ギャルを求め渋谷まで行ってきた日記

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。

少し記事のアップが遅れてしまいましたが、先日(2025年3月15日)、渋谷に行ってきたときの話を書きます。いつもの記事とは違って、日記みたいな感じです。

そういえば、ブログというサービスが登場した当初はウェブ上の日記の位置付けだったのですが、いつの間にかビジネスサイトみたいな感じに変わっていってしまいましたよね?それはそれで良いのですが、今は個の時代です。プライベートな日記のようなコンテンツの方が面白いんじゃないか?と思ってしまいます。

余談はこの辺にしておき、書き始めていきます。

渋谷に行くことになった経緯と、お店のチョイス

なんで渋谷に行くことになったのかというところから。

僕の推しのみずきちゃんがその日東京に用事があると言っていたので東京で集まろうということになりました。

みずきちゃん・・・昨年までPERFECTプロだったのですが、引退をしたので氏名フルネームで書くのは適切ではないかなと思い呼び方を変えました。
僕の推しのみずきちゃんがその日東京に用事があると言っていたので、東京で集まろうということになりました。東京は広いので、東西を移動するにはけっこう時間がかかります。さらに、お酒を飲むと移動手段が限られてくるので、まずは目的地を決めなければなりませんでした。
せっかくなので、ギャルがたくさんいそうな場所が良いんじゃない?ということになり、渋谷に決定。渋谷駅近辺のお店をピックアップし、以下の3つには行きたいなということになりました。
  1. BASE3渋谷店
  2. ギャルカフェ10sion
  3. Darts Collection(ダーツコレクション)

BASE3渋谷店

みずきちゃん仲良しのPERFECT所属金子憲太プロが店長をしているダーツバー。席数は70席とかなり多く、お店の箱も大きいです。事前に調べた結果、飲み放題・投げ放題があり、1件目に行くにはピッタリだなという印象を受けました。

ギャルカフェ10sion

渋谷で10年以上営業している元祖ギャルカフェです。お客様は「みんなトモダチ」というフレーズが印象的で、店内は敬語禁止という面白いルールで運営されている面白いお店。前から行ってみたかったお店ですが、一人だと行きづらそうなので、この機会に行くのが良いかなと思い、チョイスしました。

Darts Collection(ダーツコレクション)

渋谷の老舗ダーツバーで、PERFECT所属の新亜紗子(あたらし あさこ)プロが経営しているお店です。2023年のPERFECT最終戦でみずきちゃんと同じロビンだったという縁もあり、チョイスしました。ロビン台の後ろでわちゃわちゃやっていて、ご迷惑をおかけしていないか心配だったこともあったので…。

JAPANレディースの佐久間比呂美(さくまひろみ)プロを誘ってみた

行き先が渋谷になったのは良いとして、もう一つの目的がありました。どうしても会ってみたい選手がいたからです。

今やギャル好きとして知られることになった僕ですが、ダーツ界にはギャルは多いようで少ないです。10数年前はもっとたくさんいたらしいです。

この点については「ダーツとギャルの歴史」という謎の記事を書いているので、ご興味がある方は読んでみてください。(たぶん、人生の役に立つ点は1ミリもないと思いますがw)

ダーツとギャルの歴史
どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。ダーツブロガー改め、文化人類学者(専門はギャル)と化した武器商人です。今日は珍しく、真面目にギャルについて語りたいと思います。珍しくないとか、そういうツッコミは不要です!今年のPERFECT横浜で、ダーツ界の元祖ギャルと呼ばれる...

みずきちゃんよりもずっと前からプロとして活躍している佐久間比呂美プロのことは前々から知っていたのですが、なかなか会う機会がありませんでした。そして、どうやらみずきちゃんも興味を持っていたようで、佐久間プロもみずきちゃんに興味を持っているような印象だったので、思い切って誘ってみました。

SNSをやっている方ならご存じかもしれませんが、佐久間プロはネイルサロンで働いているネイリストで、勤務先が渋谷だということで。初対面でいきなり誘うのは抵抗がありましたが、共通の知人に繋げてもらいました。

いざ渋谷へ!!!

ギャルの聖地「109」

当日の渋谷は小雨がちらつく嫌な天気でした。ギャルにふさわしい晴天が良かったのですが、こればかりは仕方ないですね。

僕は渋谷に行くのは初めてではありませんが、渋谷を散策するのは20年以上ぶりになります。渋谷といえば若者の街ともいわれ、当時はギャルがたくさんいた記憶がありますが、今はほとんどギャルを見かけませんでした。

ギャルの聖地「109」にも行ってきました。

109にはギャル系ファッションの洋服屋がたくさんあったので、ギャルの聖地として位置付けられていましたが、現在は外観からもわかるように、近くにはH&Mやユニクロなどのファストファッションの大型店舗が立ち並びます。

これを観て時代の変化を感じざるを得ませんでした。俺の青春どこ行った?(笑)

0次会はやきとり

知らない土地でオフ会をするときは、どうしても早めに到着して事前調査をしたくなります。今回も予定時間の1時間半前には現地に到着しておりました。行く予定の店舗の位置関係を把握し、周囲の様子をざっくりと視察し終えた後、1時間ほど時間が余っていたので、やきとり屋に行きました。

最近はあまり飲まなくなりましたが、久しぶり飲むビールは美味いっすね。

1次会のBASE3渋谷店

BASE3渋谷店は事前調査通り、箱も広く、投げるスペースも広々としていました。飲み放題と投げ放題にも対応しており、大人数で行くにはかなりおすすめです。

金子憲太プロにもお会いできたし、テキーラで乾杯できたので大満足です。

なお、投げ放題でしたが、投げたのはカウントアップ1ゲームだけでした(笑)

写真は、みずきちゃんのX投稿を引用します。事の経緯を完結かつ雑にまとめていただきました(笑)

2次会のギャルカフェ10sion

1次会の時点で23時を回っていて、深夜近くにギャルカフェ10sionに到着。到着するやいなや、店員のテンションが高すぎてびっくりしました。みずきちゃんが一目でギャルだとわかったからでしょうか、鬼絡みしてきました。

店長めっちゃギャルじゃないですか???実際のところどうなのかはわかりませんが、汚ギャルテイストのファッションをしているキャラだということでした。

汚ギャルというものの、肌も歯並びも綺麗で目鼻立ちもめっちゃ整っていますよね!!!

事前情報通り、敬語禁止でタメ口での接客でした。僕はついつい敬語を使ってしまいましたが…サラリーマンをやっている方なら共感してくれると思いますが、知らない人とタメ口で話すのが苦手です!どうしても反射的に敬語が出てきてしまいます(笑)

最近は、ギャルの存在自体が珍しくなってきてしまっていて、ギャルと接する機会が少なくなっていますが、こういうお店でギャルと接することができることは貴重ですね!ビジネス目線でも良い気付きがたくさん得られました。

3次会のDarts Collection(ダーツコレクション)

1時近くになってコレクションへ移動。おじさんになると疲れやすいですね…もう限界寸前でした(笑)。

コレクションでは、来店するやいなや新プロが接客してくれました。僕らが投げるモードで来店したわけではないことを察するや、お話中心で楽しませてくれました。

ダーツ雑誌「ニューダーツライフ」で新プロ(旧姓:檜山)についての記事を読んでいったのですが、経営者としての経験が豊富な方です。良い具合に酔いが回っていたこともあり、新プロの話に耳を傾けていました。店内が空いていたこともあってか、1時間ほど濃い会話ができました。

コレクションさんは、あまりイベント営業をやっていないお店なのですが、イベント営業についてかなり深い洞察を持っていて、勉強になりました。イベントをたくさんやっているお店のほうがイベントの本質について理解していると思われがちですが、逆にむしろ、イベントについて敢えて積極的にやらないお店の経営者の意見を聞けたのは貴重な経験でした。

あ、写真は撮りませんでした…。

僕、酔うと真面目な性格になって、真面目な話ばかりになってしまうようですorz

両手に黒ギャルの武器商人

僕が1年前にみずきちゃんと知り合ってから推しに推して騒がしくやってきたので、いまさら僕とみずきちゃんの絡みは見飽きたかもしれません。

しかし、この日は佐久間プロもいました。佐久間プロは僕の思っていたよりずっとギャルでした。佐久間プロいわく「ギャルはマインド」らしいです。確かにその通りで、最近のギャル風ファッションの女子は、マインドがギャルじゃない場合が多いです。僕も、「ギャルはマインド」説を支持しますし、身も心もギャルな女性が好きです。

僕の思うところ、ギャルは男ウケや他人ウケよりも、自分の思うことややりたいことを素直に実行するタイプで、思っていることも素直に直接ズバズバ言います。その反面、根が明るくてポジティブなので、ズバズバ言われても嫌な感じはしないです。むしろ楽しいです。

両手に黒ギャルでご満悦の武器商人の写真は、僕のX投稿を引用します。みなさん良い笑顔ですよね?!僕も良い笑顔ですよね?!w

僕のPERFECT2024はやっと終幕を迎えられた

ご存じの方も多いかと思いますが、僕の推しのみずきちゃんはPERFECT2024最終戦をもって引退の予定でした。発表は翌年だったのですが、本人から事前情報をいただいていたのでわかっていました。

ところが、PERFECT2024最終戦はみずきちゃんが体調不良でデフォルトでした。予定では、この日にたくさん写真を撮って良い思い出をたくさん作れればと期待していったのですが、叶わぬ夢となりました。とはいえ、推しが不在だったとは言え、推しが出場するはずだった大会は行かないわけには行かないと、内心シンドい思いをしながら観戦に行きました。

推しの不在のPERFECTの帰りに観た夜景、あの切なさったらありゃしなかったです(笑)

そういう経緯もあったので、今回改めてみずきちゃんに会うことができて、思い出を作れたのは良かったことでした。

僕の気持ちにも整理をつけることができ、僕のPERFECT2024をやっと終えることができたと満足感に浸っています。