晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 仮名 4月号上級課題 紙の繊維?  ~余談・東洋医学のおかげ~

2021-04-12 21:40:21 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

いいお天気でしたけど、時々曇りでしたね。
気温は暑からず寒からず…
そして明日は雨とのこと、おやおや…

仕上げられればいいなと思って書きだしたのですが、
手漉きの特徴なのか、この和紙の特徴なのか、
紙のなんと言ったらいいのか正確に知りませんが、
繊維? 縦糸と横糸のような… 
墨が乗るところと乗らないところがコンマ何ミリかの間隔であります。
滑らかに書いたつもりが、かすれたようなデコボコした感じになります。
そうならないように、ゆ~っくり運筆したのですが、折り返しで
筆を側筆にしたくないのに、墨を乗せるのに側筆ぎみにしたら、
太くなって、、、あ~あ ;;  「堂」!失敗!!






****
ちょっと長いです。

今朝のあさイチで、「東洋医学」の話しをしていました。
私は、36年前に風邪をこじらせ、ウィルスが脳の神経に入って、
左上半身(脳~腰、左側だけ)麻痺したことがあります。
声帯も麻痺してるので、声も出ないし、飲み込むのもむせちゃう;
左手は動かず、背中に鉄板が入ったように固まって痛くて動けない。
高熱が治まって退院してから、祖母の勧めで鍼灸院へ。

その鍼灸師の方は内科のドクターでもいらして、
中国で鍼灸を学んだ方なので、西洋医学も東洋医学もOK。
週2回通って、半年で声が出るようになりました。
運動機能が元通りになるのはもう少し後。。。

そして、今、鍼灸に月一で通っています。
頚椎症があるので整形外科にも通院していますが、
肩こりや膝や腰…あちこち不調なのです。
たまに鍼をしていただくと、体全体が整う感じです。

1月の終わりごろから、清潔にしているにも関わらず、
ずっと頭皮に湿疹ができて困っていました。
それを3月始めに頭に鍼をしていただいたら、
数日で治りました。
ストレスや疲れで出てくる、のだそうです。
…そういえば、
1月から2月の半ばまで作品に夢中になっていました。

さらに今日、
頚椎症だからだろうとあきらめていたのですが、
手指の関節が痺れていて、もう何年も小銭をうまくつまめません。
整形外科に時々いらっしゃる東洋医学の専門の先生が、
私に小さくてやわらかめのボールをくださって、
ソフトに にぎにぎ するように、と。
ずっと続けて数ヵ月、指先に少し力が入るようになりました。
でも、親指の関節が痛くなったというと、
関節でなく、親指の関節から肘に伸びている筋肉が
固まっているから、ここをほぐして、とツボを教えてくださって、
帰ったらすぐ湿布を貼るようにとも。
それで、言われた通りに湿布を貼ったら、楽に。。。

西洋医学と東洋医学を合わせるとすごくいいです。
どこの病院でも東洋医学科のような科ができて、
保険診療できるようになるといいです。



筆を持つのには全く支障がないのは、
神様がそこだけは守ってくださってるのかなと、
感謝しています。

おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿