https://twitter.com/tjimbo/status/1312947565906845696

 

 

3社は「読売」「日経」「北海道新聞」だそうだけど、まあ「自民新聞の読売」や「自民応援団の日経」の2社の「まるで安倍のニコ動」のようなそんな「安倍応援団だらけ」の「記者会見もどき」で「それ以外のフリージャーナリスト」は「インタビュー形式の音声が聞ける場所」に「くじ引きで参加可能」つまり「質問一切できない」もので「日本学術会議の発表をする」こんな「菅の超独裁」にお任せして「大丈夫」って思います。

 

で、相変わらず「菅や加藤」は「インタビュー」において「殆ど(三分のニぐらい)下をむいて答弁」するわけで「官僚ペーパー」がなければ「何も喋れない」わけで、インタビューと言う「みせかけ」をするのではなく、普通に「文書だけを発表すれば良い」だけじゃないのか?って思いますね。

 

で、昨日も記載しましたが、グループインタビューで以下のこと

https://www.tokyo-np.co.jp/article/59883

 

 任命拒否の理由に関しては「個別人事に関するコメントは控えたい。総合的、俯瞰ふかん的活動を確保する観点から判断した」とし、詳しくは説明しなかった。

その「グループミーティング」でも結局「人事のプロセスは答えない」と「学者達の多くがこの6名排除した理由」を聞きたいのに答えない。

で、明確な理由は答えない一方「ちゃんと判断した結果ですよ」的なことを言いたいのだけど、実際は全く意味不明な「総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断した」と要するに「広い視野であらゆる観点で判断した」と「全く具体性がない」「じゃあ何故その広い視野であらゆる観点で判断した結果6名除外になったの?」ってことが「全くわからない」ままと言う、それもこれら内容は「官僚ペーパー」を読みながらのご答弁、本当「意味のないインタビュー」だって思います。

 

https://www.asahi.com/articles/ASNB575QZNB5UTIL04S.html

 

 

あとは2014年から実は日本学術会議の選定を政府側が行っていたと言う話だけど105人の推薦に対して事前の推薦予定の人間を110人以上の候補を出させて、それを政府が検閲して105人に調整したそうで、まさしく「安倍政権」によって裏で「検閲」中国や北朝鮮笑えないですよね。

 

これを見て分かる通り、今回の6名の除外は「政権の戦争関連法案に反対する奴ら」の見せしめ、正に「一罰百戒」のため、忖度学者を量産し「恣意的な戦争法案」や「恣意的な憲法改正」に異論を唱えさせないための「布石」であると言うことがよくわかります。

 

また「菅や加藤」が、聞かれてもない「日本学術会議の国の予算」が「10億5000万円」これの「内訳」は「丁寧」に言ったわけですが、さすが「安倍イズムを継承する菅政権」ならではなわけで、正に「都合の悪いこと」は全く説明しないわけです。

 

ってのもこの「10億5000万円」の予算の内「事務局人件費・事務費など=5億5000万円」ってあるけど、これら全てが「日本学術学会の210人のメンバーに支給されるものではない」わけで、その詳細を言えば「この日本学術学会を所管してるのは内閣府」だそうで、その内閣府の内「日本学術学会の業務担当をしている職員(普通の公務員)が大体50人ぐらい」だそうで、その人件費が大体「4億円以上」と、何か「新型コロナ関連予算が100兆円云々」と言うけど「真水は数兆円ちょい」ってやつと全く同じであるわけで、実際の予算の半分近くが「担当する公務員の人件費等」だと言う、なので「日本学術会議に使われる真水は6億円ちょいぐらい」なわけで、まあ「予算の膨らまし方」もまさしく「安倍流」そのものなわけです。

 

まあ「まずいことが発覚すると」色々、二転三転するわけで、そして「ごまかし」「隠し」「嘘をつき」「その嘘を取り繕うためにさらに嘘をついて」「資料や情報は破棄」して「たいしたことない」問題でも「大問題」になるわけで、これも「安倍イズムを継承」して「同じことを繰り返す」のだろうか?って思います。

 

後「菅はこの日本学術会議のメンバー」は「公務員にあたる」と言うが厳密には「特別国家公務員」と言う枠だそうです。

で、この「特別国家公務員」ってのは、実は「国会議員」も同じ「特別国家公務員」なわけです。

 

と言うことは「天皇が内閣総理大臣や大臣を任命する」わけですが、この「内閣総理大臣」も「国会議員」であり「特別国家公務員」なわけですから、当然「任命しない」ことも「できます」し「憲法上全く違反に当たらない」わけですが、まあ「任命拒否なんて1度も行われなかった」わけで、それなのに「同じ特別国家公務員」の「日本学術会議」の「推薦を丸々承認」するのは「悪しき慣例は踏襲しない」と言う感じのことを言うが、まあ「違う」って思います。

 

それに「指名や推薦」と言う形を取る以上は、これが殆ど確実なものであっても「決定ではなく、あくまでも指名や推薦」でしかなく、だから「誰かが最終的には決定しなければならなくなる」わけで、だから「形式上」の「任命」と言う儀式が必要だから「任命権、任命者の決定」の形にしなければならないわけで、だけど今回「恣意的に勝手に解釈」して「忖度量産の道具」に使うこと、これが「許される」はずないって思います。

 

あと「今回の6名除外」のもっともらしい理由として「学者はムラ社会で閉ざされた空間で人事が継承される」「既得権益が蔓延る悪しき前例」これに「正義の鉄槌の意味を込めたもの」が今回の6名除外の理由〜的な「大義名分」をかかげて「もっともらしい理由」を言ってますが、何だか「加計学園獣医学部」の設立時の「獣医学部は50年1つも作られていない、既得権益の温床」と言った「大義名分」を出してきたわけだけど、よく似た話だな〜って思うと同時に「同じく既得権益で、今は世界は縮小廃止の方向に向かってる」「原発」これについては、何も改革しないどころか「安倍政権」では「日本の原発技術を海外に売り込もうとして大失敗」したわけで、本当安倍や菅が「既得権益」と言うのは正に「都合の良い」言葉でしかないですね。

 

まあ「言えば言うほど」「新たな疑問」が噴出するのが「安倍イズム」「引かぬ媚びぬ顧みぬ」これで「何時までも解決されない問題を今後も量産し続けるのか」って思います。