート。
京阪電車が事故で遅延したりもして伏見稲荷の駅に着いたのが12時過ぎ。さらに京都一周トレイルの地図も現地調達しようと思っていたら以外と売っておらず。
結局ある程度伏見稲荷を登った所の茶屋?でまとめて購入。にしむら亭だったかな?


この時点でまだ地図持っておらず。

伏見稲荷は完全に観光地の為、この人だかり。
ろくに写真も撮れません。
普段平日登山が多い我々夫婦には完全に異世界で新鮮ではあります。こんな中マットがついた巨大なザックを担いでいるとものすごいアウェー感。精神的に鍛えられます。

京都一周トレイルは各ポイントにこのような標識があり、これを探して進むのも楽しい。




こんな住宅地も通ります。


今回の相棒、嫁はお気に入りのトレイルバムのsteady。私は同じくトレイルバムのhaulerでした。

こんなトンネルや

ちょっとした池や

のどかな里山の風景などなかなか変化に富んでいて飽きません。



なんか怖い看板。

粟田神社を過ぎると一旦下界へ。補給ポイントです。このお肉屋さんで揚げたてコロッケ、ミンチカツ、チーズインチキンカツなどやたらと油ものを食べて回復。
さらに近くにローソンもあるので水分補給やトイレもすませておきます。
泊まりの山行では欠かさず生命の水(ウイスキー)を持っていく我々。大抵途中からはコーラやジンジャーエールに無意識に投入する癖があります。。
いやここでは普通に缶のハイボールで乾杯してたか。もともとはビール党だったのですが、最近ではもっぱら太りにくいというハイボール一択です。
もちろん登山中の飲酒は自己責任で。基本的にオススメしませんよ。


蹴上のねじりまんぽ。レンガを斜めに積んで耐久性を上げているとのこと。



さて、ここらで日が落ちていき、ナイトハイク開始。なんせスタートが遅いので、この時点ではまだ体力的に余裕あり。

街から近いとはいえ、暗くなるとやたらと鹿に遭遇。暗くなってから1度哲学の道辺りまで降りて来ます。この辺りで再度コンビニもあるので本日最後の補給。銀閣寺を越えてしばらく下界歩き。
ここから再度山に入るのが一番精神的にきつかった。テン場情報としては叡山ケーブル駅比叡の辺りなんですが、まだ3時間以上のコースタイム。時間は既に19時半。途中でテント張れそうなところがあればそこまで、と決めて突撃。
標識でいうと64〜65辺りにステキスポット発見。

本日のお宿。しっかりと白米を炊いて晩御飯です。呑んだくれて夢の中へ。

2日目スタート!

叡山ケーブル駅を越えて歩いているとヤマドリが。

比叡山延暦寺辺りはなんだかとても気持ちが良かった。





大原に降りて来ました。
ここで少しコースを外れてコンビニがあるのですが、目の前になんだかステキな店が。

味工房志野というドレッシングがメインのお店なんですが、巻き寿司、おはぎ、お餅などいい具合に補給できました。自販機もあります。

途中志野で買ったおはぎを食べつつ34番の標識まで来ると再度自販機。嫁はしんどくて泣いているのではありません。楽しくなりすぎたようです。(ただ目をかいてるだけ)


さらに進んで鞍馬です。
ここも店があるので蕎麦を食べました。


ここまで来るとさらにもう一泊して北山西部コースまで歩き切るか迷いましたが、今回は二ノ瀬駅でゴールすることに。次回も泊まりで歩くなら北山西部は残して北山西部〜西山で距離的にちょうど良さそう。

下山後は

今回は二ノ瀬駅から大阪まで電車移動なので駅近くの温泉もとい銭湯を探します。
逆方向の鞍馬駅に戻ればくらま温泉があります。ただ露天風呂1000円、大浴場も入ると2500円となかなかの観光地価格。
この時は逆方向のくらま温泉はまったく頭になく、帰り道の出町柳駅までの間で駅から近い条件で検索。元田中駅近くのしののめ湯、1人430円にお世話になりました。

ロングトレイル好きにはたまらないコースで、最高に楽しかったです。次回は北山西部から西山編です。