1月も終わりに近づいてしまった。

 

仕事やその他のことで追われ、なかなか自由な時間がとれない。

 

昨年末、小中高の同級生が亡くなった。

思えば、クラスメイトの何人もが、鬼籍に入っている。

 

数ヵ月前の真夜中、持病のためか、血圧の問題なのか、

意識を失いかけるような目に遭った。

自分も──当たり前だが──命に限りあることを思い知った。

 

 

20代で教会の門を叩いた頃、この信仰を生き、そして広めてみたいと思って

師匠をさがしていた。結局、自分を導いてくれる師や団体と出会うことはなく、

気が付いたらこの歳になっている。

やり残した感は大きい。

 

もう若くはないし、今になって「○○信心会入会」ということも

時間的にあり得ないが、あらためて信者としての残りの人生をどう過ごすかを

考えてしまった。

 

▲こんな冊数だったらまだいいかも。どうするべきか。

 

やはり内的な面で充実させたいので、読みたい本を選別しようと思った。

目が見えて頭が働く時間は限られている。

 

聖書はあと○回は読む、△△著作集を読破、□□全集の1巻と4巻だけは読む、

といったように、計画を立てる必要がある。

 

すると、読むことができる冊数が意外と少ないことが分かった。

積読状態の本の多くが、自分の死後ブックオフ行きになることは避けたいが、

80歳近くになったら誰かもらってくれるだろうか。

 

それ以外に、教会に実際に奉仕することも考えたい。

そうすると、これからも忙しくなるかもしれない。

 

どうする自分!