【ホラー漫画】ゆがみ人間の狂気と理不尽のリアリティを描く『TVO/恐怖テレビ』の、近代から現代ホラーへのターニングポイントたる理由と人格矯正のための教育有用性を説きます!!

【ホラー漫画】ゆがみ人間の狂気と理不尽のリアリティを描く『TVO/恐怖テレビ』の、近代から現代ホラーへのターニングポイントたる理由と人格矯正のための教育有用性を説きます!!

突然ですがクイズです。

この人は何をしているんでしょーか?

tvo「死んだらぁ」のワンシーン

引用:TVO 御茶漬海苔 2巻「死んだらァ」より

とても幸せそうな表情をしていますね。

今回紹介する「TVO」というホラー漫画の中の大好きなワンシーンのひとつなのですが、見開きでコレです。

 

どうでしょう?

 

まあ、顔だけじゃ難しいと思いますので、もう答え言っちゃいます。

正解は、テレビゲームをしている、です。なぜ、これがホラーなのか、詳しくはお気に入り回の項目でご説明します。

 

基本情報

まずは、基本情報を。

  • 作者:御茶漬海苔
  • 単行本:全3巻(1989-1990)
  • 小学館ヤングサンデーで連載
  • 1話完結のオムニバス形式
  • 現代の日本が舞台
  • 1994~ぶんか社ホラーMで再連載

 

TVOとは?

TVOとは、ホラー漫画界の巨匠、御茶漬海苔(おちゃづけのり)先生の連載作品で1990年に完結済み。1話完結(約20ページ)のオムニバス形式なので、単行本が全3巻ありますが、どこから読んでもさしつかえありません。

独特のデッサンバランスとソリッドなペンタッチで、トゲトゲした痛々しさが伝わってくるドライな狂気が独自な世界観をつくりあげています。

旧来のホラー漫画が紡いできた暗さと湿度がないので、ホラータッチが苦手な方でもエントリーしやすい作品だと思います。(個人の感想です)

TVO「受験ファイア」のワンシーン

引用:TVO 御茶漬海苔 2巻「受験ファイア」より

 

TVOのテーマとは?

一言で言うなら社会派ホラー。いわゆる心霊とか悪魔とかの超常テイストはなく、社会(日本)のひずみと人のサイコパシーな部分が主な恐怖の軸となっています。

なるべく見ないようにしてきた、避けようとしてきたものを直視させられ、増幅させられるような後味の苦いホラー。詳しくは後述します。

一部ゴアな部分もありますが、全体を通してみたらそんなにゴアゴアしていませんので、それ系を期待する方にとっては「違う」ってなると思います。

 

恐怖テレビとの違いとは?

TVOは一度ヤングサンデーで完結した後、別の出版社の別の雑誌で再連載されました。続編ではなく同じ内容を再掲載です。

その際タイトルが「恐怖テレビTVO」になり、一部掲載順が変わったのと、途中で数話分加筆があります。この違いの詳細は後述します。

 

御茶漬海苔先生とは?

1960年生まれで神奈川県出身の男性。代表作は「惨劇館」。実写ホラー映画の監督もされています。このペンネームの由来は、もともと別の漫画家さんのものを譲り受けたとのこと。

なお、小泉今日子さんの歌(凍りの都市)に歌詞を提供している、なんてビックリ情報もありましたのでSpotify貼っときます。

 

御茶漬海苔先生Twitter

 

以下の動画で動く御茶先生を拝見できます。

 

全話分析から見える4つのテーマ

それでは、全話の一言あらすじと、恐怖ポイントが何なのか整理してみましたのでどぞ。

TVO

恐怖テレビ

タイトル

あらすじ

名言

何が怖いか

1巻-1 1巻-1 砂嵐から 勝ったら一億!パネルゲームショー! どうですか、まだゲームを続けますか?
1巻-2 1巻-2 スクール(前編) DQNが教師の学校へ娘が通う! ゴッ グリグリグリ 運命のいたずら
1巻-3 1巻-3 スクール(後編) 行き過ぎ体罰に娘が反撃したが! ううん、止めたって見ちゃうもん、わたし。 ロリコパス
1巻-4 1巻-4 呪文 ウォーターマン、水槽の罠で死す! もうすぐ復活するんだから。 ゲーム脳
1巻-5 1巻-5 サバイバル・ゲーム 公園でサバゲーやったら捕まった! 死ぬのなんか怖くないよ。 無敵な子供
1巻-6 1巻-6 電話 ゼルダ教のお悩み電話相談室! ゼルダ教は狂ってる… 共依存
1巻-7 1巻-7 清潔 ニキビができたから学校休みたい! オエッオエッオエッ 不潔
1巻-8 1巻-8 臓器 手術中に意識が戻るだけで怖いのに! 汚い金でも援助は援助だからな。 格差
1巻-9 1巻-9 コンビニエンス・チルドレン 新しい友達の家に行ったら何か臭い! おまえは人間のクズだ。 知ること
1巻-10 2巻-4 ジジイじゃない 認知症の父を兄弟から押し付けられた! あんた、なにしてんの? 認知症
1巻-11 2巻-3 毎日が毎日 優秀な小学生山本くんには秘密がある! まったく、バカブタは死んだ方がいいな。 プレッシャー
2巻-1 2巻-2 愛情物語 良夫くんのママは過保護すぎてヤバイ! ケーキ食べたら、たまってるのだしちゃおうか。
2巻-2 2巻-5 黄金TOY 上京したての新入社員にはお金がない! すげぇや、こりゃほんとに魔法のカードだ!! 無知
2巻-3 2巻-6 受験ファイア 受験前なのに外で遊ぶ子供たちがうるさい! このやろう… 無敵な子供
2巻-4 2巻-7 ゴルフ日和 田宮くんのパパはゴルフの腕前がプロ級! こ…ここにいたらだめだ…… 自然破壊
2巻-5 2巻-8 規則 結婚報告のため船で兄のもとへ向かう妹! 命令を…… マインドコントロール
2巻-6 2巻-9 あいしてるよ 一見幸せな家族がエレベーター事故に遭遇! なにやってんの、早く服を着なさい!! 人の本性
2巻-7 3巻-3 シカトの報酬 進学校で山田くんはいじめに遭っている! バカは帰れ!! 選民意識
2巻-8 3巻-2 最後の少女 倉中先生のクラスは絶賛学級崩壊中! 鳩のおじさん…… ネグレクト
2巻-9 3巻-4 はにわ 美しい森にレジャーランド開発の魔の手が! 俺は人柱になってもこの森を守るんだ!! 自然破壊
2巻-10 3巻-5 生産と消費 清潔で便利なスマートシティに引っ越した! ザーッ ザーッ ザーッ ゴーッ ゴキブリ
2巻-11 3巻-6 死んだらァ ママが見合いしろしろとうるさい! 今日から服は私が選びますから。 間違った教育
3巻-1 3巻-7 さよならの朝 警察官の父が不良な息子を殴る! 家のつらよごしだ。 運命のいたずら
3巻-2 3巻-8 もうやだ!! 体罰がエグい学校から帰宅したら飯抜き! 僕、生まれたくないよ…… 競争原理
3巻-3 3巻-9 メルト・ダウン 原発職員武田洋治、49歳で死亡! あれは悪魔だ、人を食い殺す悪魔だ! 放射能汚染
3巻-4 4巻-5 うわさ包囲網 砂場で作った城を大人に壊された! ちがうんだあ…俺じゃないィ!! 無敵な子供
3巻-5 4巻-6 テレビテレビ ついに念願の体感ファミコンが完成した! ほんものの血みたいだぜ…… VR廃人
3巻-6 4巻-7 ひとり 性格が正反対の双子に母が詰めよる! たかしはおれのものだ……わかったか… 兄弟愛
3巻-7 4巻-3 ハンニン 高校教師の鬼川先生、競馬で20万パー! いてもいなくてもいい存在だ。 冤罪
3巻-8 4巻-4 水たちの復讐!! 女性二人がスキューバダイビングに挑戦! だしょう。だしょう。 水質汚染
3巻-9 4巻-8 死1 優しい両親のもとで育った娘が大学受験に! いいじゃないか!今日は最高の日なんだから!! 不運
3巻-10 4巻-9 死2 兵士ハリーは戦場で死を恐れない! 死ぬのがこわくて戦争はできねーよ。 テレビ

ざっと見ていただけるとわかると思いますが、心霊や悪魔、人外などの超常なモノは出てきません。人の死は蔓延していますが、とてもリアリティのある社会のひずみを背景として、従来ホラーにはなかった現代的(当時)な愛憎・狂気表現が、一線を画しています。

このTVOは、水木しげる先生、古賀真一先生、つのだじろう先生、日野日出志先生らに代表されるような未知への畏怖を根源とする近代ホラーと、設定のしっかりしたサスペンス系、鬼畜系等を含む広義としての現代ホラーの分岐点となる作品ではないかと個人的に考えています。

多岐にわたるトラウマポイントのうち、全体を俯瞰してみると以下の4つのテーマが見えてきます。

 

テーマ1 家族の肖像

30年前の作品ながら、毒親、ネグレクト、過保護、認知症など、現代にも通じる家族問題を扱った回がいくつかあります。80年代当時、子供が親を殺害するという事件も実際に多発し、その真因となりえるものが作品の中で描かれたりしています。

1巻の「コンビニエンス・チルドレン」は衝撃的。ストレスを受けた子供が凶行に踏み切れた理由は、そのえげつない行為が「いともたやすく行うことができる」のを知ってしまったからです。負の選択肢を得てしまうことの怖さにゾッとします。

TVO「コンビニエンス・チルドレン」のワンシーン

引用:TVO 御茶漬海苔 1巻「コンビニエンス・チルドレン」より

 

 

テーマ2 恐るべき子供たち

上の家族と被る部分もありますが、古き良き昭和時代にはいなかった新種の子供たちが大暴れします。

何か大切なものが欠けている無敵な子供たちは、表層的にはゲームやメディア等の残虐性が影響しているように見えて、その実「親の愛情不足」と「学歴偏重教育」が影響していることを示唆しています。

1巻「サバイバル・ゲーム」に登場する少年が、もう完成しちゃってます。街中でサバゲーやってた少年たちを捕まえて実銃でロシアンルーレットかますサイコパス警察官よりも、「死ぬのなんか怖くないよ」と汗ひとつかかずに言い放つ少年のほうが10倍怖いわけで、彼がどんな大人になるか想像すると、ゾゾッとします。

 

TVO「サバイバル・ゲーム」のワンシーン

引用:TVO 御茶漬海苔 1巻「サバイバル・ゲーム」より

 

テーマ3 学校という地獄

当時は指導という名目での体罰がおそらくまかりとおっていて、今読むと「こんなことしたら一発でクビ」描写が満載で、時代を感じます。体罰に限らず、成績ストレス、いじめなど、子供にとって学校が地獄であるように描写されています。

3巻「もうやだ!!」が象徴的。テストの点数が悪かった正夫くんは、先生から竹刀で何度も叩かれ「クズがっ」と言われます。家に帰ったら親からも怒られご飯抜きです。そんな地獄の世界で、その後の展開が天才的すぎてゾゾゾッとします。

TVO「もうやだ」のワンシーン

引用:TVO 御茶漬海苔 3巻「もうやだ!!」より

 

テーマ4 自然の逆襲

心霊や異形に変わる新しい「未知の恐怖」が提起されていて、この作品のおすすめなポイントです。

自然・環境の破壊によるしっぺ返しは、いろいろなコンテンツのテーマになっていて、「自然を大切にしよう」とまとめられることが多いのですが、TVOではその報復がエグくて不安で容赦なく怖すぎ

農薬などの化学物質、工場からの排出物による汚染、放射能など目にみえにくいものの恐怖をわかりやすく表現されているのにシビれて憧れます。今だと各関係団体・業界からクレーム必至なのでこんな描写できません。

3巻「メルト・ダウン」がもう悪魔的に刺さります。原発の危険性を訴えるために立てこもる職員たちとレンジャー部隊との攻防シーンと、テレビつけながらするのが好きなカップルがセクスをしているシーンが、クロスカッティングされているイカれネーム! 取り返しのつかないことを無関心で積み上げているかもしれない恐怖にゾゾゾゾッとします。

TVO「メルトダウン」のワンシーン

引用:TVO 御茶漬海苔 3巻「メルト・ダウン」より

 

恐怖テレビでの加筆作品

恐怖テレビTVO版で加筆された追加ストーリー(4作)を見てみます。

悪霊や人面疽など超常なテーマ・展開が見られ、もとのTVOとは編集の違いが大きく出ています。女性の嫉妬や独占欲など、やはり掲載誌のターゲット(ホラー好き女子)を意識した方向で作られていますね。

ただし4作とも「恐怖テレビ」という、不条理なテレビ番組がカギになっている点は共通しています。(人面疽は、話全体がテレビドラマという設定)

恐怖テレビ タイトル あらすじ 名言 何が怖い
1巻-0 恐怖テレビ お通しのようなイントロ4ページ! テレビ
2巻-1 心霊番組 友達とコックリさんをしていたら、恐怖テレビの番組内で除霊した悪霊が友達に乗り移った! なんでテレビがかってにつくのよ テレビ/悪霊
3巻-1 血の泉 末期がんで苦しむ母の病室で恐怖テレビがはじまる!テレビの中に入り血の泉に手を入れて願い事を言えば叶うと。二人の娘の運命は? 私の患者は私が治します テレビ/等価交換
4巻-1 人面疽 舞子は、好きな男性を取られた嫉妬で友達の絵理花を突き落として殺してしまう!しばらくすると舞子の左腕に絵理花の人面疽があらわれ喋りだした! 絵理花 嫉妬心
4巻-2 テレビの中のアイドル 恐怖テレビを通して好きなアイドルを拉致できた!わたしのためだけに歌ってほしい!歌ってくれないなら歌うまで拷問祭りよ! 歌番組の途中ですがTVO恐怖テレビの時間です 独占欲

お気に入り回

9割9分バッドエンドでデッドエンドなエピソード満載のTVOですが、その中でも個人的お気に入り回を3つ紹介します。ネタバレありで語りますので、気にされる方は次項へジャンプしてください。

もう、2つ目が特にね、えぐいですよ!

(*´▽`*) うふふふふふふふ。

 

2巻(恐怖テレビは3巻):死んだらァ

35歳研究職の主人公は、テレビゲームが大好きな独身男性。母の強い頼みを断り切れず、しぶしぶお見合い、結婚します。

TVO「死んだらァ」のワンシーン2

引用:TVO 御茶漬海苔 2巻「死んだらァ」より

 

かわいいお嫁さんは次々と彼の生活に干渉してきます。

  • 部屋を勝手にカワイイコーデに模様替えする
  • 嫌いな魚料理を出す
  • 欲しくない子供が欲しいと言い出す
  • テレビゲームを禁止される
  • 着る服は嫁が決める

ストレスを感じた彼は、職場で入手した毒薬でお嫁さんを殺してしまいました。死体はそのままに、すかさず禁止されていたテレビゲームを始め、この表情です。

tvo「死んだらぁ」のワンシーン

引用:TVO 御茶漬海苔 2巻「死んだらァ」より

 

合わぬなら殺してしまえ団地妻───

お嫁さんに反抗できない、かといって離婚してママを悲しませたくもないという感覚でやってしまったのでしょうか。恐ろしく刹那的で短絡的すぎる行動に衝撃です。

この未成熟さの要因は、おそらく彼の母親の、半ばマインドコントロールにも近い間違った教育のせいだと思われ、けっこう現実にもありそうでゾッとします。

 

1巻:清潔

女子高生の久美子は、ニキビで学校を休むとか言い出すくらい、清潔さや容姿を大事にしている女の子。

通学での満員電車で、そばにいた身なりの汚く臭い男の気持ち悪さに我慢できず、痴漢されたと嘘をつき途中下車させることに成功。

男は冤罪逮捕の復讐のため、久美子の自宅にやってくる。久美子が学校を早退して帰宅した時に侵入し、彼女に襲いかかるのです。

ここからの報復がナナメ上を行く恐ろしさで、何度読んでもトラウマです!

詳細は省きますが、暗くて臭い場所に拉致られた久美子は、グチャグチャした臭い生ごみを窒息しそうになるほど口に詰め込まれ続けるのです!!!!!!!!!!

キャーーーーーーー!!!

「死んじゃう!!」

引用:TVO 御茶漬海苔 1巻「清潔」より

 

強制わいせつや、流血をともなう身体へのダメージなどよりもよっぽど恐ろしく、想像するだけで死にそうになる超NGトラウマプレイです。

久美子は、殺されることなく拘束を解かれ、放置されるのですが、その後どうなってしまったかはぜひ漫画でご確認ください。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

3巻(恐怖テレビは4巻):死(2)

とある戦場が舞台。

配属された新人歩兵のジョンは、死が恐ろしく銃撃戦でまったく動けませんでした。先輩兵士のハリーは死が怖くないので、ビビッて動けなかったジョンをボコって責めます。

「俺はな死ぬのが怖いやつを見るとむかつくんだよ!!そんなやつは戦場にくるんじゃねえ!!」

ところが次のミッションで、ハリーは被弾してしまいます。

ジョンは「あんたは死ぬのが怖くないんだろ」と言い、助けるどころか逆にハリーを撃ちはじめました。

「やめろ!!殺さないでくれ!!」

引用:TVO 御茶漬海苔 3巻「死(2)」より

 

ところが、誌面いっぱいに展開される残酷な死のシーンは、最後のページでそれがテレビから流れるコンテンツ(映画)だったことがわかります───。

 

この回のひとつ前の話「死(1)」で語られるもう一つの死と対になっているのですが、何の「対」になっているかわかりにくく、考えさせられます。「死(1)」の冒頭で登場する、TVO内では唯一のモノローグがこれ。

人は生まれ そして死んでいきます

人の一生は 生まれた環境によって

かなり大きく左右されます

死の理不尽さではなく、実は人生格差の理不尽さを描きたかった、ということでしょうか。死のみが平等という真理を改めて認識させてくれる、ちょっともうホラーとは次元の異なる名作DEATHよ、奥さん。

 

まとめ

前述した「死に至る過程(人生)の格差と不健康さ」が結論っぽい気がしますが、それとは別で感じたことを2点まとめてみたいと思います。

1.競争と画一の矛盾

途中で少し触れましたが、人間(人格)のゆがみに大きく影響を与えるものの一つは教育だと考えます。しかし、その主現場である学校システムの根底には、

・主に校則などで縛る画一性・無個性化

・主にテストで煽る競争性・差別化

この相反する2つを要求するという矛盾があり、それに気づいてしまった子供だけがバランスを欠き続けて成長し、ゆがみ人間が生まれてしまうのでは、と思いました。

TVOは、そのゆがみ人間がもたらす悪影響を描くことで、(家庭も含めた)教育システムの欠陥を指摘するマンガとも言えるのではないでしょうか。

 

2.因果応報の発動条件とは

お気に回「清潔」もそうでしたが、悪いことをしたら報いが返ってくるという因果応報モノは、他の作家さんのホラー作品や映画などでも良く出てくるテーマです。

しかし、TVOの中には「悪い行いが裁かれない」「良い行いが報われない」話もあります。これは、「悪いことをしても報いが返ってこないこともある(逆もしかり)」という究極のリアリティを描いていることになるかと思います。

悪いやつに「あいつにはいずれ報いがあるはず」と思考放棄するよりも、そいつに報いが来ないことも想定して対応を検討するほうが建設的ではないでしょうか。

TVOは、誰にでも平等に訪れる可能性のある理不尽への心構えを学べるマンガだとも言える気がします。

 

…というわけで、ぜひこの漫画を学校の図書館に並べることを検討してください。偉い人。

 

おしまい

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ