公式HP曰く、

先祖供養の十八尊を巡拝し、あわせて五重塔、三重塔、多宝塔等々の仏塔供養をかなえる霊場めぐり

とのこと。

ですので、各寺院の塔の写真を載せてます。

1つだけ何か違います🤣

 

 


行基が生まれた場所とされる由緒あるお寺。

少し荒れた雰囲気が気になるところ🤔

 


 


聖徳太子の御廟がある歴史あるお寺。
令和3年4月に聖徳太子御遠忌1400年大法会が行われました。

 

 

 

国宝の五重塔は初層に裳階が付いた珍しいタイプ。
かなり急な山道上りますので、車の方は気をつけて下さいね。
 
 

 

IMG_20170627_072536904.jpg


浄瑠璃寺とセットにされることの多い岩船寺。

紫陽花の名所でもあります。  


 

 


奈良市内の大寺院。

重要文化財の三重塔は、一年に一度だけ11月3日に特別開扉されてます。



 


高野山の麓にある慈尊院。

高野山町石道の起点となっています。



 

 

京都市内でもかなり北にある神護寺。

紅葉の季節はかなり綺麗だそうです。



 

 

みはらし台からのこの景色は最高です。

訪れた際には是非!



 


そこの貴女。
本堂横の久米仙人に見られてますよ、そのふくらはぎ🤣

 

 

DSC_0510.jpg


あまり有名ではないんですが、奥之院がオススメです。

ちょっとハードな道ですが、頑張って行ってみてください。 



 


国宝の多宝塔は高野山内で一番古い建物なんだそうです。


 

 


この多宝塔は有料ゾーンにあって、慈眼院の中に入らないと見えないんですが、隣の日根神社の壁の隙間から見えます🤣

日本の多宝塔三名塔の一つらしいので、ぜひ間近で見てください!



 

 

この建掛塔は未完成の三重塔なんだそうです。

茅葺のかわいい建物。



 


千光寺には、これしか塔ないんですよ🤔
仏塔古寺十八尊の公式HPもこの石塔です。
ちょっとこれ違わない?

 

  

 

中門から入った正面上に見える多宝塔。

夜間はライトアップされててきれいです。

西国愛染の札所でもあります。



 

 

納経所の呼び鈴がめちゃくちゃデカい音で鳴るので、ちょっと覚悟してピンポンしてください🤣



 


甲山の山麓にあることから甲山大師と呼ばれています。

展望台からの景色は格別です😆



 


屋外にある日本最小の五重塔。

室生寺は山奥で遠いですが、個人的にオススメ☝️

 


これとは別に、十八尊曼荼羅というものもありましてね。
 

 
とあるお寺さんでいただいたんです。
御朱印と一緒にいただいてたんですが、結構持っていくのを忘れるのよ笑い泣き
浄瑠璃寺、観心寺、慈尊院、金剛三昧院の4ヶ所がまだです。
高野山に持っていくのを忘れるという痛恨のミス😨
また行く機会あるでしょうから、その時にでも。