中国で学ぶ新しい働き方

【保存版】中国語を話せるようになるためのロードマップ公開中【全部無料です】

「したことがない」は、中国語ではどう表す?【例文付きで解説します】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

中国語の表現を色々知りたい人向けの記事です。

 

普段は中国語の勉強法について発信しています。

中国語勉強法(初心者から日常会話まで)

 

今回は「したことがない」を中国語で表す言葉を色々紹介します。

現地で実際に中国語を使って話していると、教科書に載ってない中国語もよく出会います。

 

飲み会の席、仕事中、雑談、どんな場面でも使える超便利な言葉が「したことがない」なので、これを機に使えるヒントを手に入れてほしいと思います。

 

「したことがない」の中国語文法

「したことがない」は中国語で没做过と言います。

 

これは否定形なので、まず先に肯定形を見てみましょう。

 

動詞+过で、英語のhave+過去分詞みたいな事を表せます。

時に「やった」を表し、時に「したことがある」を表します。

 

ただ実際は「やった」は过を使わなくても表現できるので、外国人である我々は別の言い方で明確に区別したほうが通じやすそうだなという実感があります。

 

avatar

ご飯食べた?は吃过了没有と聞かれます。
已经吃了。とか吃完了。とかでも十分に回答になるので、これで十分かなと思ってます。

 

もう少し例を紹介します。

 

「したことがある」

 

中国語で、「~したことがあります」は動詞+过で表現します。

 

  • 見たことがある:看过
  • 聞いたことある:听过
  • 会ったことある:见过
  • 食べたことある:吃过
  • 飲んだことある:喝过

 

などなど、経験したことを表すときは过を使えば表現できます。

 

 

「彼と会ったことある?」「あるよ」は

“你见过他吗?”“我见过他”と会話します。

 

avatar

使う頻度は高いので、覚えておくと便利です。

 

 

「したことがない」

 

次に否定形です。

中国語の「したことがない」は没做过で表現します。

と、教科書には書いてありますが、個人的に没だけで否定を表すのが苦手(頭が回らない)ので、没有○○というようにしています。

文法的には問題ないはずですが、テキストで明確にOKって書いてあったかどうか自信が無いので、使って反応を試してみてください。

 

avatar

私は今のところ通じています。

 

  • 見たことがない:没看过
  • 聞いたことない:没听过
  • 会ったことない:没见过
  • 食べたことない:没吃过
  • 飲んだことない:没喝过

他の例文がたくさん載っているサイトがあったので、URL載せておきます(Weblio中国語例文

 

「日本でロブスターって食べたことある?「ないなあ」は

“你在日本吃过大龙虾没有”“没有”って答えます。

 

※実際の会話では教科書みたいに疑問文を~吗?で聞かない事も多いので、慣れておくと良いですよ。

 

「したことがありますか?」

 

既に上の例文で登場してしまっていますが、「~したことがありますか?」は

 

  • 你做过吗?
  • 你做过没有?

どっちも聞いたことある記憶がありますが、今のところ下の表現で質問されることが多い気がします。

 

 

「したことがない」を中国語でどう表す?【例文を5つ】

 

○○したことがありません。を中国語で表現するには没做过で表現します。

例文5つを挙げるので、何となく身体で感じてください。

 

  • 我没打过台球。
  • 我没去过韩国。
  • 我没跟女朋友去过游泳池。
  • 我没吃过鸽子,因为日本人认为这不是食材。
  • 我没喝过茅台酒,因为听说它很珍贵,价格很贵。

上が基本文、下が状況を示す言葉を入れたバージョン、最後は理由も付けたバージョンです。

 

 

avatar

中国語会話のコツというよりは、ふつうにコミュニケーションのコツですが、YES/NOの疑問文に理由も付けて回答すると盛り上がります。

相手がそこから内容を拾って会話を広げてくれます。

 

「したことがない」の中国語をもっと自由に使いたい【今までしたことがない】

「したことがない」はかなり良く使う言葉で、もっと自由に使いたいとなると、副詞を入れて詳細に表します。

 

  • ほとんどしたことない
  • いままでしたことない

 

会話だとこの辺が便利です。

 

※私がよく使う言葉なので、実際に伝わるかどうかは、試して反応を見てください。

 

ほとんどしたことない

几乎を使います。

我几乎没去过旅行。

 

 

いままでしたことない

从来を使います。

我从来没去过旅行。

 

「したことがない」の中国語表現について、まとめ

中国語会話では、特に中国の生活初期とか、あんまり中国の事を良く知らない時は多用します。超便利です。

日本と中国の文化の違い、食べ物の違い、考え方の違いを話し合うときに、「~したことある?」「ある」「ない」の会話はしょっちゅう出ます。

 

後は超基本になると好吃,好喝だけいえれば何とかお茶を濁せます。

これに加えて我没吃过那么好吃的菜なんて言えたら格好いいですよね。

 

会話は場数です、日本語でよく話す内容は中国語でも頻出するので、前もって作文するのもお勧めです。

そんなあなたに参考になると良いのですが、「中国語を話せるようになりたいHSK4級レベルの人向けの勉強法」という章で、私の今の勉強法を紹介しています。この記事を書いている時点で中国生活がおよそ半年になりましたが、半年前から一気にレベルがアップしました。

作文とアウトプットを習慣化したからだと確信しています。(自分で認識するくらい飛躍しました)

とはいえ勉強はマイペースに長く続けることが大事なので、無理せず!が大事ですよ。

 

avatar

それでは、中国語の勉強、がんばってください。

 

 

コミュニティ内で中国語学習の相談に乗ってます

 

私の所属している中国語学習コミュニティでは、中国語が得意な人とは「ガチトーク」というイベントを企画したり、中国語に悩んでいる人とは相談会をして、みんなで勉強しています。

私も出席率はかなり高いので、実際にあって話したい(オンラインですが)という人にも価値提供できるように、ひとりのメンバーとしてコミュニティを盛り上げようと頑張っています。

 

興味がある方はぜひ!無料体験で会いましょう。

Ba baoとは?「お酒を飲みながら勉強できる中国語学習オンラインサロン」

 

この記事を書いている人 - WRITER -
TOMOです。 2020年は予期せぬ日本待機でくすぶりましたが、その間に中国語能力を大きく伸ばしました。 今後も引き続き挑戦し続ける人になります。 楽しそうなことには何でもチャレンジ! ブログでは ・働き方改革コラム ・中国語勉強コラム ・中国語×働き方の組み合わせ をメインに、考えている事などを発信しています。 Twitterでは、日常的に考えている事を発信したり、後はフォロワーさんとの絡みに使ったりしています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Try!TOMO , 2021 All Rights Reserved.