L
O
A
D
I
N
G
.
.
.

1年間のFTP・PWR推移を振り返る【171W→265W、3.1倍→4.8倍】

スポンサーリンク
トレーニング

Takaです。

ロードバイクを再開して1年が経過しました。

キリの良いタイミングですので、備忘録的に1年間のFTPやPWR推移を振り返りたいと思います。

スポンサーリンク

FTP・PWRの推移まとめ

さっそくFTP・PWRの推移を見ていきたいと思います。

FTP PWR
2020年5月 171W 3.1倍
2020年6月 200W 3.8倍
2020年7月 218W 4.1倍
2020年9月 229W 4.4倍
2020年11月 240W 4.5倍
2020年12月 248W 4.6倍
2021年1月 256W 4.75倍
2021年3月 260W 4.73倍
2021年4月 265W 4.82倍

ほぼほぼ右肩上がりでFTP・PWRともに向上。毎回FTP更新できました。

これだけ順調にFTPが上がってくれると楽しいですね。(体重も最初は52kgで多い時で56kgまで増えましたが…)

ローラーで20分5倍を達成したのが2021年1月、実走で20分5倍を達成したのが2021年4月。

ローラーと実走の感覚の違いのようなものに慣れるまで時間がかかりましたが、だいぶ慣れてきたかなと思います。

20分5倍をクリアした際に記事を書いていますので興味がある方はご覧ください。

2020年5月

さて、ここからは転換期ごとに振り返りをしていきたいと思います。

2020年5月

約1年ぶりにロードバイクを再開。

この時は本格的にトレーニングするという考えはほとんどありませんでした。

久しぶりに乗った理由としては、仕事がリモートワークで通勤する必要が無くなり、運動不足が顕著になってきたからです。

「えっ…家の階段を上り下りするだけでしんどいんですが…」

という感じだったので、さすがに何か運動しないとマズいなということで乗っていました。

この時は近くのサイクリングロードを家からの往復で30kmほどを週2〜3回乗るだけで、本当にホビーという感じ。

20分走をして一応FTPを計測しましたが、171W・3.1倍…

パワーメーターを付けているのが恥ずかしいくらいです…

2020年6月〜7月

2020年6月

定期的にロードバイクに乗りたくて、かつ毎回外に走りにいくのが面倒でスマートトレーナーを購入。

Wahoo Kickr Coreを買いました。

以前乗っていた時にKickr Coreは持っていたのですが、ロードバイクにまた乗ることになるとは思っていなかったので処分していました。

したがって2台目。

Kickr Coreのペダリングの感覚が個人的に好き。

このタイミングでZwiftも再開しました。

この時はL4・20分走 × 2本やクリスクロス、時々L5のワークアウトをやっていました。

インドアトレーニングだけにシフトしましたが、週4~5回乗るようになって少し体力が付いてきた感じ。

なんとなく楽しくなってきた時期です。

2020年8月〜11月

2020年8月

「富士ヒル」を目標にしようと考え始めた時期。

トレーニングをしっかりやりたいなと思っていたタイミングで「TrainerRoad」というトレーニングアプリの存在を知りました。

すぐに導入して決められたワークアウトをこなしていくことに。

ワークアウトが好きか嫌いかは人それぞれ好みが分かれるところではあると思いますが、僕は大好きです。

(自分でワークアウトを考えたり、調べたりするのが面倒なだけ…)

仕事や家庭の都合で乗れないこともありますが、この辺りから週4〜5でトレーニングすることが当たり前になりました。

TrainerRoadの初期段階でほとんどSSTのワークアウトでしたが、一気にFTPが上がりました。

トレーニング方法は色々ありますが、僕はSSTトレーニング大好き人間(?)なので相性が良かったんだと思います。

2020年11月の後半からTrainerRoadのトレーニングのフェーズが一段上がり、苦手なL5のワークアウトが入って来ました。

完遂できないことも結構あって、この辺りからTrainerRoadの本領発揮という感じでしょうか。

そして、思ったよりも早くパワーアップしていたので、この辺りから「富士ヒルはゴールドにチャレンジできるんじゃないか?」と思い始めました。

2020年11月時点でFTP240W、PWR4.5倍。

スポンサーリンク

2020年12月〜2021年1月

2020年12月

この辺りからZwiftのミートアップ「水ミー」に参加させていただくことが増えてきました。

Alpe du Zwiftでタイムトライアルすることで富士ヒルに向けて意識を高めていくことが目的。

富士ヒルのタイムはAlpe du Zwiftのタイムを1.5倍したものと言われており、定点観測にはもってこいです。

12月にはAlpe de Zwiftで43分26秒を記録。

過去の自分を完全に超えた瞬間。(以前の最高タイムは45分44秒)

そして、年明けの1月のFTP計測ではついに「20分5倍」に到達…

ロードバイクを再開して8ヶ月で一線(?)を超えました。歓喜の瞬間。

2021年1月時点で20分5倍をクリアし、FTP256W、PWR4.75倍。

2020年2月

2021年2月

この月はKickr Coreに不具合が発生して、交換してもらいました。(Wahooのサポートはしっかりしているぞ!)

交換待ちの間は実走で練習会に参加したりしてました。

この練習会で、ローラーと実走の感覚の違いにアジャストすることができなくて、うまく走れないということに気づきました…(単純に寒いのが苦手すぎてパワーが出ないというのもあるけど)

この辺りから「実走を織り交ぜていかないといけないな」と思い始めました。(気づくの遅い…)

そして、Kickr Coreの交換が完了。Alpe du Zwiftで42分56秒を記録!

富士ヒル・ゴールド獲得が手に届きそうな領域に入ってきたことで、俄然やる気上がった時期。

2021年3月

体力の底上げをしたかったので、ZwiftでvEverestingに挑戦しました。

vEverestingをクリアし、さらに10k(10000m)も達成。

Zwiftのミートアップで切磋琢磨している仲間が一緒に走ってくれて嬉しく、楽しく、余裕でしたわ。

さらに、実走は京阪奈地区の猛者が集まる練習会に久しぶりに参加させていただきました。

ロードレース、ヒルクライム、クリテリウムなどで表彰台経験のある方ばかりなので、まぁエグい練習会です。

E1の表彰台に上がる方々はインターバルに強いですし、毎回死んでました…

vEverestingと練習会の甲斐もあり、さらにFTPを更新。

2021年3月時点で、FTP260W、PWR4.73倍

2021年4月〜5月

「そろそろヒルクライムに慣れておかないとな…」と思ったので、週末に山岳TTをやってました。

どの峠を走っても以前よりも速く走れたので、ひとまずは安心。

ただ、想定よりもタイムが伸びなかったので、タイムを更新しても嬉しいという気持ちはほとんどなく、むしろ悔しいという感じだったりしました…

ただ、実走でも20分であれば5倍は出るようになったので、その点は良かったです。

あとは走り方の問題かなと。

また、ヒルクライムレースで表彰台経験豊富なクライマーのお友達に稽古を付けていただいたり、Zwiftでご一緒するお友達とリアルワールドでのミートアップをしたりと、Zwift・リアルワールドともに充実。

こういう環境は与えられたものではなく、すべて自分から声を掛けて掴んでいったもの。

大事だよね、そういう環境に飛び込むことは。

そして、同じ目標を持つ仲間を持つことも。

2021年4月のFTP計測でさらに更新して、FTP265W、PWR4.82倍。

良い感じに仕上がってきましたが、4月末に階段から落ちまして、腰と足の指先を痛めました…

不要不急の怪我…

まぁ1週間ほどでおおよそ乗れるようになりましたが…

スポンサーリンク

最後に

僕の目標は「富士ヒル・ゴールドリング獲得」なワケですが、この記事の執筆時点で残り1ヶ月。

富士ヒルが終わったら今のようにしっかりとロードバイクに費やす時間は取れなくなりますので、今年がある意味ラストチャンス。

悔いの無いように残り1ヶ月を過ごしたいと思います。

この1年間、サボらずしっかりとトレーニングを積み上げてきたと思っていますし、その答え合わせとして富士ヒルでゴールドリングを獲得できれば最高ですね。

この記事ではトレーニング内容については詳しく書きませんでしたが、Twitterにて日々のトレーニングを投稿していますので、興味のある方はそちらをご覧ください。
(ほとんどTrainerRoadで組まれたワークアウトを行い、時々実走しているだけです…)

https://twitter.com/hyt_taka

コロナ渦ですが富士ヒルが何とか開催されることを願っています。

開催された場合、結果がどうあれ富士ヒルのゴール地点で泣いていると思います。

嬉し涙、悔し涙、一緒に切磋琢磨してきた仲間への感謝、どれになるでしょうか。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました