マジで週末天候に恵まれない・・・

DSC_0001曇天
昨日より厚い雲が低く垂れこめています。気温も低い・・・トンボが飛び交ってる予感が全くしません(苦笑)
ホタルの里はほどほどにまっすぐ上沼の西岸(弁天下)に向かいます。


DSC_7503
オオアオイトトンボ ♂

いましたよ。木立の下ではなくて向かい側のボサボサの間を飛んでました。飛んでてくれたので発見できた。じっと目で追ってると目の前の草にとまってくれました。逆光気味なのでストロボ焚きます。
こうしてみるとやはりアオイトトンボより腹が長くて色目がわからなくてもオオアオイトトンボと識別できるのですが、やはり小さ目な個体です。
胸の緑部分が下の段の側線にまで達していることがアオイトトンボとの識別点ですが、粉吹いてないのと胸が緑がかってる点、それと複眼がコバルトブルーでないことでそれとわかります。

それではアオイトトンボを探しましょう。水辺のボサボサにはいませんね~。日差しがないので水辺には出ていないのでしょう。ボサボサを探します。

ここから30mほど南。モーター小屋の横の木立下にいました。昨日の個体とは別個体だと思います。多分昨日一目見た後、ボサボサに逃げ込まれて撮影できなかった個体だと思います。
DSC_7526

アオイトトンボ ♂ 
コバルトブルーの複眼が美しいっ!

DSC_7541
胸側面から下と腹下面に粉をふいてることもありますが、オオアオイトトンボより下面は白っぽいのが特徴です。成熟しきった個体ということもありますが、やはり10年前によく見たもの達より大柄です。

さて沼の南岸で一休みしましょう。

DSC_0002_1噴水
黒浜沼名物・・・?(笑)100円噴水

弁天下の河童像の横の小屋にスイッチがあります。100円噴水と呼ばれてますが、設置されてすぐに100円いれなくてもボタン押すと噴水が数分間作動するようになりました。もうかなり前に釣り好きなボランティアの方々が沼の魚の酸素補給のために設置しました。先日魚が浮いていたときには壊れて作動してませんでした。100円入れなくても作動することが知れ渡ったのか?きょうは頻繁にだれかがボタンを押しています(笑)(フランクパパも最近はよく押してあそんでます)

さて一休みしたのでホタルの里に向かいます。
トンボ・・・・・・いませんね~

水面に突き出た竹杭に1頭 赤とんぼがとまってじっとしています。
DSC_7550

近づいて撮ったら・・・
ナツアカネ♂でした。 まだ赤みが完全にでていない個体です。しかもかなり小ぶり。
ナツアカネも田んぼ依存した生活をするトンボです。秋、雌雄が連結して稲刈りの終わった田んぼの上空を低く飛んで空中から卵を産み落とします。アキアカネのように直接水面に卵を産むのではなく、空中から腹を振って産み落とす(ばらまく)ので、打空産卵といいます。

DSC_7547

同一個体


雨が降り始めてしまいました。まだ散歩開始してから2時間もたっていませんが切り上げます。


本日出会ったトンボ
アキアカネ♂♀ ナツアカネ♂ シオカラトンボ♂♀ アオモンイトトンボ♂♀ 
アジアイトトンボ♂♀ オオアオイトトンボ♂ アオイトトンボ♂