あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

寒暖差疲労とは?

2021-10-23 22:10:00 | 健康・病気
こんにちは。
スタッフの籔本です😊

気づけば10月も後半となりました🌱
今年も残り2ヶ月なんて信じられない早さです!
さて、今週からいきなり秋ではなく冬が来たような寒さに驚いています💦
そんな中、最近よくTVで目にする
「寒暖差疲労」をご存知でしょうか?

寒暖差疲労とは急な気温の変化により、
気温差に対応しようと何度も熱を作ったり逃がしたりして、必要以上にエネルギーを消費します。
その結果、寒暖差疲労が蓄積し自律神経が乱れて、体が冷えやすくなってしまう事をいいます。
最近は、空調が完備された環境が増えていることもあり、寒暖差への耐性が弱い人が多いといわれています。
 
寒暖差疲労によって、体は冷えの症状が進行しやすくなり、それに伴い、肩こり、めまい、頭痛、食欲不振、などの症状が出現するのです。
 それに加え、コロナ禍による「トリプル寒暖差」注意が必要だと言われています⚠️
室内の換気の回数が多いと、それだけ室内の寒暖差が生じる回数が増えます😥
外気との差が大きいほど、寒暖差疲労は出やすくなります。
寒暖差は、①最低気温と最高気温の差②前日との気温差③室内外の気温差の3つがありますが、
今年は、昨年に続くコロナ禍で換気の機会も増えるため、特に「③室内外の気温差」の割合が大きいのです。

寒暖差疲労を予防する方法は、
身体を温めて自律神経を整えること‼️です。
とてもシンプルですよね🍎
同時に脈診流経絡治療の本領発揮の場でもあります😊
自律神経も陰陽論に関連していて、
身体のバランスは陰陽のバランスに直結します。どちらかに偏ってしまうと病に発展しまいます。
その前に身体のバランスを整えましょう☺️❣️

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市国民健康保険の患者... | トップ | 再び建具職人、そして。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿