[将棋]マイナビ第3局は里見女流四冠の勝利(遊行寺にて) | 福間香奈さんを応援するブログ!

福間香奈さんを応援するブログ!

女流棋士の福間(旧姓里見)香奈さんを応援しています。その他将棋や自分の日常のことなど。

 本日、神奈川県藤沢市の遊行寺で行われたマイナビ第3局は、先手番の挑戦者里見女流四冠が西山女王に対し序盤から終始リードを奪い、そのままじわじわと差を広げて逃げ切りました。これで対戦成績を2勝1敗とし、久々の女王復帰へ王手を掛けました。敗れた西山女王は今期防衛すれば連続5期(または通算7期)の永世女王資格を得られる状況ですが一歩後退。次局は少し空いて5月30日に行われますが、どうなりますでしょうか?
 私のポジション的に言えば、”里見さん、Fighting将棋しっぽフリフリ!!雷
 

 

勝利者インタビュー。

 今日も将棋連盟のモバイル中継がありましたが、AI評価値が出てなかった模様(※夜23:50に見たら評価値があったが...)。私は今日は、現地大盤解説会に行き、解説の話っぷりから早い段階で先手やや良しらしい感じはしましたが、実際にはどれくらいのリードなのか?途中で差が開いているのか縮まっているのかがよく分からず。特に大盤解説会では、大差になっても興ざめしないよう一手間違えればまだ逆転の目があるなど、普通は出来るだけぼかして解説される傾向があるので、その辺をどう読み取るのかが面白いところではあるけれど...。ほぼ逆転の目がない勝勢になれば、流石にこれはそろそろ終局というようなことを言われるでしょうが。
 
 今日の大盤解説会はクラウドファンディングで特等席を予約した人(20名くらい居たようです)以外の一般客は無料というありがたさ。12時半開場で私は11:20頃に現地に到着しましたが大体30番くらいでした。その後12時くらいまでは10人位しか人が増えず、その後また人が増え始め、最終的には100名を超えた模様。タレントのつるのさんやかりんちゃんのファンの人が大挙して早朝から並んでいるような状況もあるかと懸念しましたが、それほどでもなかったか。
 
会場はこんな様子です。大盤前の体育館の前方フロアに並べられたパイプ椅子が特等席。通常座席が一般席。一般席の中央の最初の2列は関係者用にキープされていましたが、私は4列目に座れたので、まぁまぁかなと。

 

12時半過ぎに会場内に入りましたが、昼休みにもかかわらず西山さんが早々と対局室に戻って考え中。投射スクリーンで表情がそれほど鮮明には見えませんが、やや苦し気にも見え、今日の午後の西山さんの様子は終始重い感じに見えました。

里見さんは対局再開時刻の13時少し前に戻って座られました。

13時には大盤解説会もスタート。解説の戸辺七段と「弟子」のつるのさんとかりんちゃん。

かりんさんは、生で見るとやっぱり可愛い。それと新銀河戦でも聞き手をやっていますが、なかなかお上手ではないでしょうか。

最初はつるのさんの聞き手でスタート。通常、大盤解説の聞き手は女流棋士がやるので今日はちょっとテイストが違う部分もあったかなと。特に将棋を(あまり)指さない観る将の人でも楽しめるようにと、盤面と関係ないトーク時間が多かったかも。(ただ少し多すぎたとの噂も...。)

上にも書きましたが、今日はモバイル中継のAI評価値がなく、解説者がぼんやりとほのめかしているところを汲みつつ、実は意外と対局者両者の姿勢や手付きで分かりやすかったかも。里見さんは、指し手の様子が終始落ち着いて見えました。

 

大盤解説の合間に、つるのさんの藤沢観光大使(継続)の任命式がありました。

 

選手交代で、本日の立会人の木村九段の解説、聞き手にかりんさん。

今日も木村九段のトークが冴えてました。ちゃんと指し手を解説しつつ話が面白い。

木村先生の登場は一回で、また戸辺さんと弟子たちが戻ってきました。つるのさんは、明日仙台で仕事があるとのことで、終局を待たずに17時頃に会場を後にしました。

こちらは終局直後の様子。たぶん今日は大丈夫だろうと思いつつも、3年前に陣屋でマイナビの大盤解説会に行き、その時は天井カメラで映された盤面に投了された里見さんの右手がそっと出てきた瞬間の悪夢が。最後、勝ち切るまではやっぱりヒヤヒヤするし、今日の西山さんは1分将棋になっても最後の最後まで執念を燃やして逆転の筋がないかを探して諦めてなかったようですし。

終局後に対局者のお二人が会場に来てくれました。

藤沢は前に2年住んでいたことがあるとのこと。慶応のキャンパスがあるんでしたっけ?そういうことかなぁ。対局そのものは一日中ずっと難しい状況だったのでしょうが、会場にやって来て負けて乱れた感情を漏らすことなく、結果や内容の良し悪しは自分自身の中で反芻して受け止めるのがプロならば当然とのごとく、剛腕とは呼ばれているけれども結構繊細でナイーブな人柄も垣間見えて、やっぱりこうなんか里見さんとあるいは自分自身と戦ってるんだよなぁという流石の佇まいで不思議な魅力を感じます。

里見さんにしては少し派手目な柄の和服かなと。会場にやってきて、一日長かった対局を終えた後の程よい疲労感と勝ち切った安堵感がありましたでしょうか。

里見さんがスピーチをする時は、少しうつむいたり瞬きしたりの回数が多く、なかなかベストショットが撮りずらいんです。それと体育館が少し薄暗く距離もそこそこ離れてのコンデジでのズーム撮影ですし...。それはともかく、やっぱり大盤解説会は楽しいですし、現地で応援出来たということが第一です。

最後にすこしだけ笑みがこぼれました。これは、かりんさんが流石に女性だなという気づきで、髪を束ねる飾りがとっても可愛いですねと司会者から振られた時に、母が作ってくれたものと、はにかんで、ついつい自然とこぼれた笑みでした。
 
大盤解説会では対局者を交えてポイント局面の解説を行うことが多いと思うのですが、今日は司会の方がずいぶんと気を回してなのか運営の指示なのか、両対局者はお疲れのところなので、ごく短い挨拶だけと。まぁそれはその通りなんだけど、お二人とも常連だし、もう少しお話を聞く時間があっても良かったのにとも正直思いました。将棋連盟やマイナビなど主催側というより、藤沢市側が遠慮したのかな?
 
 なんにしても、今日は里見さんが勝って嬉しいです。特に、少しリードした局面をキープしつつ逆転されないように最後まで指し通すのは一番神経を使わないといけなかっただろうし。今日は美味しいものを食べて、ゆっくり休んで欲しいですね。それはお二人とも。