晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 後回しになった自分のこと(昨日の続き)は、手本書きも;

2023-02-01 23:03:07 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

本当に最高気温が13℃だったの?
それほど暖かさは感じませんでしたけど。
日中だけでも晴れたのは有難かったです。

1月に様々なことがあって、
自分のことが後回しになったという、
昨日のブログの続きなのですが、
定休日でやっと時間をやりくりできて、
ペン課題のお稽古の後、さらに
じっくりやらなければならないことを。

条幅の手本書きです。

3月号の課題ですが、2月の2週目には
お渡ししなければならないのです。

疲れている時に 良い手本がかけるか…
案の定、失敗が続きました。
やっとこさっとこ、これでお赦しを。

初級課題

一枝の梅は動き己(すで)に
春を催す


中級課題
葉飛んで林影を失い
冰合して澗(たに)に聲無し


上級課題

梅が枝に降りつむ雪は
うぐひすの
羽風に散るも
花かとぞみる


*****
毎晩、母の膝の湿布をはがしに行きます。
(濡らしてはがさないと皮膚によくない)
ふと見ると、とんでもないものを発見!

手指の深いひび割れが、3ヵ所も。
塗り薬と絆創膏で治療しました。

昔の主婦は、ハンドクリームもないし、
治療薬がなかった?
ひび割れの痛さをがまんして家事を
していたものですから、
母も、当たり前のように我慢して…;

母の若い頃は戦争でしたから、
想像以上に我慢強い精神力です。

昭和一桁には、感心することが
た~くさんあります。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿