酔いどれ山ガラス

リタイア後のエンジョイライフ
登山・スキー・旅行・社交ダンス・アマチュア無線・工作などを、写真を中心に紹介しています。

高坪山(570.5m) 虚空蔵峰~荒島城コース

2020-06-12 11:07:55 | 登山の記録

駐車場脇のホタルブクロ

山 名   高坪山(570.5m) 虚空蔵峰~荒島城コース   

所 在   新潟県村上市梨木

日 時   令和2年6月10日(水)

人 員   単独

 

コースタイム
登山口駐車場発10:04=(0:08)高坪山登山口~(0:09)蔵王ルート分岐点(虚空蔵平)~(0:50)奥の院入口~(0:04)虚空蔵奥の院~(0:20)ブナ平着11:53(昼食)

ブナ平発12:31~(0:18)荒島城跡~(0:21)荒島城跡コース登山口着13:10=(0:03)林道=(0:24)高坪山登山口~(0:07)登山口駐車場着13:44

【注】かっこ内は所要時間で休憩時間を含まない。山の所在は入山口の集落名または最奥の施設名とした。



 登山口駐車場の登山道案内板



 GPSの軌跡(GPSの軌跡拡大表示

 


 高坪山の山頂から蔵王コースを下る予定だったが、以下の理由で虚空蔵峰から荒島城跡コースを下山した。
 
 真夏日の気温予報がありかなり暑かった。虚空蔵峰近くで旧知のS川山の会Wさんと会いしばし旧交をあたためた。Wさん地元貝附の方と一緒で、虚空蔵峰先にあるブナの巨木を確認してから高坪山へ向かうとのこと。

 なんでも虚空蔵峰から荒島城コース方向に約300m行った左側にあるらしく、登山道からは外れているらしい。私も興味があったので同道させてもらうことにした。しかし・・・、ブナ平まで行ったが登山道からはそれらしい巨木は見えなかった。

 ブナ平でちょうどお昼になったので一緒に昼食とした。昼食後、Wさん達は山頂へ向かったが、私は荒島城跡コースは行ったことがないので、ここから下ることにしてWさん達と別れた。山頂まで行き帰りに荒島城跡コースを下ることも考えたがその元気はなかった。

 荒島城跡コースは緩急のある尾根筋の道のようだが樹林の中で見透しは効かない。急坂に4ヶ所ほどロープが設置してあったが危険箇所はなかった。



 登山口駐車場


 高坪山登山口


 虚空蔵山荘


 虚空蔵平
 右へ行くと蔵王ルートで直接高坪山山頂へ取り付く。


 蔵王平先の石碑
 奥の院建立の記念碑らしい。


 虚空蔵奥の院入口


 虚空蔵峰
 ここでしばしS川村山の会のWさんと旧交をあたためる。この先約300m荒島城跡コースを行った左側にブナの巨木があるという。
 興味があり同道をお願いした。


 荒島城跡コースと貝附城跡コースの分岐点のブナ平
 ここまで下ったが巨木のブナの木は分からなかった。


 ブナ平から貝附城跡コースの下山道


 ブナ平から荒島城跡コースの下山道


 荒島城跡コースの急坂に張られたロープ(上から撮影)


 空堀(たぶん)から荒島城跡への登り


 荒島城跡は見透しの悪い林の中だった。                                         


 荒島城跡を越すとまた空堀らしきものがあった。


 ロープ設置は4ヶ所、急坂に架けられており危険箇所ではない。


 牧場端の登山口標識柱


 少し離れたところから登山口標識柱


 牧場の青い樹脂製貯水槽があり登山道から目に付いた。


 ニガナがたくさん咲いていた。


 登山口標識柱付近から牧場を見下ろす。
 車道のようだが柵がありここまでは来られない。


 林道近くは舗装してあった。


 林道からの登山口案内標識
 小さくて見落としかねない。


 林道から見た登山口への車道
 柵があり車は入れない。
 反対車線側に車2台くらいの駐車スペースがあった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新保岳(852.24m) 塩野町口 | トップ | 光兎山(966.3m) 中束口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山の記録」カテゴリの最新記事