空鉢護法堂への入口。


ほな行こか。

今年の1月に登ってるんですけど、かなりしんどいんですよね😨


入口に杖ありますので、必要な方はどうぞ。

今回は杖無しで登りました。


ここから約20分…、


写真にしてしまえば…、


あまり変わり映えのしない階段を…、


ひたすら黙々と登りますと…、


信貴山城址の石標。


あの松永久秀が、織田信長が熱望していた茶釜を抱いて爆死したという信貴山城の跡地です。

この話は盛られてるそうで、実際には爆死してないそうですけどね。


信貴山城址の石標から空鉢護法堂はすぐの距離。

『信貴山縁起』の飛倉の話が有名なんですけど…、


長者が故意で放置したのか、忘れて放置したのかで変わってくると思うんですけどね🤔

一回ご飯貰えなかっただけで、やり方がえげつないと思うのですよ。

あなた、普段からご飯恵んで貰ってるんですよね?


空鉢護法堂あたりは結構狭くて、写真撮りづらいんですよね。

毘沙門天眷属の難陀竜王が祀られています。


本堂の手水舎からポットで水を持って上がると聞いてましたが、コロナ禍でポットが撤去されてました。

あの山道をポット持ちながら登るのしんどいやろ🤮


ここまで登ってくるの結構大変なんですけど、割とたくさんの人が来てるんですよ。

ご利益あるんですかね〜🤔


空鉢護法堂の周囲にはたくさんの祠がありまして…、


伏見稲荷のお塚っぽい雰囲気。

今回は写真撮り忘れたんですけど、ここからの眺めはものすごく良いです。


写真は今年の1月のもの。

軽く雪降ってました❄


少し休憩して下山開始。

下りは膝にくる🤣


10分ちょいで下りてきまして、本堂へ向かいます。



御朱印ランキング